最新更新日:2024/05/10
本日:count up8
昨日:156
総数:686029
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

待ちに待った「1年生と遊ぶ会」そして、その後は花壇を耕しました!(2年生)

 今日は待ちに待った「一年生と遊ぶ会」がありました。1年生が喜んでくれるようにいろいろ考えて準備してきました。名刺を作り、朝顔の種のプレゼントの用意をしました。人数が1年生のほうが多いので、2人受け持つ子がクラスに7人ほどいます。足りないことがないように何度も確認しました。
 さらに、遊びの練習もして、どうやって説明するとよくわかるのかも試して、今日に臨みました。
 学校探検では優しく案内する姿が微笑ましく、1年生も嬉しそうに過ごしていました。実行委員の挨拶も上手にできて、大成功でした。この体験を次に生かしていけるように励ましていきたいです。
 昼休みには、畑を耕しました。5月7日に苗を植えて野菜を育てます。ボランティアで花壇を一生懸命耕してくれた子供たち。人にも自然にも優しい子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「♪それでも 鯉は鯉〜?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ぽかぽか陽気に誘われて、お池の鯉も顔を出す。決定的なシャッターチャンスは逃してしまいましたが、朝から「いこいの池」の鯉が気持ちよさそうに泳いでいました。「あ、いた!」低学年の女の子と男の子が楽しそうに眺めています。ところで「いこいの池」は、「鯉がいるから いこい」と名付けられたって知ってましたか?

「自信をもって 自分からあいさつできる大南っ子!」に〜第2回あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は本年度2回目の大口町あいさつ運動の日。今回は、教育委員会をはじめ役場の若手職員のみなさんも参加してくださり、登校する通学班が最も多い西門に立ってあいさつをしてくださいました。大南っ子全員が「自信をもって 自分からあいさつできる子」になること。それが私たちの願いです。早朝から参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

「痒い所に手が届く?」〜1年生の掃除ぶり

画像1 画像1
 昇降口の下駄箱の上を掃除していた1年生。「あれ、こんなに背が高かったっけ?!」聞けば、「下駄箱の上のほうにほこりがたまっていたからイスに乗ってふいてるの」ですって。…えらいですねえ。まさに「痒い所に手が届く」ならぬ「見えぬところに手が届く」ですね。

5/1 「みんな元気で!」〜兜バージョン

画像1 画像1
 「♪もういくつ寝ると〜子どもの日」なんて言う歌はありませんが、そう歌いたくなるような職員室のマスコット「羊太郎(ようたろう)」の今日のいでたちです。やさしい保健室の先生が「今年も欠席0の日がたくさんありますように」とみなさんの健康を願ってお手製の兜(伊達政宗のような大南小の家紋?つき!)をかぶせてくれました。今日は、給食で「ちまき」も出ました。みんな元気で5連休明けに会いましょうね。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
4/6 着任式・入学式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560