最新更新日:2024/05/20
本日:count up31
昨日:76
総数:687309
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

玉ねぎ染め(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玉ねぎの皮を再利用して、白いハンカチを染めました。前日に工夫して作った絞りが、どのような模様になるのか、ワクワクしながら染めました。染めるときも後片付けのときも、グループで協力し、安全に素早く活動できました。すてきなハンカチが染め上がり、満足そうな顔が輝いていました。

玉ねぎ染め 絞りつくり(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 白いハンカチを玉ねぎで染めるために、絞りの模様を作りました。輪ゴムや割り箸を使って、出来上がりの模様をイメージしながら、工夫して作りました。

美しい声で歌う練習(4年生)

画像1 画像1
 音楽の授業で、「ゆかいに歩けば」の歌を練習しました。お腹から声を出し、高い音を美しい発声で歌う練習をしました。音楽専科の先生の教えを素直に受け止め、チャレンジする姿はすてきでした。歌声もどんどんよくなっていきました。

本の読み聞かせ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は読み聞かせの日。1組はM先生、2組はボランティアのお母さんが、読んでくださいました。絵を見ながら話をしっかり聞いています。本は自分で読むのも、読んでいただくのも楽しい時間ですね。

七夕〜願いが叶いますように〜(4年生)

 七夕です。短冊に願い事を書きました。願いが叶うといいですね。
画像1 画像1

ワークスペースのワックスがけ(4年生)

画像1 画像1
 ワークスぺースのワックスがけを行いました。教室の時と同様に、水拭きをがんばりました。ワークスペースもピカピカになりました。

教室のワックスがけ(4年生)

画像1 画像1
教室のワックスがけをしました。ワックスをかける前に、学級の皆で、掃き掃除や水拭きを行いました。みんなのおかげで、ピカピカの床になりました。

大掃除週間(4年生)

画像1 画像1
 大掃除週間は、いつも以上に念入りに掃除をすることができました。レールのほこりや床についた汚れも取ることができました。

空気の性質を学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
 空気鉄砲を使って、空気の性質を学習しました。今までの学習を活かして、どうしてスポンジが飛ぶのか、どうするとより遠くまで飛ばすことができるのかを考えながら、空気鉄砲を飛ばしました。

福祉実践教室〜点字〜(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福祉実践教室で点字の体験を行いました。実際に自分の名前や、先生の名前を打つことができました。また日常生活の中にも点字があることを教えていただき、シャンプーとリンスの区別方法やお札の区別方法など初めて知ったことも多くありましたね。この経験を活かし、今後の生活に生かしていきましょう。

福祉実践教室〜ガイドヘルプ〜(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福祉実践教室で「ガイドヘルプ」の体験をしました。アイマスクをして歩いたときは、目が見えない怖さと不安な気持ちになり、目が見えない人の生活の大変さを想像することができました。ガイドヘルプをしたときは、できるだけ的確に言葉で伝えることの大切さを学びました。

やっぱり図工は楽しい!(3年生)

 本日の図工は「ふき上がる風にのせて」でした。
 思ったより完成するのが早い子が多く、検証・実験の時間がかなり多くなりました。さらに工夫を重ねる子の姿も見られ、向上心があって素晴らしかったです。
 終了の時間には、「もっとやりたかった!」と不満の声が続出でした。最近の子どもたちはすごいゲームがたくさんあるので、こういうアナログなものはあまりうけないかと思っていたのですが、やはりこどもたちはいつの時代も自分で作った物で遊ぶことが大好きなんだな、と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしポケットさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月5日昼と6日朝、おはなしポケットさんの読み聞かせがありました。

 5日の昼の読み聞かせは、会議室がいっぱいになるほど、低学年から高学年まで、たくさんの子どもたちが集まりました。そんな中、1年生が席をつめてゆずる姿を見て、1学期間の成長を感じました。自分たちだけでなく周りを見れるのはステキですね。『いいからいいから』などの絵本を読んでいただき、ほのぼのとしたおはなし会になりました。

 そして6日の朝は、4・5・6年生の各教室で読み聞かせをしていただきました。
本日は…… 恋する気持ちが少しわかりはじめた子もいるかな?6年生におりひめとひこぼしの話『ねがいぼしかなえぼし』や、えんまさまと言われると怖そうなイメージですが、クスッと笑える楽しい絵本『えんまだいおうごいっこう』、他にも『あの子はぼくらのスーパースター』『せかいでいちばんつよい国』『しろいうさぎとくろいうさぎ』『二番目の悪者』などを読んでいただきました。また本校職員から一人お助けマンも登場!『ともだちやもんな、ぼくら』を、本物の?大阪弁で読んでくれました。

なかよし(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「アサガオの花が咲いたよ!」「きれい!」アサガオの花が咲き始めました。朝の水やりの時間がますます楽しみになりました。
 1年生は、学校生活にも慣れ、学習や運動を頑張る姿がたくさん見られるようになりました。図書ボランティアさんの読み聞かせの時間も、大好きです。今日も、図書ボランティアさんに読み聞かせをしていただき、本の世界に引き込まれていました。
 

ワックスがけのための水拭き(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
教室のワックスがけのために、掃除の時間にいつも以上に念入りに水拭きをしました。
習字の汚れ、えんぴつの芯のあとなど、さまざまな汚れをきれいにしていきました。

2学期からもきれいな状態で使えるように、がんばりました。

手縫いの仕上げ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ドットプリントフェルトを使って、小物入れなどを作ったり、もようを刺繍したりしました。

習ってきた縫い方を使い分け、上手に作品を作ることができました。

床をぴかぴかに!(2年生)

画像1 画像1
 教室のワックスがけのために、子どもたちは一生懸命掃除してくれました。教室をぞうきんで何往復もしてぴかぴかになりました。次はワークスペースです。学校がぴかぴかになると気持ちがいいですね。

鍵盤ハーモニカが上達したよ(3年生)

 計画的に楽しみながら上達できるという素敵な授業を受けているおかげで、子どもたちはどんどん鍵盤ハーモニカが上達していきました。
 年齢的な発達も相まって、とてもスムーズに指使いができるようになっており、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の英語は図工室でやりました!(3年生)

 本日は気分を変えて、図工室で英語の授業を行いました。
 いつもより広い教室で、子どもたちはのびのびと楽しそうに英語を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 おはなしポケットさん☆朝の読み聞かせ(低学年)

画像1 画像1
 朝読書の時間、1・2・3年生の各教室で『おはなしポケット』さんの読み聞かせがありました。

 本日は…… いつもおこられてばかりいる男の子が、七夕の短冊に書いた願いごととは? 子どもたちはもちろん、親が読んでもうるっときてしまうお話『おこだでませんように』や、ストーリーテーリングという手法で、本を見ず、語るように怖い話をしていただきました『イギリスとアイルランドの昔話』、その他にもユーモアたっぷりの『おおかみのおなかのなかで』『たかこ』『かけだしたイス』などの本を読んでいただきました。


 図書館に、おはなしポケットさんに読んでいただいた本の掲示コーナーを作りました!ゆっくりと自分で読んでみると、またちがう感じ方ができるかもしれませんね。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 修了式 給食なし(一斉下校)

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

地域学校協働本部

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560