最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:104
総数:684544

かぜにもまけず!(1年生)

 1年生は先週インフルエンザにかかった子たちも元気になり、教室がにぎやかになってきました。体育の時間には、短縄や大繩の練習に励んでいます。3分で200回以上も跳べるようになり、8日に向けてますます、がんばっています。
 新1年生徒の交流会の準備では、学校紹介の絵画を描いたり、お店の準備をしたりしました。9日には、立派なお兄さん、お姉さんになってお世話ができるといいと思います。
 体に気を付けて、寒い冬を楽しく過ごしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大縄大会延期

画像1 画像1
画像2 画像2
インフルエンザやかぜによる欠席が大変増えました。2年生は学年閉鎖をしています。今週予定していた大縄大会は来週に延期します。詳細は右の保存文書をごらんください。

りんごパン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
りんごパン、照り焼きハンバーグと子どもたちの大好きなメニューです。レンコンサラダもしゃきしゃきしておいしかったです。

5年図工

画像1 画像1
黄色や青色の単色刷の版画に取り組んでいます。なれない彫刻刀で彫る作業が大変でした。

3年音楽

画像1 画像1
合奏をしながら音楽に合わせた動きをします。

1/31 3年図工

画像1 画像1
図工の時間はビー玉の迷路ゲームの作成です。かなづちを使って釘を打っていきます。とんとん・どんどん釘打ち名人を目指します。

地球の将来を考えて(6年)

 6年生は、「ストップ温暖化教室」がありました。愛知県から講師の方に来校していただき、温暖化の原因や今起きている温暖化の問題について教えていただきました。一人に換算するととても多くのエネルギーを消費しており、そのエネルギーの利用が温暖化の原因にもなっていることを学びました。自分の生活を振り返り、自分が今できることから実践することで、温暖化の防止につながることを知りました。ぜひ、今日学んだことから「自分もできること」を進んでやっていってほしいと思います。
画像1 画像1

昼放課2

画像1 画像1
画像2 画像2
「今日は〇〇回跳べたよ」とうれしそうに教えてくれる顔がかがやいています。学級の絆がさらに高まることを願っています。

昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ来週は大縄大会。木曜日の昼放課は貴重な練習時間です。

タマネギ落下事件

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目の2年生の体育の時間、空からタマネギの皮がひらひらと落ちてきました。子どもたちはびっくり。犯人は上空のトビのようです。

算数と国語の勉強もがんばっています(1年生)

 1組は、昨日、算数「大きな数」の数え方の学習をしました。数え棒が100本と13本で、1013になると考える子がいました。また、100本と8本あると180本と書く子もいました。何度も同じような問題を解きながら、だんだんと分かっていきました。1時間が終わる頃には、理解できるようになりました。
 2組は、今日、「たぬきの糸車」の学習をしました。音読では隣の人の音読のよいところを教え合うことをしました。お話の終わりで「狸がうれしそうに帰っていったのはなぜか」について話し合いました。次々に、意見が出されて感心しました。
 「助けてもらったお礼ができたから」と考えた子もいて、よい話し合いができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 3年 歴史民俗資料館へ行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の「古い道具と昔のくらし」の学習の一環として、歴史民俗資料館へ行ってきました。資料館では、昔の道具に触れたり身に着けたりしながら、使い方や用途を考えました。普段は手にすることのない道具に触れることで、昔の道具に対する興味・関心が高まったことを感じました。収蔵庫では、衣・食・住のテーマをもって、グループごとに色々な道具を調べてきました。この後、新聞にまとめ、交流していきます。
 歴史民俗資料館の先生方、ありがとうございました。

おしゃれな、チーズフォンデュ!(調理クラブ)

 24日のクラブの時間には、チョコフォンデュを作りました。チョコレートを湯せんして溶かし、バナナやクラッカーに付けて食べました。3年生のクラブ見学で活動の様子をみてもらいました。
 協力する姿勢や、後片付けの手際の良さも見てもらいました。3年生がクラブを楽しみにしている様子が伝わってきました。
画像1 画像1

3年生 2回目のクラブ見学をしたよ

画像1 画像1
 先週に引き続き、2回目のクラブ見学に出かけました。今日は、料理クラブ、手芸クラブ、コンピュータクラブ、将棋・オセロクラブに行ってきました。どのクラブに行っても、興味津々、みんな目を輝かせて活動の様子を見つめていました。           

朝会〜美しい響きの言葉〜

画像1 画像1
 「◯◯やか、◯◯に入る言葉を考えましょう」校長先生が、子どもたちに投げかけられました。周りの友達と相談して、「さわやか」「にぎやか」「しとやか」「きらびやか」「にこやか」「すずやか」…1年生から順に発表していきましたが、校長先生の考えてみえた16語には、及びませんでした。紹介していただいたこれらの言葉は、他の言葉に言い換えられない、そして、とてもいい感じのする言葉だそうです。美しい響きをもつ言葉、私たちは大切にしていかなくてはと思いました。校長先生は、「しなやか」がお気に入りだそうです。「◯◯やか」をいろいろ探して、知り、使いこなすことができるようになりたいものです。

1/23 さばの味噌煮と茎わかめと野菜のあえもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は給食としては珍しく茎わかめが出ました。野菜との和え物で子ども達にはこりこりとした歯ごたえが良かったようです。さばの味煮はやや甘い味噌で食べやすくしてありました。

6年生 租税教室

 今日は大口町税務課の方々をお招きして、租税教室を行いました。税金の種類や、集められた税金がどのように使われているのかなどの学習をしました。「もし税金がなくなったら」ということを考え、私たちが普段何気なく使っているものに税金が使われていることを知り、税金の大切さを実感できました。
画像1 画像1

ペアでチャレンジ!(3・4年ペア)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のペアでチャレンジは、笑顔がたくさん見られた行事となりました。お絵かきゲームのお題は校長先生!「え〜そんなところに鼻がないよ」「黒目だけになっちゃったよ〜!」など大笑いしながらかっこいい校長先生を描いていました。おはじきゲームは、思いっきりおはじきをとばして「どこにいった?!」と大慌て。どちらのゲームもみんなで協力して楽しくできました。
 大縄大会は、再来週。ペア学級で頑張っていきたいですね!

1/20児童集会(ペア活動)が楽しかったよ!

 今日は代表委員会主催の児童集会がありました。「おはじきとばし」と「似顔絵描き」をしました。6年生のお兄さんお姉さんにお世話をしてもらって、幸せいっぱいでした。上手にできなくても、お兄さんたちがなぐさめてくれるので、元気をだして続けることができました。
 校長先生の似顔絵は、一人一人、目だけ、鼻だけ、耳だけというように進めました。どのグループもなかなか味のある絵になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼放課はどの学級も大縄跳びの練習です。ペア学級の応援をしたり、円陣を組んだり、かなり気合いが入ってきました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
4/5 入学式準備
4/6 着任式・入学式 町あいさつ運動
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560