最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:67
総数:684605

南保育園との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日(火)福祉委員会の子たちが、南保育園を訪問し園児さんたちとの交流を深めました。じゃんけん列車をして仲良くなり、大型絵本の読み聞かせ、短縄とび、大縄跳びの披露をしました。南小の福祉委員会では、一期一会荘を訪問したり保育園との交流をしたりするなど、福祉の心を広げる活動に取り組んでいます。

豆まき大会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月7日(月)強い風の中にも春を感じるようなあたたかな一日でした。先日、2年生が節分集会を行いました。子供たちが「わすれものおに」や「なきむしおに」などやっつけたいことを鬼に託して、鬼の面に向かって「鬼は〜外」!
豆まきの後、鬼にちなんで鬼ごっこやドッジボールをして楽しみました。ドッジボールでは、「福の神チーム」が「鬼チーム」に勝ちました。

お楽しみ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日(金)立春。あたたかな一日でした。今朝は、集会委員の企画によるお楽しみ集会が開かれました。「南小学校の全員の先生の年齢を足すと何歳か?」「南小学校の階段の数は全部でいくつか?」などのクイズで、どの子も楽しい時間を過ごすことができました。本校は様々な行事でペア学級による交流を進めていて、このクイズも高学年と低学年が手をつないで考え合っていました。最後に全員で「翼をください」を合唱しました。とても大きな声で全員で歌うことができ、温かな気持ちを感じました。

5年生なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月2日(水)5年生では、2学期から冬休みを通して、体力づくりの一環として縄跳びを練習してきました。その成果を披露する「5年生なわとび大会」が行われました。一回旋一跳躍600回と、二重跳びの自己ベストをめざして臨みました。大会で力を発揮できた子もそうでなかった子も真剣に自分の目標に向けて集中して跳びました。一回旋一跳躍600回を跳んだ25人と、二重跳び男女8位までに入った人が表彰されました。
 

クラブ見学(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日(火)3年生が来年度のクラブ活動開始に備えて、見学会を行いました。「やっぱり野球が大好きだから、ティーボールクラブに入りたいな」という女の子。「おなかがすくから、料理クラブがいいな。」という男の子。4年生になると始まるクラブ活動に、みんな思いをはせていました。

校長先生との会食(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月31日(月)本日から、6年生と校長先生との会食会が始まりました。給食時、グループごとに校長室で懇談しながら会食します。小学校生活の一番の思い出、中学生になって頑張りたいこと、将来の夢など、一人ずつ校長先生にお話ししていきます。卒業は、人生の大きな節目。この時期に人は志をもつものです。校長先生へお話したことを、今後の力に変えていってほしいと願っています。

昔のくらし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月29日(金)社会科「昔のくらし」の学習で、3年生が大口歴史民俗資料館へ見学に行きました。昔の道具を実際に使ってみたり、昔の道具にはどんな工夫があるかを学習してきました。昔の道具がいっぱいつまった収蔵庫では、みんなが目をキラキラ輝かせて見学していました。見学後は、「昔の暮らしも楽じゃない」「昔の生活をしてみたい」など、いろいろな意見が出ていました。

授業研究(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月27日(木)子ども達に、「確かな学力」をつけるための授業研究会を行いました。南小の授業研究テーマは「心豊かに学び合い、確かな学力をもつ子の育成 学習意欲を高め、基礎・基本を大切にした授業づくり」です。4年生では、愛知県の特色を学ぶために、伝統や文化を生かした街づくりを進める犬山のまちづくりを事例にした授業を行いました。子ども達は、犬山の本町通りで電線を地中化して街並み景観を生かす取り組みをしていることをつかみ、観光客をたくさん集めるための取り組みが、他にもないかと学習を進めていきました。

大南パラダイスランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月26日(水)大南パラダイスランドが開催されました。「いろいろな出し物を回り、他学年との交流を深めよう」というスローガンのもと、全校みんなで楽しい時間を過ごすことができました。6年生が1年生の子の手をつなぎ、各ブースを回る姿も見られました。とても素晴らしい行事でした。各学級で企画準備、当日の運営などを協力して行うことで、とても大きな思い出ができたことと思っています。

冬の遊びをしよう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日(火)1年生では生活科の授業「冬のあそびをしよう」で、自分が作った凧を空高く?飛ばして楽しみました。一昔前までは、冬になると田んぼで凧あげをしたものでしたが、最近は凧あげをする子どもたちの姿がなかなか見ることが少なくなってきました。冬の風物詩である凧上げが、子ども達の心に残るものになるよう願っています。

大南パラダイスに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日(月)うす曇りの一日でしたが、南っ子は元気です。南小では、今週の水曜日、26日に「大南パラダイスランド」が開かれます。大南パラダイスとは、学級ごとに、お楽しみブースの企画を立て、全校みんなで楽しもうという企画です。お化け屋敷や、大カルタ、イライラ棒ゲームなど、どの学級も、子ども達はアイデアいっぱい、一生懸命に準備に取り組んでいます。写真は、お昼の放送を使って、ブースのPRをしている様子です。

積み上げの力

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月21日(金)陽ざしに少しの温かさを感じる一日でした。今、南小学校では、2月に行われる校内大縄跳び大会に向けて、休み時間には、各クラス、一生懸命に練習に取り組んでいます。大会は3分間で跳んだ合計の数を競います。6年生では、1秒間に2.5人の速さで縄を跳んでいます。計算すると450回を跳ぶことになります。過去の大会記録は431回なので新記録が期待できます。1年生から積み上げてきた成果が6年生の時を迎え、大きく表れていることが分かります。

おはなしポケットさん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月20日(木)おはなしポケットさんが、朝の読書タイムで1年生と2年生に読み聞かせをしてくださいました。おはなしポケットさんとは、南小読み聞かせボランティアグループです。月に一回1年生から6年生までの各教室で読み聞かせをしたり、水曜日に絵本を読んでくれたりペープサートをしてくれたりします。子ども達はとっても楽しみにしています。

作品ギャラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
1月19日(水)雪解けのため運動場が使えず、子ども達も元気をもて余す一日でした。さて、職員室前の展示コーナーでは、冬休みの課題であった書き初め(3年生〜6年生)と、5年生のリースが展示されています。学校にお立ちよりの際には、ぜひご覧ください。子ども達のすてきな作品が展示されています。

雪の一日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日(月)日曜日から降り続いた雪で、南小学校は白銀の世界に包まれました。登校した子どもたちはさっそく、雪合戦や雪だるま、かまくら作りなど、元気いっぱいに遊びまわります。多くの友達と一緒になって遊ぶのは、学校ならではのもので、楽しいものです。今朝は、地域の方々に学校の周辺道路の雪かきを手伝っていただきました。本当にありがとうございました。

ふれあい鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月14日(金)愛知県警察音楽隊の皆さんによる「巡回コンサート」が行われました。40名ほどの警察官の方達が、真っ白の制服や、赤いコスチュームを身にまとって、演奏してくださいました。南小学校でもおなじみの「100%勇気」や携帯電話のCMソングにもなっている「ロコモーション」や「美しき青きドナウ」、そして大人気の嵐の「ラブレインボー」の曲に、子どもたちは思わず手拍子をしたり、歌を口ずさんだりしていました。また、音楽隊の隊長さんからは、交通安全や子ども110番の家のお話もしていただきました。保護者の皆様方にも30名ほど参加していただきました。ありがとうございました。

異世代の交流の中で

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日(水)写真は、一つ目が読み聞かせボランティアの皆さんによるおはなし会の様子で、二つ目は2月に行われる大縄大会に向けた練習の様子です。読み聞かせボランティアの方には定期的にお世話になっております。大縄大会の練習をしているのが下級生で、その縄回しを6年生がして、跳び方を教えたり励ましたりしています。異世代交流の中で子どもたちは、互いに学び合って成長しています。

3学期始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月11日(火)今日から3学期の授業が始まりました。学習に、生活に、元気で目的をもって過ごしていきたいものです。3学期の登校日数は計52日です。短い3学期ですが、一日一日を充実していきたいと思います。

目標をもって

画像1 画像1 画像2 画像2
1月7日(金)今日から3学期が始まりました。始業式では、校長先生から、目標をもつことの大切さについてのお話がありました。子ども達もそれぞれ目標を抱いていることと思います。学校では、それぞれの目標に向けて、励まし合い、がんばり合える学校生活が送れるように努めていきます。3学期も子ども達の頑張りを見守ってくださいますようお願いします。

明日から冬休み

画像1 画像1
12月22日(水)2学期の終業式でした。2学期は運動会や学習発表会などの学校行事があり、子ども達は大きく成長することができたと思います。3学期は、6年生はいよいよ卒業に向けて、5年生は学校のリーダーとしてなど、学年それぞれが進級に向けて大きくステップする場になることと思います。南小学校の子どもたちを見守ってくださった地域の皆さん、ご支援いただきました保護者の方々に感謝申し上げます。少し早いですが、よき新年をお迎え下さい。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
4/6 入学式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560