最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:163
総数:685695
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

2/7 防災すごろく

画像1 画像1
画像2 画像2
日本赤十字社の方をお招きして
防災すごろくをしました。

授業のはじめに東日本大震災のお話を聞き
そのあとに防災すごろくをしました。
災害のときには自分の命を守ることはもちろん
みんなで支え合って乗り越えていくことが大切であると
すごろくを通して学ぶことができました。

けがの手当の仕方は(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
養護教諭からけがの手当の仕方の授業がありました。

けがの種類によって、手当の仕方がさまざまあることを知りました。正しい手当の仕方を学んだので、これから自分でできることはやっていきましょう。

最後のクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度、最後のクラブでした。みんなで仲良く、楽しく活動できました。

6年生のみなさん、3年間のクラブ活動おつかれさまでした。来年、部活動で頑張ってください。
4、5年生のみなさん、来年どのクラブをやりたいか考えておきましょう。

多読賞(5年生)

画像1 画像1
図書委員会から「多読賞」の表彰がありました。

一年間を通して、たくさん本を読むことができた5人です。
これからもいろいろな本を読み、楽しんでください。

シュート練習!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、走りながらパスをもらって、シュートをする練習をしました。

タイミングが合わず、空中を蹴っている子やゴールの枠から外れる子など、苦戦する子たちが多かったです。
狙ったところにシュートが打てるように、これからしっかり練習していきましょう。

電磁石の性質を使って(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の「電磁石の性質」の学習が終わり、おもちゃ作りをしました。

電磁石でモーターを作り、車を走らせていきました。
車が動く様子を見て、とてもうれしそうにしていました。

学級総合発表会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の学校公開での総合発表会に向けて、発表練習をしました。一生懸命作ってきたスライドを示しながら、相手に伝わるように話していきました。

当日、調べた職業についてたくさんの人に知ってもらえるように頑張りましょう。

版画を印刷して大満足!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ版画を印刷しました!インクの量に気を付けて、板の端まで、ローラーで慎重にインクをのせました。グループで協力して、慎重に紙を置き、刷りあげた版画は傑作品ばかり!!満足そうな笑顔があちこちで見られました。

なかなか良い作品ができたぞ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組は版画の仕上げを行いました。
 刷った紙に裏から色を塗って、彩り豊かな作品を完成させました。
 早くできた子は、「空きようきのへんしん」に取り組みました。

サッカー開始!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科の授業で、サッカーの単元が始まりました。

今日は、トラックをドリブルしながら走ったり、インサイドを使ってパスをしたりしました。
基本的な技能を身に付け、試合につなげていきましょう。

見取り図をかこう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
角柱と円柱の見取り図をかく練習をしました。

底面の形、高さに注目してかきました。練習していくうちに、きれいな角柱や円柱、複雑な角柱をかくことができるようにもなっていきました。

なかよし(1年生)

 「やったー!できた!」
 図工の作品「かみざらコロコロ」ができあがりました。楽しく転がるものを考えて、飾りを工夫して作りました。
 のびのびタイムに短縄集会が行われ、希望する児童が集会に参加しました。
 国語の学習では、友達と協力して、「ことばクイズ」を考えることができました。
 かっこいい2年生をめざして、いろいろなことに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の6年生(6年生)

画像1 画像1
 2月に入り、卒業までの日数が30日となりました。
家族への感謝の気持ちを伝えたり、学校への感謝の気持ちを伝えたりするための活動をしています。
互いに助け合ってプレゼントを作ったり、実行委員でアイデアを出したりしました。

しっかりと根をのばして、花を咲かせて卒業したいと思います。

2/2 短縄集会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動委員会の企画による短縄集会がありました。

5人でチームを作り、グループで競いました。
5年生も多く人が参加し、盛り上がりました。

寒い冬はたくさん縄跳びをして体力を高めていきたいですね。

短縄集会(6年生)

画像1 画像1
 運動週間の最後は、短縄集会でした。
5人一組で、前跳びリレーの速さを競います。

運動委員として、タイムを計るなどで活躍したり、リレーに参加したりしました。
たくさんが参加して、盛り上がりました。
先生チームも参加しました。

お祭り調べのグループ交流(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科で「稲沢のはだか祭」「津島の天王祭」について調べました。個人で調べた後、グループで交流しました。自分の地域とは異なる地域特有のお祭りがあることに、興味をもつたっり、驚いたりする様子がみられました。

冬芽を観察しました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で植物の冬芽の観察をしました。小さな冬芽をカッターで切り中身がどうなっているか携帯顕微鏡で観察することができました。いろいろな発見がありましたね。

たくさん読んだね!(2年生)

画像1 画像1
 推薦図書をはじめ、たくさんの本を読んだ児童には多読賞として、図書委員会から特別なしおりが届けられました。これからもたくさんの本を読んでいきましょう!

楽しく参加できた短縄集会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 のびのびタイムに短縄集会が開かれました。参加する子たちは、朝放課からチームで練習していました。集会にただ参加するだけでなく、少しでもベストな状態で参加しようという意欲がとても素晴らしいです!多くの参加者で盛り上がっていた会場の中で、緊張感をもって楽しく参加できました。

2/1 おはなしポケットさん☆朝の読み聞かせ(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝読書の時間、高学年の各教室で、「おはなしポケット」さんの読みきかせがありました。

 本日は…… 鬼のお話というと、こちらの本を思い浮かべる人もいるのではないでしょうか『まゆとおに』や、「節分」→「豆まき」→「大豆」ということで選書してくださいました『トットちゃんの15つぶのだいず』、他にも『ええところ』『かけだしたイス』『メンドリとてぶくろ』『フンころがさず』『14ひきのこもりうた』『としょかんライオン』などの本を読んでいただきました。

 どの学年も、心地よい静かさがあるおはなし会でした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事等
2/8 口座振替日
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 学校公開 大そうじ週間(〜22日) 委員会(最終)

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

地域学校協働本部

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560