最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:67
総数:684592

さわやか(3年生)

 総合的な学習の時間に、大口町のコミュニティバスについて教えていただきました。コミュニティバスを利用したことがない子が多く、みんな目を輝かせて見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コミュニティーバスについて知ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大口町のコミュニティーバスについて知る特別授業を行いました。

バスの運行について様々な情報を知ることができました。

実際にバスを見学したり、時刻表の読み方をクイズを使って学んだりしました。

コミュニティーバスサポート隊の方のお話も聞き、バスのことがぐっと身近になった特別授業でした。

9/12 朝会がありました

 運動会まで2週間となりました。今日は朝からさわやかに晴れ、運動場では子どもたちが運動会の練習に励んでいます。

 朝会では、校長先生から「集中力を高めるためには」という話がありました。集中力とは、一つのことだけをひたすら続けることではなく、何をすればいいか考えながら一つの目標に向かって活動すること。集中力を高めるためには、毎日の掃除の時間に、どうすればきれいになるか考えながら15分頑張って掃除することからやってみましょう。という内容でした。今日の掃除の時間から、さっそく始められるといいですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグ運動練習(6年生)

運動会に向けて、フラッグ運動の練習に励んでいます。隊形移動を覚え、フラッグをもっての振り付け練習に切り替わりました。振りが揃うと、とてもかっこいいです。
画像1 画像1

避難訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月9日、救急(きゅう・きゅう)の日に、避難訓練を行いました。
 
 今回は、地震が起きて火災が発生したという設定。子どもたちは、自分の教室からの避難経路はしっかり覚えていますが、今回は火災が起きて通れない通路があったり、放課のため自分の教室ではない場所にいたり、一人一人が避難経路を考えて行動できることを目標に訓練を行いました。

 消防署の方に、避難の様子を見ていただき、指導をしていただきました。災害は、いつどこで起きるかわかりません。おうちでも話題にしていただき、自分の身を守る行動がとれるよう、一緒に考えていただけたらと思います。
 

やさいまつり(2年生)

画像1 画像1
 2年生は元気いっぱいに、運動会の練習や準備をしています。
今日は、やさいまつりのおみこしに付ける野菜のはりぼてを作りました。おいしい野菜に見えます。競技に使うのが楽しみです。

 来週からも、運動会の練習や学習に、元気に活動していきたいです。

自由研究 発表会(4年生)

画像1 画像1
 理科では、夏休みに取り組んだ自由研究の発表が始まりました。
 作品を見せたり、タブレットでまとめたスライドを見せたりして、さまざまな方法で発表をしていました。絵や写真、表なども使って、聴く人に伝わりやすいまとめ方をしています。
 残りの発表も楽しみです。

算数、頑張っています!(4年生)

画像1 画像1
2けたでわる割り算の筆算を学習しています。

たてる数を考えたり、見当をつけた商を直したりして、正しく計算できるように頑張っています。計算してみて、困ったことを共有し合い、みんなでできるようにしていきましょう。

新しい道具を使ってみたよ!(4年生)

画像1 画像1
 図工では、ローラーを使って絵具を塗る体験をしました。背景を塗りやすかったり、グラデーションを簡単にできたりと新しい技法を学びました。また、絵具とクレヨンを組み合わせることで、クレヨンが水をはじく様子も知り、自分の作品に生かそうとする子が多くいました。また次回の図工も楽しみですね。

藍染体験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の一輪車パレードのときに着るTシャツを藍染しました。

染まったTシャツをきれいに水洗いをし、できた模様を見てとても喜んでいました。

一人一人違う模様ができ、着るのがとても楽しみですね。

保健の授業!(4年生)

画像1 画像1
 今日は身体測定の後に、保健室の先生に「睡眠」の話をしていただきました。睡眠不足だと、ふらふらしてしまったり、覚えにくくなったりすることを学びました。自分の睡眠時間を見直すよい機会になりました。

さわやか(3年生)

 今日は、2学期最初の外国語活動を行いました。クイズ形式で物の名前を英語で覚えました。ミニティーチャーが出すクイズに、みんな張り切って答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本をもっと好きになろう週間

画像1 画像1
 今週から『本を好きになろう週間』がはじまりました。図書委員が南小のみんなにもっと本を読んでもらうには、どうしたらいいかを考えた企画です。

 その1つ目が、スタンプラリーです。本を借りると1個スタンプが押せて、2週間で10個集められます。集めるのが大好きな子どもたちは、どのスタンプいいか?楽しみながら選んでいました。

 そして2つ目は、図書委員による本の紹介です。お昼の放送で、おすすめの本を紹介しています。すいせん図書の完読を目指して頑張っている児童も多いですが、そのほかにもたくさんある図書館の人気の本や、みんなに読んでもらいたい本を紹介しています。

みんな 元気!(2年生)

画像1 画像1
 身体測定がありました。
 夏休みに心も体もずいぶんと大きくなりました。

 測定後は、「つめのはなし」を聞きました。
自分の爪を見ながら、爪の役割や爪の切り方を学習しました。
自分で爪を切るのは難しいですが、少しずつ自分でできるようになるといいですね。

 運動会があるので、手足の爪を意識して、安全に練習できるようにしたいです。掃除も自分の役割に一生懸命に取り組む2年生です。

さわやか(3年生)

 2学期がスタート!算数科の学習では、巻き尺を使って、教室の縦や横の長さを調べました。実際に調べると、いつも過ごしている教室の大きさがよく分かったようです。
 夏休みの課題の発表会も、行いました。友達の自由研究の発表を一生懸命に聴く姿が印象的でした。夏休みに作った手作りの楽器を使い、演奏会も行いました。みんなで、夏の思い出をふり返ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習スタート!(6年生)

 運動会の演技「フラッグ運動」の練習が始まりました。1日目の今日は、体育館で隊形移動の仕方を覚えました。自分の位置を素早く覚え、周りの動きを見ながら列を合わせて動くことができました。来週は、いよいよフラッグを持ちながらの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期スタート(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2学期が始まりました。
 子どもたちは、夏休みの思い出を楽しそうに話したり、聞いたりしていました。
 また、2学期に頑張りたいことを意欲的に考える姿も見ることができました。
 2学期もぐんぐん成長していきたいですね。

学年集会!4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2学期が始まり、運動会の練習もいよいよ本格的に行います。4年生では、学年集会を開き今後の一輪車練習の流れや、旗をもつ役割についての話をしました。休み時間には、さっそく一輪車の練習を頑張ろうとする子が多く、うれしく思いました。みんなで一致団結し、本番で練習の成果を子どもたちが発揮できるように支えていきます。

 保護者の皆様、お忙しい中一輪車を持ってきてくださりありがとうございます。

9/1 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 長かった夏休みが終わり、2学期が始まりました。学校にこどもの声が戻ってきました。
 始業式で校長先生から

 「やらされている」と思うと嫌になる。

 だから、

 「自分からするんだ!」「自分からやってるんだ!」
 と思うと気持ちが変わる。

 そして、がんばってやっていると、おもしろさがわかり、早くできるようになる。何より自分の力になる。

 声に出して、自分の声を耳から入れると変わってくる。

 そうやって、自分を動かしていくんだよというお話がありました。

 感染症や熱中症にも気を付けないといけませんが、2学期、よいスタートがきれるとうれしいですね。

不審者対応訓練を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式まであと1週間となりました。
来るべき2学期に向けて、今日は特別訓練を実施しました。

扶桑町立山名小学校から舟橋憲作先生を講師にお招きし、「不審者対応訓練」を行いました。

何が起こるか分からない昨今、もしも南小学校に不審者が侵入したら?
児童と職員の命を守るために、どのように行動するべきか学びました。

実際に大きな声で暴れる不審者を想定した訓練では、あわてず冷静に、協力して不審者を制圧することができました。


2学期が始まると避難訓練も行われる予定です。
児童のみなさんも、いざというときは落ち着いて行動しましょう。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事等
9/12 朝会
9/13 クラブ
9/14 運動会下見(〜16)
9/16 月曜時間割(バスなし) 学校保健委員会

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560