最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:156
総数:684970

整頓されてると気持ちいいね!(4年生)

画像1 画像1
一輪車がとても美しく整頓されています。出し入れがしやすいだけでなく、気持ちもよくなりますね。

対話したいわ〜(4年生)

画像1 画像1
トークタイム第1回目。テーマは「好きなものトーク」
初めはペアで好きな季節、次はグループで好きな麵を伝え合いました。隣の子に寄り添って一生懸命聴く姿、友達の話を聞いて質問する姿、「同じだ〜!」とつぶやく姿などあちこちで見られました。
これからのトークタイムも楽しみですね。

作品鑑賞会(5年生)

画像1 画像1
 図工の学習で鑑賞会を行いました。友達の作品の良いところを見つけ、次はまねしていきたいと感じる子や、自分の作品のよさに改めで気付く子が多くいました。

対話したいわぁ(5年生)

画像1 画像1
 トークタイム「対話したいわぁ」を行いました。今日のトークテーマは好きな季節、好きな麺でした。自分の意見を伝え、友達の意見を聞き、質問し合いながら、話し合いを活発に行うことができていました。

お茶会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業が始まりました。毎時間何をするのかな?「つくるの」「食べるの」とテンションが上がっていました。自分の生活を見直し、家庭での自分の役割について考える中、「お茶をいれてみよう」という課題に取り組みました。身支度やガスコンロの使い方をしっかり学び、いざ、調理室へ・・・笑顔いっぱいになりました。

トークタイム〜対話したいわぁ〜(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度から全校で取り組む「トークタイム〜対話したいわぁ〜」がありました。

今日は、「好きなものトーク」です。4択の中から自分が好きなものや理由を伝えたり、相手の考えを聴いたりしていきました。

これからたくさん対話をしていきましょう。

さん サン 3年生(3年生)

 体育では、バトンリレーの練習を始めています。
スムーズにバトンパスができるように、考えながら練習を進めています。
おもいっきり走るのも楽しいです。
画像1 画像1

対話したいわぁ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は全校で、対話の練習として朝の時間に「すきな〇〇」をテーマに話をしました。相手の方を見ること、相手が話終わるまで聞くこと、反応もすることなど、対話スキルアップを目指し、楽しみながら行いました。その後の授業でも、対話タイムを設けました。これから、日頃の授業でも意見を伝え、相談し合い、考えを深めていけるといいですね。

パスをつなげよう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科の学習で「バレーボール」を始めました。

今日は、オーバーハンドパスとアンダーハンドパスを練習しました。5年生のときにもやったので、相手のことを意識してやさしいパスをすることができていました。

次はサーブ、そして試合につなげていきましょう。

対話したいわぁ(3年生)

画像1 画像1
 初めてのトークタイムでした。
対話を大切にして自分の思いを伝えたり、相手の考えていることを受け取ったりする時間です。

好きな季節や好きなめんを理由をつけて話したり、質問したりしていきます。どんどん話が膨らんだり、笑顔がふえたりしました。
「楽しかった!」」という声がたくさん聞かれました。
次回も楽しみです。

みんな上手だなあ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業公開でも展示していた、「ふしぎなたまご」の鑑賞会を行いました。

 友だちのよかった作品について、どこがよかったのかを具体的に文章に書く活動を行いました。

 友だちのよい部分を、今後の自分の作品に生かそうという気持ちになれたようです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立
 黒ロールパン、牛乳
 ハンバーグのデミグラスソースかけ
 コーンサラダ
 野菜のスープカレー
 西尾抹茶プリン

※給食メッセージ
 明日、5月2日は「八十八夜」です。八十八夜は、立春から数えて八十八日に当たる日のことです。小学校3年生の音楽では、「夏も近づく八十八夜〜」と「茶つみ」の歌を学習しています。この日につんだお茶を飲むと、長生きできるといわれています。今日は、愛知県西尾市の抹茶を使ったプリンです。

トークタイム 〜対話したいわぁ〜

画像1 画像1
本校では、子どもたちのコミュニケーション能力を高めるために、今年度から第1、第3水曜日の業前の時間を使って、トークタイム 〜対話したいわぁ〜の時間を設定しています。
今日は、自分も相手も大切にするアサーショントレーニングについて、学びました。「聴く」、「話す」、「反応する」などの子どもたち同士のコミュニケーション能力を高めて、子どもたちが安心して自己表現できる人間関係の基盤を作っていきます。

草刈りをしていただきました

画像1 画像1
今日も朝早くから、ボランティアの方に来ていただいて、校庭の草刈りをしていただきました。気候がよくなり、草がどんどん伸びてくる時期ですが、きれいにかりあげていただきました。

ぽかぽか(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学して、約1か月が過ぎました。学校生活にも慣れ、みんな元気に頑張っています。

どうやって言えば分かりやすいかな?(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の国語の授業で、「ともだちはどこかな」の単元を行いました。
 ともだちの服装などの特徴を伝えて、たくさんの人たちの絵の中から友だちを探すというものです。
 教科書の例のあと、グループになって、出題し合いました。

 それぞれが絵の中のどの人物について伝えるかを決めて、どのように伝えれば分かりやすいかを考えました。聞く方は、どういった言葉に気をつけて聞けばよいかを考えながら聞きました。

 問題形式で出し合うことで、みんな楽しそうに取り組んでいました。

福祉委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
福祉委員会では、4年生も5年生も6年生も、たくさんの意見を出してくれています。出してくれた意見について、みんなで話し合い、取り組むことを決めていきました。

自分たちの考えをたくさん出してくれる子どもたちなので、これからの活動がとても楽しみになりました。

1年生のお手伝い(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除の時間には、1年生の掃除場所の手伝いとして6年生が動いてくれています。

1年生の見本になりながら掃除の仕方を教えてあげて、みんなできれいに掃除ができるようにしていきましょう。

裁断橋物語について(5年生)

画像1 画像1
 本日は、総合の学習で裁断橋物語についての話を聞きました。今後は、堀尾跡公園、八剣社、桂林寺などについて詳しく調べていき、6月にある白鳥小学校との交歓会に向けて頑張っていきます。

朝の落ち着いた時間に(6年生)

画像1 画像1
朝読書の時間には、どの子も静かに読書をしています。

学校生活を落ち着いた雰囲気で始めることができています。
これからもたくさんの本を読み、言葉や表現、想像力を広げていきましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
5/20 朝会
5/21 聴力検査(5年) 委員会
5/22 聴力検査(3年) 耳鼻科検診予備日 学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク活用訓練
5/23 聴力検査(2年) 尿検査(2次) 月曜日課(1〜5限)
5/24 聴力検査(1年)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560