最新更新日:2024/05/15
本日:count up153
昨日:169
総数:686662
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

低学年牧場のうさぎも元気です!

画像1 画像1
 学校には6羽のうさぎがいます。1年生の教室と2年生の教室の間にある「低学年牧場」には「オルフェ」と「バルーン」の2羽が住んでいます。連日の暑さにも負けず、草むらの奥に隠れたり、小屋の中で昼寝をしたりしながら元気に生活しています。

ツバメの巣立ち!

画像1 画像1
 6月頃から3年生の東側ベランダの軒下に巣を作り、両親に育てられていた燕(つばめ)の赤ちゃんが、ついに巣立ちました!そして一番にぎやかなプールの上の電線に止まって、楽しそうな子どもたちの様子をうらやましそう?に見ていました。

プール開放 前半最終日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プ−ル開放も前半の最終日でした!きょうも晴天、真夏の太陽も最高潮でした。そんな中、子どもたちも絶好調でした。自由遊泳中は特に楽しそうで、ビート板を使って泳ぎながら鬼ごっこをする子どもたちまで現れました!プール当番の子どもたちも熱くなったプールサイドに水をまいてくれました。水を撒き終わった後は、ホースをていねいに巻き上げて、巨大渦巻き(?)にしていました!

うさぎは元気!

画像1 画像1
 連日の暑さで「ぐったり」していたうさぎの「チョコリン」と「ミルク」でしたが、今日はとっても元気でした。
 「ひまわり牧場」は東向きなので、午後の日差しが当たりません。しかも、今日はさわやかな風があったので午後の「ヒマワリ牧場」は快適でした。きっとそのおかげで元気が戻ったのではないでしょうか!よかった、よかった!

「こうもり」もダウン!

画像1 画像1
 みなさんは「こうもり」を見たことがありますか?「見たことない人」がほとんどだと思いますが、「こうもり」は大口町にも、たくさんすんでいます?その1羽が暑さのためか、運動場で死んでいました。薄い羽や大きな耳が観察でき、貴重な機会になりました。飛んでいる「こうもり」を見たい人は、夕方家の近くの空をじーっと見ているときっと見れますよ!

初任者先生の研修会!

画像1 画像1
 「先生」になって「1年目の先生」の研修会が大口南小学校で行われました。本校には今年、新任の先生はいませんが、丹葉管内の初任者の先生が本校の体育館で「集団行動の指導」について、本校のプールで「水泳指導」について研修を深めました。新しい施設の良さを活用して充実した研修になりました。

プール開放 4日目です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝から暑い一日になりました。プール開放への今日の入場者は215人で、今期2番目の記録でした。監視する先生やPTAの方々は暑くて暑くて、本当に大変です!でも、子どもたちは「超元気」です!ビート板で自由に泳いだり、たたき合ったり?とにかく「元気」です!どんなに疲れていても、カメラを向けると、本当にいい笑顔が返ってきます!今日はそんな「笑顔」のオンパレードです!

プール開放 3日目です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、昨日までよりさわやかな風が吹いていました。それでも暑さは厳しく、プールは大人気です。今日も「204人」と、3日連続200人超えの記録が続いています。子どもたちも利用の流れに慣れ、受付のあいさつ、靴の整頓、準備体操、自由遊泳、着替え、報告、下校とどれも上手になった来ました。「きまりをまもりながらいっぱい楽しむ」そんな使い分けのしっかりできる子どもたちがどんどん増えています!

うさぎもぐったり!

画像1 画像1
 連日の暑さには大人も子どももぐったりですが、実は、うさぎも暑さに弱いのです!
「ひまわり牧場」の「チョコリン」と「ミルク」はいつも仲良しです!連日の暑さに、2羽とも仲良く「ぐったり」していました!

けなげな花々!

画像1 画像1
 夏休みで子どもたちのいなくなってしまった学校に、人知れず咲く花?がありました。それぞれを紹介します。左上は「百日草(ヒャクニチソウ)」右上は「向日葵(ヒマワリ)」左中は「鳳仙花(ホウセンカ)」右中は「禊萩(ミソハギ)」左下は「ハイビスカス」右下は「マリーゴールド」です。教材園や門付近だけでなく「いこいの池」にも花が咲いていました。紹介した「ミソハギ」以外にも「睡蓮(スイレン)」のつぼみや「芹(セリ)」の白く小さな花もありました。ぜひ、探してみて下さい。
 見る人がいなくても、花は精一杯咲いていました。だから、けなげで美しいのかも知れませんね!

大口中バスケ部練習中!

画像1 画像1
 大口中学校の体育館が耐震工事で使用できないので、この夏休み中、大口中学校のバスケ部は南小学校の体育館を使って練習をすることになりました。さすが中学生、自転車をきれいに整頓し、礼儀正しい挨拶をして、毎日の練習に取り組んでいます。汗をいっぱい流しながら、激しい練習に真剣に取り組んでいました。心身共に鍛えられ、きっと「すばらしいチーム」に成長することと思います!心から応援したいと思います。

プール開放始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からプール開放が始まりました。通学班での登校も上級生がうまくリードして時間通りに登校できました。PTA当番の方から水泳許可証に印をもらい、着替えをし、晴天のプールサイドへ。準備運動をしっかりしてシャワーを浴び、バタ足等で体に水をかけ、やっと入水できました。後は、自由にプールを楽しむ多くの人と、コースを使って泳力を伸ばすわずかな人に分かれて、楽しい時間をすごしました。水中鬼ごっこをしたり、水のかけっこをしたり、水中じゃんけんをしたりと「水」の楽しさを満喫していました。前半も後半も終了の笛に「えーー」の声が聞こえました。「明日もきっと来るねー」と笑顔で学校を後にしました。

皆泳指導終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、皆泳指導の2日目!昨日合格した子も多く参加し、マンツーマン指導が行われました。伏し浮きや平泳ぎ、クロールなど、各学年の目標を合格する子が今日も続出しました。休憩時間には、冷えた体を甲羅干しで温めたり、先生とゲームをしたりして楽しみました。たった、2日間でしたが、ほとんどの子が合格し、合格には届かなかった子も後一歩まで上達でき、とても有意義な「皆泳指導」になりました。

皆泳指導!合格者続出!!

画像1 画像1
 今日は皆泳指導の1日目です。集合時間前から保護者の方と一緒に、やる気満々の挑戦者が続々と集まって来ました。先生方のマンツーマンの指導が始まると、泳ぎ方のコツをつかめる子が増え、学年ごとの目標に合格する子がどんどん出てきました!今まで6mしか泳げなかったのに、なんと25mも泳げる子まで出てきました!「合格したけど、明日も来て泳ぎたい」と言う子もいました。
 にこにこ顔で「合格」を報告すると、お母さんもにこにこ顔になりました。明日も合格者が続出するといいですね!

夏本番の教材園!

画像1 画像1
 夏休みを真近に控えた教材園の主役は、なんと言っても「ヒマワリ(向日葵)」です。2メートル以上に伸びた「ヒマワリ」は実に堂々としており、花も立派で、まさに夏の教材園の主役です。脇役でがんばっているのは「サツマイモ」「ジャガイモ」「インゲンマメ」などなど。「エダマメ」も名脇役です。秋の実りが楽しみです!

真夏はハイビスカス!

画像1 画像1
 南小の正門(南門)、西門、北門を飾っていたプランターの花が、初夏の「サフィニア」から、真夏の「ハイビスカス」に変わりました!常夏の花のイメージどおり、「ハイビスカス」は、昨年も厳しい暑さに負けず、たくましい緑の葉と美しい花を保ち続けました。今年の夏も、飼育栽培委員の子どもたちの願いに応え、美しい花を咲かせ続けてほしいと思います。学校へお越しの際は、ぜひご覧ください!

汗まみれの朝の環境ボランティアさん!

画像1 画像1
 朝から真夏のような日差しが照りつける中、今日も環境ボランティアの皆さんに除草作業をしていただきました。連日の暑さで雑草がぐんぐん伸び、子どもたちの手に負えない状態でしたが、ボランティアさんの手にかかると、見る見る雑草が刈り取られ、見違えるような状態になりました。さすが、大ベテランの技と驚かされました。作業が終わった時のボランティアさんは、みんな「汗まみれのすばらしい笑顔」ばかりでした。本当に、ありがとうございました。

4年生水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生最後のプールは、待ちに待った水泳大会でした。碁石拾い、だるま浮き、リレー、水中じゃんけん列車などみんなが楽しめるプログラムを、実行委員の子どもたちが中心になって考えてくれました。それぞれが、自分の目標に向かって最後まで頑張る4年生の姿が見られました。

図書館の模様替え!

画像1 画像1
 子どもたちに大人気の図書館は、司書さんやボランティアさんのおかげで支えられています。今回は、入り口のさくらの花が、夏の青葉に「模様替え」しました。さらに、スイカののれん?も付けられ、すっかり夏模様です。子どもたちはますます図書館のことが大好きになることでしょう!

7/14 朝会

画像1 画像1
 最初に、先週の集会で行った「清正じゃんけん」について、昔の武将の「加藤清正」がモデルで、トラ退治をした「やりの名手」だったという紹介がありました。次に、「早朝に行われた「ワールドカップ」の決勝戦での両チームのプレーはすばらしかったけど、試合終了後に、さっきまで敵同士だった選手が、お互いをたたえあう姿がさらにすばらしかった。皆さんもあんな「スポーツマンシップ」を身に付けてほしい!」最後に、「夏休みまであと一週間、1学期のまとめをしっかりしましょう!」というお話がありました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/4 6年生授業参観(5時間目)
3/6 6年生中学入学説明会(ONEDAY大中生)
3/8 第6回PTA委員会
3/9 卒業生を送る会
3/10 A5日課
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560