最新更新日:2024/05/17
本日:count up14
昨日:76
総数:687292
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

はなれていても、いつまでも友達だよ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期から、転校する友達とのお別れ会を行いました。ゲームで楽しみ、音楽で癒されました。みんなのことをいつまでも忘れず、他の地区でも思い出して頑張れるようにと願いを込めて作った「かるた」と南小の思い出絵本、メッセージを送りました。1組からも、サプライズでお手紙プレゼントがありました。
 離れていても、いつまでも友達だよ!それぞれの場所で、楽しく、がんばっていこうね。

SDGs発表会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 SDGsについて調べ、スライドにまとめたものを3年生に発表しました。3年生にも伝わるように一生懸命話す姿が見られました。これまで準備、練習した成果が出ていましたね。先輩らしく堂々とした姿がたくさん見られた発表会でした。

命を守る授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分の命を自分で守るためにどうしたらよいかという授業を行いました。授業を受けてどのように行動していけばよいか考えることができた児童が多くいました。「つみきおに」の重要性や護身術を学ぶことができましたね。

3年生への発表 がんばりました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の総合的な学習の時間のまとめとして、3年生に向けて発表をしました。聞く人を見ながら発表したり、質問にも分かりやすい言葉で説明したりする姿が見られ、発表の仕方がだんだん上達してきました。3年生からも、「分かりやすかった」「勉強になった」と、たくさんほめてもらえました。

自分の命は自分で守る!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもに対する声かけや、つきまとい件数が増えていること、そして、一番ねらわれるのが10歳、ねらわれる時間帯は下校時の3時〜4時が多いという現実を知りました。自分の命を守るために、どんな行動をとったらよいか、寸劇をしながら考えました。護身術も教えていただきました。

人権教室(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大口町人権擁護委員の皆様に来ていただき、人権教室を行いました。擁護委員の方と担任が通学班で起こりうる場面を劇にし、それを見ながら、自分だったらどうするのかを考えました。相手の気持ちを考えることの大切さに改めて気づくことができましたね。

読書感想画を鑑賞しました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
読書感想画の鑑賞会をしました。初めに、友達の作品を見ながら、工夫したところを聞いたことで、構図や塗り方のアイデアに気付くことができました。今後の作品つくりに役立てられるといいですね。

理科の実験(4の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「空気を温めると体積は大きくなる、冷やすと小さくなる。」本当にそうなのか実験をしました。キャップをしたペットボトルをお湯に入れるとペットボトルがパンパンになり、水で冷やすと、へこみました。「ほんとだ!」「すごい!」という声が聞こえ楽しい実験ができましたね。

すてきなカードができました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2学期最後の外国語の授業でした。前時の授業で作成していた「クリスマスカード」の続きを行いました。折り紙の切り抜きを使ってクリスマスツリーなどを作ったり、クリスマスのイラストを描いたりして、工夫満載のカードが完成しました。

書初めに挑戦!(4年生)

画像1 画像1
 書初めの練習をしました。書初め半紙に3文字がバランスよくなるように書き始めの位置をよく考え、大きくのびのびと書くことができました。

きれいだと気持ちいいね(4年生)

画像1 画像1
 昼放課の昇降口で、黙々と掃除をしているグループがいました。汚れているところが気になったので、休み時間も使って掃除をしていたそうです。4人の一生懸命な姿が、素敵でした。学校がきれいだと、とても気持ちがいいですね。

金属の温度が変わると体積はどうなるのだろう (4年生)

画像1 画像1
 「金属を熱すると体積はどうなるのか」の実験をしました。カセットコンロに火をつける人、鉄球を熱する人の役割を決め、安全第一に取り組みました。熱した後の鉄球の変化をしっかり自分の目で確認することができました。

SDGs調べ学習 学年発表会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SDGs調べ学習の学年発表会を行いました。ワークスペースや教室で、グループごとに分かれ、タブレットを使って発表しました。内容についての質疑応答や、発表の仕方やスライド作成についてのアドバイス交流を行い、有意義な時間でした。

伝統工芸品を紹介しました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の調べた伝統工芸品をリーフレットにし、友達に紹介しました。「この写真はわかりやすい」「文がまとまっていて聞きやすかった」など友達のいいところを伝え合う場面も見られました。文章を要約することは難しかったですね。

エコクッキング(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日に掘ったサツマイモを太陽の光の力を利用して焼き芋にするというエコクッキングに挑戦しました。朝に準備をし、2放に太陽の位置を確認しながら位置を調整し、給食前に取りに行ったところ、見事焼き芋が完成していました。「太陽の光ってすこいね」という声がたくさん聞こえてきました。お味はどうだったかな?

音楽室はクリスマスモード(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽室からクリスマスソングがきこえてきました.
リコーダーや鍵盤ハーモニカ、打楽器など、さまざまな楽器を交代で使用しながら演奏を楽しみました。

総合SDGsの調べ学習発表会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 SDGsのテーマごとにグループをつくり、調べ学習をしてきました。そして、それぞれのテーマで、「世界や日本の現状」、「対策」、「自分にできること」を分担し、スライドにまとめました。写真やグラフなどを取り入れて工夫されたスライドは、とても分かりやすく、皆で学び合うことができました。

打って、守って、走って!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育で、ハンドベースをしています。
 ボールをよく見て打ったり、ボールの正面に動いてとったりする練習をしてきました。そして、いよいよ今日は試合形式で取り組みました。友達と声をかけ合いながら、協力して楽しんでいます。

読書感想画を描きました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に「じいちゃんの島は宝島」の感想画を描きました。海や空の色をグラデーションを意識しながら描くことができましたね。もうすぐ完成品ができそうです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

地域学校協働本部

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560