最新更新日:2024/04/26
本日:count up64
昨日:104
総数:684586

10/31(月) 10月最後の日の1年生

 早いもので、今日は、もう、10月の最終日。今日は、図工「ゆめみこぞう」の仕上げと球根植えをしました。
 ゆめみこぞうは、6時間かけて作った大作です。今日は、7時間目。切り抜いた小僧さんを鬼の絵に貼り付け、周りの景色を描きたしました。元気な絵ができあがって、大満足です。
 チューリップの球根は、「花いっぱい夢いっぱい」の事業の一環として、学校にいただいたものです。植木鉢に、パンジーと一緒に寄せ植えにしました。
 卒業式や入学式に上手く咲くといいなあと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具を使って描きました!(1年生)

 1年生にとって、絵の具を使って絵を描くのは大変です。四つ切の画用紙を机に乗せると、水入れを置く場所がなくなってしまうのですが、置き場所を上手にやりくりして描きました。
 絵の具の濃さは「マヨネーズより薄く、ジュースより濃く」を合言葉に色塗りをしています。少しずつ絵の具の使い方に慣れてきました。
 人物ができたので、いよいよ、鬼の絵に貼り付けて完成です。月曜日には仕上げる予定です。元気な絵が仕上がるので楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25・27 防犯少年団 啓発シート貼付

画像1 画像1
 25・27日に防犯少年団が、南門を出たところに防犯啓発シート「しらない人にはついていかない」を貼り付けました。犯罪にあわない意識を高めるよう、全校に呼びかけましょう。

学校公開でアニマシオンに取り組みました。(1年生)

 学校公開で授業を見ていただいて、ありがとうございました。1組はアニマシオンと道徳、2組は音楽とアニマシオンをしました。
 アニマシオンとは、楽しく遊びながらこどもたちを本の世界に招き入れ、読み手に育てていく読書指導です。
 今日は「しょうぼう馬のマックス」の絵本を読んで、登場人物の衣装や小物を合わせていきました。なかなか、どの人のものだったか、難しかったです。絵本を見て、答えを見つけて、「ああ、これ、○○さんのだったんだ!」と言い合って、面白かったです。注意深く読む習慣も付けていきたいものです。そして、本をたくさん読める子にしていきたいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

入鹿池のお話(4年生)

画像1 画像1
 今日は、北小のメリーゴーランドさんに入鹿池のお話をしていただきました。入鹿池は、もともと村だったこと、昔の人達の努力によって完成したことを知り、とっても勉強になりました。また、音楽が入っていたり模型を使って池の作り方を話してくださったりして、話に引き込まれました。今日お話ししていただいたことをもとに、次の社会でまとめていきましょうね。

3、4年 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ペア読書の日。3年生は、みんな朝からとても楽しみにしていました。4年生の子ども達は、本を何冊も腕に抱えてやって来て、準備万端でした。一生懸命読み聞かせをしてくれる4年生の横で、3年生はじっと耳を傾けていました。
 15分間のペア読書は、ゆっくりと時間が過ぎていきました。

ホットケーキ、上手く焼けたよ!(調理クラブ)

 今日は、久しぶりのクラブの日。調理クラブはホットケーキを作りました。ホットケーキミックスと卵、牛乳を入れてかき交ぜました。フライパンで焼いてできあがり。火加減が難しく、少し焦げてしまったグループもありましたが、みんな満足。おいしくできました。後片付けも手早く、みんなで力を合わせて行うことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

お兄さん、お姉さん、絵本を読んでくれてありがとう!(1年生)

 今日は、ペア読書がありました。もみじ読書週間に行われる1つの活動です。ペアのお兄さん、お姉さんに絵本を読んでもらって本当に嬉しそうでした。2月は、今度は、お兄さん・お姉さんに読んであげる番です。それまでに、喜んでもらえるように、本を選んでいきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の放課

画像1 画像1
昼前から雨が降り出し、運動場が使えません。こんなとき、屋根のある中庭やワークスペースは格好の遊び場になります。

体を鍛えよう!(1年生)

 今日は、さわやかで運動に適した日になりました。体育の時間には、1組は体育館で鉄棒と大縄跳びの練習をしました。2組は、登り棒の学習をしました。
 外の鉄棒は少し高いので、体育館の小さな鉄棒で練習しました。逆上がりが苦手な子も、この高さならできて満足そうでした。
 登り棒は、前回より登れるようになった子がいました。どうしても登れない子は10秒つかまっていることにチャレンジしました。
 頑張る姿は、とても微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 朝会

画像1 画像1
 朝会では大変多くの人の表彰がありました。まず、一輪車・フラミンゴ・黒鉄馬の合格者です。次に尾教研書写コンクールの入賞です。そして最後は南地域自治組織の標語やポスターの入選者の紹介がありました。標語の入賞作品はのぼりになったり、えんぴつに印刷されたりしました。

3年 芋ほりしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月に植え付けたサツマイモ。暑い夏にも、草ひきをがんばりました。その甲斐あってかサツマイモは大豊作!子ども達が、掘っても掘っても、まだまだイモが出てきました。稀にみる大豊作でした。小さいイモは持って帰ったり、蒸しイモにして食べたりしました。掘ってすぐにもかかわらず、子ども達は「甘〜い!」「おいしい!」と笑顔いっぱい、大満足でした。
 残りのサツマイモは、甘みを増すために1か月間寝かせておきます。そして、11月下旬に総合「昔の人の知恵を知ろう」の学習で干しイモにする予定です。

お話の絵「ゆめみこぞう」2回目(1年生)

 今日は2週間前に下書きした「ゆめみこぞう」の鬼の絵の色塗りをしました。赤鬼、青鬼、黄色鬼、みんな3色ずつ作って塗りました。色作りは大変でしたが、みんながんばりました。
 来週は、小僧さんの色塗りをします。パレット洗いを宿題にしました。自分できれいに洗えるようになってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もみじ読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の読書タイム

みそラーメン

今日の給食はみそラーメン。麺類はいつも大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 気持ちのよい気候

秋晴れのもと、とても過ごしやすい1日です。今日も子ども達は元気よく遊んでいます。
画像1 画像1

3年 スーパーマーケットの見学に行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、社会の学習でスーパーマーケットの見学に出かけました。スーパーマーケットで働く人たちがどのような工夫をしているのかを見つけてこようと、子ども達は張り切って出かけました。
 まず、店長さんに案内していただき、普段は目にすることのないバックヤードを探険しました。そこには、品物が不足しないように、在庫がしっかり確保されていました。また、鮮度を保つための冷蔵庫や冷凍庫が9つもあることにもびっくりしました。
 次は、グループに分かれてお店の売り場を見学しました。商品の並べ方や看板、飾りつけなどを見たり、お客さんやお店の方に質問したりして、工夫をたくさん見つけていました。
 最後に、社会の時間に考えた質問に答えていただき、子ども達は大満足の様子でした。今日の見学を通して学んだことを、社会の学習に生かし、スーパーマーケット新聞にまとめていきたいと思います。
 スーパーマーケットの皆さま、ご協力ありがとうございました!

体を鍛えよう!(1年生)

 今日の体育では鉄棒、登り棒、大縄跳びをしました。鉄棒は親しむ機会が少ないからか、苦手な子が多く、つばめのポーズがなかなかできませんでした。登り棒も上まで登れない子も多く、練習の必要性を感じました。
 休み時間には、ボール運動をすることが多いので、これからは、曜日を決めて少しずつ練習をするように励ましていきたいと思いました。
 大口南小学校名物の大縄跳びでは、昨年の1年生が3分間で290回跳んでいます。今日は、蛇や川のように縄を動かして跳ぶ練習をしました。2月にはきっとみんな上手に跳べるようになると思います。これから、練習に励んでいきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソーラークッキング(4年)

画像1 画像1
 総合の学習の一環で、ソーラークッキングを行いました。ソーラークッカーを使って、太陽の光だけでサツマイモをふかし、それを使ってサツマイモ蒸しパンを作りました。火を使わずに、サツマイモがホカホカになるなんて、なんて太陽の力はすごい!とそのパワーに驚きました。蒸しパンもとってもおいしかったですね。

学習発表会に向けて 6年生

総合の時間を使って学習発表会に向けての練習が始まりました。題目は「ガラスのうさぎ」です。表現力が要求される作品です。
画像1 画像1

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
4/5 入学式準備
4/6 着任式・入学式 町あいさつ運動
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560