最新更新日:2024/04/30
本日:count up145
昨日:73
総数:684807

7/28 プール検定に挑戦!!

プール開放4日目です。
今日は快晴で、参加者も200名を超えました。

また、今日は「検定日」だったので、プール検定に挑戦した子どもたちが
数名いました。100mに挑戦、50mに挑戦、25mに挑戦と・・・。

自分の目標に向けて果敢に挑戦する姿は、やっぱりいいですね。
がんばっている姿は輝いていて、かっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27 プール開放3日目

今日ははっきりしない天気でしたが、188名の子どもたちが
元気よくプールで楽しんでいました。

中には、3日連続で参加している子もいました。
このまま連続で参加して、夏休みに「自慢できること」の一つに
ぜひしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/26 プール開放2日目

本日は絶好のプール日和となりました。

人数も昨日よりもぐっと増え、後半だけでも130名。
かるく200名を超えました。

子どもたちの歓声がプールに響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/25 夏休みプール開放

天候が心配されましたが、予定通りプール開放を行いました。

本日、前後半あわせて200名弱の子ども達が参加してくれました。
天候のせいもあり初日の今日は、例年よりもちょっと少なめでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったね、1学期!(1年生)

 4月から4か月、あっという間に1学期の終業式を迎えました。この1学期に心も体もぐんと大きくなりました。ひらがなの練習から始まり、今では長いお話もすらすら読めるようになりました。数も10までの書き方を勉強していたのに、今では足し算引き算までできるようになりました。プールでもたくさん水遊びをして、伏し浮きができるようになりました。
 今日は、皆勤賞と音読がんばり賞を渡しました。2学期もらえるようにがんばってほしいです。
 その後、通知表を渡すと、初めてのことで不思議そうにしている子もいました。夏休みには力を蓄え、2学期に備えてほしいと思っています。
 楽しい夏休みをお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最高のプール日和となった今日、5年生は水泳大会を行いました。実行委員が中心となって考えた4つの種目を「よっちょれ」のチームに分かれて競い合いました。
 みんなの笑顔がキラキラ輝いた水泳大会でした。実行委員さん、ありがとう!

いもを守れ!4年生!

4年生は畑でさつまいもとツルレイシを育てています。

草取りをしないでいると、あっという間にさつまいもが見えなくなるくらい草だらけになってしまいました。

休み時間を利用して、草取り大作戦!

昼休みなども利用して、協力して草を抜きました。

環境ボランティアの方の手も借りながら、無事さつまいもたちを守ることができました。

収穫の秋に向けて、これからも草取りを忘れないようにしていきます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳大会を楽しみました。

画像1 画像1
4年生の最後の水泳授業は、水泳大会を開きました。

実行委員の子どもたちが考えた、

・石拾い競争

・紅白水鉄砲対決

・25メートルリレー

この3種目を楽しみました。

ルール説明に少しつまる場面もありましたが、1時間を使って楽しく過ごすことができました。

夏休みのプール開放も、ぜひ参加してくださいね♪

玉ねぎ染めに挑戦!

画像1 画像1
4年生は、玉ねぎの皮を使って草木染めに取り組みました。

ハンカチを、輪ゴムやビー玉を使ってしぼります。

玉ねぎの皮を煮詰めて作った液につけると、黄色の色に染まります。

輪ゴムを外すと、丸い模様が浮かび上がりました。


身近にある材料で、手軽に染物ができることに驚く子どもたち。

夏休みに、いろいろな草木染めに挑戦してみてはいかがでしょうか?

なつをたのしもう!(1年生)

 生活科の「なつをたのしもう」の学習をしました。青空のもと、シャボン玉を飛ばして遊びました。団扇の紙を外して骨だけにしたものにシャボン玉液を付けて振るとおもしろいです。早くやってみたくて、自分の順番が来るのを待ち遠しそうにしていました。
 虹色のシャボン玉がたくさん飛んでとってもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏はやっぱりカキ氷!(料理クラブ)

 夏はやっぱりカキ氷!料理クラブの実習は「カキ氷」でした。くるくるとハンドルを回して、カキ氷を作りました。カルピスの「白」「マンゴー」「メロン」味の液をかけて、食べました。みんな満足!夏を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 2年生 水泳大会

画像1 画像1
 7月18日(火)の1時間目に、水泳大会を実施しました。最初から激しいレースが展開されました。学級の応援にも力が入ります。前半は互角でしたが、最後の学級リレーと碁石拾いで勝敗が決しました。とても楽しい時間を共有できました。

自分の考えをよりよく伝えるためには!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語では、自分の考えをよく伝えるための「意見文」の書き方について学習しています。

「夏休みに遊びに行くなら海か山のどちらに行くべきか?」
「通学カバンは、自由かばんとランドセルのどちらにするべきか?」
「学校の昼食は給食とお弁当のどちらにするべきか?」
「学級全員で遊ぶなら、ドッジボールとかるたのどちらにするべきか?」

各自が選んだテーマにそって、相手に考えがよく伝わるよう工夫して意見文を書きました。

せっかくなので、チームに分かれてディベート大会を開きました。

資料を使うチーム。
相手の意見を引用しながら質問を繰り出すチーム。
こっそりアンケートを実施して、そのデータを使って主張するチーム。

それぞれ協力して自分たちの意見を伝えました。

理由の詳しさや、より納得できる反論をしたチームを投票で選んで勝敗を決めます。

ディベートは本来なら6年生で学習します。

「先生、むずかしいけど、ドキドキする!」
「あのチームは、事実やエピソードを盛り込んでたから説得力あった!」

4年生なりに、ディベートで意見を比べ合う学習を楽しんでいました。
協力して戦ったチームの仲間や、相手チームと最後は握手でノーサイドです。

理由を詳しく比べ合いながら、上手に考えを伝える力を高めています。

体育館でポートボール(3年生)

今日はあいにくの雨だったので、体育の時間は体育館でポートボールを
久しぶりにやりました。

広がって攻める。チームで協力して守る。
そんなことを思い出しながらプレーして、たくさん汗をかきました。

画像1 画像1

あたらしい たんい(2年生)

2年生は、どちらの学級も新しいかさの単位について勉強していました。

1Lを同じかさに 10こに分けた 1つ分を 1dL とかいて、
1デシリットルというんだよ。

新しい単位を知って、
ちょっと大人になった気分、自慢げな2年生でした。




画像1 画像1
画像2 画像2

上手に吹けるかな?(3年生)

画像1 画像1
きれいな音色が響くように、リコーダーの練習をあちらこちらで取り組んで
いました。黙々と練習したり、合わせて練習したり、みんな真剣です。

どうやらリコーダーのテストがあるようです。

たまご10このねだんは?(3年生)

「たまご10この ねだんはいくらですか。」

1こ20円のときは、
 10×20=200
 20×10=200
 20+20+20+・・・+20=200

これは違うと思います。だって・・・。
どのように考えたのか、どうしてこの考えは違うのか、などについて
考えを深めていきました。

画像1 画像1

すきな食べ物は?(2年生)

画像1 画像1
はじめ、なか、おわりと、組み立てを考えながら、すきな食べ物に
ついて作文していました。

ぼくのいちばんすきなたべものは、○○○です。・・・・


うんとこしょ、どっこいしょ(1年生)

画像1 画像1
「うんとこしょ、どっこいしょ。まだまだ、かぶはぬけません。」

大きなかぶを抜くために、次から次へと力を貸してくれる仲間が
増えていきます。増えるにしたがって、子どもたちのかけ声も、
どんどん大きな声になっていきます。場面を想像しながら、感情を
込めて音読できるようになってきました。

手洗いに挑戦中!(6年生)

もみ洗いは、こうでしょ。

つまみ洗いは、どうやってやるんだっけ?

次は、すすいで、しぼって・・・。

一人一人が手洗いに挑戦していました。
インタビューしてみると、
「家ではやったことがない」とか、「上靴なら洗ったことがある」とか、
とにかく今日は貴重な体験ができました。
画像1 画像1

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
4/5 入学式準備
4/6 着任式・入学式 町あいさつ運動
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560