最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:73
総数:684679

図工 コロコロガーレ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組に続いて、4年2組もコロコロガーレの作成にとりかかりました。テーマを決めて、4つのステージのコースを作っています。テーマを「大口南小学校」「水族館」「遊園地」「宇宙」などさまざまで、どんな作品ができるか楽しみです。

色ぬり、頑張っています!(5年生)

画像1 画像1
図画工作では、一人一人が「心に残った、あの時、あの場所」の絵を描いています。下書きも終わり、色塗りを始めました。

昨年度学んだことを生かして背景を塗ったり、色を混ぜて深みを出したりと、自分が今まで習ってきた技法を使って、工夫しながら塗ることができました。

サーブをいれるぞ!(5年生)

画像1 画像1
体育の授業で「ソフトバレーボール」を行っています。
今日は、アンダーハンドサービスの練習をしました。

近くの場所から始め、だんだん遠い距離でもきちんとコートの中に入るように練習していきました。狙ったところに入れることを目標に頑張っていきましょう。

世界の国調べ 発表会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
世界の国調べで作ったスライドを用いて、発表会を行いました。
さし棒で指し示しながら、聞いている人に分かるように説明していました。

その国の特徴を聞き、驚いたり、うらやましがったり、いろいろな反応がありました。

種の観察をしました

 理科の授業では、春の観察に続いて、種の観察と種まきを行っていきます。
 ホウセンカとひまわり、えだまめの種の特徴をノートにかきました。
 学年通信にも書きましたが、配った種は子どもたちに持って帰ってもらいます。よろしければ、おうちのプランターなどで育ててもらえると、子どもたちのさらなる学習に役立つと思います。

 最後に春の植物について知っていることを発表し合いましたが、つくしやよもぎについても全然知らないという子も結構いました。昔はそこら中の道端や野原で見かけたものですが・・・。自然と触れ合う機会って本当に大切だなと実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は3年1組が図工を行いました

 先週の2組に続いて、本日は1組が図工の「切ってかき出しくっつけて」を行いました。
 1組は全体の形を作ってから取り組む子が目立ちました。
 「ほら、四角になったよ!」など、楽しそうに取り組む声があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わり算の学習に入っています

 九九の確認が終わり、いよいよわり算の学習に入っています。
 楽しそうに取り組む子も多いのですが、どことなく不安げな子も見られます。
「できるだけていねいに、分かりやすく」を心がけていますが、やはり算数は積み重ねの学習で、今までの学習をスムーズに生かせるようにしなければなりません。
 わり算では九九ができないと、正しい答えが出せないため、子どもたちの中には、わりざんというより、九九に苦労している子がいるようです。

 できるだけ個別でフォローはしていますが、まだ不安そうな子もいます。宿題等で定着させ、自信をもって取り組めるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
5/15 にこにこタイム(〜19日)  心電図検査予備日
5/16 クラブ
5/17 耳鼻科検診(2,5年)
5/18 交通安全教室(1,2年)
5/19 内科検診(2,5年)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560