最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:60
総数:685379

3年 たからばこ その49

画像1 画像1
 理科では「電気の通り道」を学習しています。

 今日は、遠くにある豆電球に電気をつけることができるのかを実験で確かめました。

 4人で、8人で、16人で、と人数を増やしていっても電気の通り道がきちんとできていれば豆電球に電気をつけることができました。最後に、32人でチャレンジしました。最初は電気がつかず、みんなで導線のつなぎ方はよいか、豆電球がゆるんでないかを確かめ、何度も挑戦しました。そして、やっと豆電球に電気をつけることができました。写真は、電気がついた喜びの瞬間です。

すみずみまで (2年生)

 大そうじ週間。すみずみまできれいにしようと、自分の持ち場を守ってそうじをがんばっていました。今週は、縄跳びブームが始まりました。国語では、笑いあり、涙ありのお話しづくりを楽しむことができました。給食もおいしくいただいて元気いっぱいの一週間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 GO TO 町たんけん(2年生)

 今年3回目の町たんけん。今回は、替地方面に行ってきました。第1回、第2回と比べて、今日は、工場や会社が多いことに気付いていました。「工場の中に段ボールがたくさんおいてあったね。何を作っているんだろうね。」「あのトラックの名前は、ウイングトラックって言うんだよ。」「柿やみかんがたくさんなっていたね。」地区による建物の違いや季節が移り変わる様子等、たくさんの気付きがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

飼育栽培委員会の活動

 昨日、委員会がありました。飼育栽培委員会では、みんなが登下校する際に、目に触れ、気持ちが明るくなるように、パンジーとビオラを植え、南門、西門、北門に置きました。これから、飼育栽培委員で水やりをしていきます。来校の際に目に触れ、気持ちが明るくなれば嬉しく思います。
画像1 画像1

12/2 環境サポート(除草作業)

 今日は、南側のフェンス沿いの芝生の除草をしていただきました。30分という限られた時間でしたが、芝生がきれいに整備されました。いつも、ありがとうございます。
画像1 画像1

12/1 友達と学ぶのは楽しいね!(4年生)

 4年生の英語活動は1週間に1時間あります。前回までは「筆箱を作ろう」というものですが、今回はアルファベットの学習です。大文字と小文字の違いに戸惑いながらも、楽しく学習しています。
 総合的学習の時間には、環境問題の発表の準備を始めました。地球温暖化の説明ばかりでなく、エコ工作にも取り組みます。写真はペットボトルを使った鉛筆立てです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 放送朝会

 今日もたくさんの表彰がありました。 
 12月4日〜10日まで人権週間があります。
 福祉委員会は、人権を守るための活動の取組を動画で全校に伝えました。校長先生からは、人権について、以下の話がありました。
 人権とは、誰もが誰からも大切にされることをいいます。では、どうすれば、人権は守れるでしょうか。自分が人権を大切にすること。自分が、人の悪口をいったり、人のいやがることをしたりしないこと。人権を守るためには、自分が相手を大切にすることがとても大事です。相手を大切にしましょう。そうすれば自分も相手から大切にされます。いつでもそういう姿が見られる大口南小学校であり続けましょう。
画像1 画像1

3年 たからばこ その47

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間にビニル袋の中にお花紙や毛糸などを丸めたものを入れて、「カラフルフレンド」をつくりました。色とりどりのかわいい作品ができています。

3年 たからばこ その48

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間にビニル袋の中にお花紙や毛糸などを丸めたものを入れて、「カラフルフレンド」をつくっています。
 出来上がった作品は、来週1時間の授業に取り組んだ後、紹介します。

福祉実践教室(5年生)

画像1 画像1
 車いす体験をしました。
 車いすに乗っている人の気持ちや車いすをおす人の気持ちを考え、お互いにやさしい声かけができました。
 車いすに乗っていると、少しの段差でも怖いのだと実感できました。

 誰もが安心して暮らして行くことができる心のバリアフリーを考えていきたいです。

Nice to meet you!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、アレイナ先生と初めての外国語の授業を行いました。
 アレイナ先生のことを教えてもらったり、英語の紙芝居を読んでもらったりしました。
 ジェスチャーや楽しいゲームを通して、”How are you?”の挨拶に親しみました。

11/27 今週の2年生 (2年生)

 今週は、アレイラ先生と英語の学習をしました。体育の時間には、大縄跳びや黒鉄馬、一輪車に挑戦しました。大そうじ週間も始まったので、隅々まで意識してきれいに掃除もしていました。休み時間には、外で元気いっぱい遊ぶことができている2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 宇治平等院鳳凰堂

画像1 画像1
十円玉の図と実物を見比べています。屋根の上の鳳凰が金色に輝いています。

修学旅行 班別行動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高台寺を見学しました。龍のいる庭園、きれいな紅葉、幻想的な竹林の道、見所いっぱいでした。

三十三間堂

画像1 画像1
事故渋滞で少し遅れましたが、今から三十三間堂見学です。

環境サポート(農園の除草作業)

 晴天でしたが、日陰に入ると寒く感じます。今日は、農園の除草をしていただきました。30分という限られた時間でしたが、農園がきれいに整備されました。いつも、ありがとうございます。
画像1 画像1

11/25 6年 修学旅行のはじまり

 いつもより早く登校し、いつもとは違って教室ではなく、体育館に集合しました。健康観察を終えて、出発式を行いました。体育館には、5年生の児童がつくった「いってらっしゃい」が貼られていました。外は晴天。今日から2日間に、6年生は、京都、奈良へ修学旅行に行ってきます。
 早朝より、お見送りありがとうございました。
画像1 画像1

3年 たからばこ その46

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちはみんな体育が大好きです。先週は、キックベースでゲームを楽しみました。今週からは、バレーボールやテニスによく似た新しい種目「プレルボール」に取り組んでいます。

 外国語活動では、友だちとペアを組んで、○や△、□、☆の形を英語で伝え合いました。ゲームを交え、楽しみながらの活動でした。

あきの おもちゃを つくろう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭や公園で集めたどんぐりを使って、マラカスとこまを作りました。作ったおもちゃで楽しく遊びました。
 的当てや魚釣りなど、班で計画を立てたおもちゃ作りも始まります。おもちゃが完成して、みんなで遊ぶ日が楽しみですね。

5年生からうれしいサプライズ!(6年生)

画像1 画像1
5年生から修学旅行に向けてのメッセージをもらいました。

受け取った6年生は、とてもあたたかい気持ちになりました。
休み時間には、「どんなことが書いてあるかな?」と友達と覗き込むように見ている姿が見られました。うれいし気持ちでいっぱいです。

5年生のみなさん、ありがとうございました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
4/3 PTA新旧役員引継会
4/6 入学式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560