最新更新日:2024/05/20
本日:count up96
昨日:76
総数:687374
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

エプロン、完成!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早く作り終わった子が手伝ってくれて、無事完成させることができました。
完成したエプロンを見せてくれて、子どもたちはとてもうれしそうにしていました。
今後、エプロンを使うときにぜひ使ってください。

割合のグラフを使って(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学級でアンケートをとり、資料からどんなことが分かるかを考えていきました。分かったこと、考えたことを区別しながらまとめ、自分の気付きを発表しました。

今回の単元で学習したことをこれからにも生かしていきましょう。

この言葉の意味は?(5年生)

画像1 画像1
国語科の「想像力のスイッチを入れよう」の学習が始まりました。

今日は、本文に出てくる難しい言葉や知らない言葉の意味調べをしました。
タブレットで調べることもできますが、国語辞典を引き、言葉を見つけ、意味を理解することができました。

最後には、「辞書引き大会」として、どれだけ早く言葉を見つけることができるかを競い、楽しみながら学ぶことができました。

6年生を送る会に向けて(5年生)

画像1 画像1
今日は、「司会・進行係」に司会原稿を渡しました。
今後、分担を決めて、全校にきちんと伝わるように練習していきます。
また、当日の動きなどがたくさんあるので、6年生を送る会がしっかり進行できるように準備をしていきます。

1/25 命の授業(5年生)

画像1 画像1
保健の先生による命の授業を行いました。

幼くしてガンでなくなった子どもの話や
いじめによって自殺してしまった子どもの話を聞き、
命の大切さについて考えました。

命の大切さについて真剣に考えることができました。


推薦図書、進んでます!(5年生)

画像1 画像1
 図書から出されるお薦めの本を毎年読んでいます。自分が好きなジャンルの本だけでなく、さまざまなジャンルの本を読んでほしいという思いの取組です。

 先週には読書週間もあり、完読までもう少しです。

雪だ!楽しい!!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝からウズウズしていた子どもたち。

雪合戦をしたり、大きな雪玉を作ったりと楽しく遊びました。笑顔いっぱいの休み時間になりました。

命について考えよう(5年生)

画像1 画像1
「命」について考える授業がありました。

がんの病気で亡くなってしまった子、自殺をして亡くなってしまった子の思いを考え、命の大切さについて考えていきました。

生きていることが何よりです。悲しいこと、つらいことがあったときに、相談し、解消する方法を考えていきたいですね。

ペア学級で短縄、大繩をしたよ!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ペア学級で体育の時間を行いました。

回数を数えてあげたり、見本を見せてあげたりするなど、ペアの子と関わり合いながら縄跳びができました。
最後には、大繩跳びも一緒に行い、声をかけながら取り組むことができました。

マークが伝えるもの(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳のお話で、ピクトグラムについて知りました。
ピクトグラムを考えた人は、どんな思いを込めて作っているのかを考えていきました。

授業後には、学校の中にあるピクトグラムを見つけ、「たしかに、分かりやすい!」と実感していました。

できる技を増やそう!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科のマット運動で、新しい技に挑戦していきました。

跳び前転、開脚前転、壁倒立など、自分がやってみたい技を練習しました。
コーンを使って飛び越えるように、坂を利用して勢いをつけて回ったりと練習方法を工夫しながら取り組むことができました。
ワークシートや動画でコツを見ながら練習していきましょう。

方言って(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の「方言と共通語」の学習をしました。
味噌汁の塩味が足りないときは、みなさんはなんと言いますか?
「ウスイ?」「アマイ?」「ミズクサイ?」

普段自分が使っている方言や聞いたことはある方言など、さまざまな言葉を調べました。
最後には、調べた方言を使って班でクイズをしました。意味の分かる言葉や意味の想像がつかない言葉など、楽しみながら方言について学ぶことができました。

体力賞をもらったよ!(5年生)

画像1 画像1
体力テストで優秀な成績だった子に体力賞のカードがもらえました。

柔軟さや瞬発力、持久力など、運動する技能がとても高かったです。これからもできることを増やしていきましょう。

コイルを作ろう(5年生)

画像1 画像1
理科の「電磁石の性質」の学習が始まりました。
今日は導線を巻いてコイルを作り、今後の実験のための準備をしました。

これから電磁石にはどのような性質があるのか、実験を通して調べていきます。

よりよい意見文へ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科で、説得力のある意見文を書く学習をしています。

今日は、同じ班の子の意見文を読み、理由や考えの書き方などよかった点や補ったほうがよい点を伝え合いました。
「教えてくれてありがとう」を合言葉に、正しい言葉遣いや説得力のある書き方に修正することができました。

合唱練習(5年生)

画像1 画像1
音楽の授業で、6年生の送る会の歌の練習を始めました。

響く声の出し方を教えてもらい、少しずつ声の変化を感じられました。6年生に届けるという思いを大切にして、これからよりよい合唱にしていきましょう。

1/16 保健についてのお話

画像1 画像1
身体測定のあとに、保健室の先生による
保健のお話がありました。

血液の成分や免疫の話を聞き
ワークシートに分かったことをたくさん書くことができました。

免疫を高めるためには早ね早起きが大切という話を聞いたので
今日から心がけていけるといいですね。

6年生を送る会に向けて(5年生)

画像1 画像1
6年生を送る会に向けての学年集会を行いました。

5年生が中心となる初めての学校行事です。6年生への感謝の気持ちを伝えたり、引き継いだりできるようにしっかり準備をしていきます。

責任感をもって自分の役割を果たせるようにしていきます。

マット運動(5年生)

画像1 画像1
体育科の学習で「マット運動」を始めました。

できる技をよりきれいになるように、できそうな技・できるようになりたい技をできるように練習していきます。
昨年の自分より、できることを増やしていきましょう。

1/12 算数「正多角形をかきました」

画像1 画像1
円をつかって正多角形をかきました。
前回の授業で学んだ正多角形の性質を思い出して
まずは自分の力でかいてみました。

コンパスや分度器を上手に使って
正多角形をかくことができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

地域学校協働本部

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560