最新更新日:2024/05/20
本日:count up44
昨日:76
総数:687322
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

山小屋で3日間過ごすなら、何を持っていこう、、、?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の国語の授業では、「山小屋で3日間すごすなら」を行いました。
 電気も水道もトイレも風呂もない、建物だけの山小屋で3日間過ごすなら、何を持っていくかを考えました。

 キャンプなどに行ったことのない子どもたちも多く、最初はなかなか考えられない様子でしたが、震災などの避難生活での様子をニュースで見ると、あながち現実離れしているとは言えません。避難生活もありえることを説明し、しっかりと考えるようにうながしました。

 その後は期待以上に真剣に考える子が増え、「なるほど」と思えるようなアイデアを出していました。
 本日は、その中から10こだけしか持っていけないなら何にするかを、理由とともに話し合う活動をしました。次回は教科書通り、「5こだけ」しか持っていけないなら何を持っていくかを話し合いたいと思います。

今日は、ちょっと涼しい!体育日和だ!これなら動きもよくなるぞ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は曇り空で気温も高くなく、絶好の外体育日和となりました。

 昨日に引き続き、がんばりカードの合格を目指してみんな頑張りました。昨日に比べてはるかに過ごしやすい日だったため、子どもたちも明らかに活発に活動していました。

 一生懸命頑張る子どもたちを見ることは、担任にとって本当にうれしいことです。

 ぜひこの調子で心身ともにどんどん成長してほしいです。

体育のがんばりカードに挑戦中!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、全学年を通して「がんばりカード」というものがあります。
「鉄棒・のぼり棒」「一輪車・竹馬」「水泳」「なわとび」の4項目で、それぞれ6段階までの合格を目指すというものです。
 少しは涼しくなってきたので、がんばりカードの合格を目指して練習を行いました。
 涼しいとは言ってもまだまだ暑かったので、適宜お茶のみ休憩をはさみながら行いました。
 最後はみんなでフォークダンスを楽しみました。

動物たちのすみかをさがしたよ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の「動物たちのすみか」の単元で、すみか探しをしました。
 緑豊かな大口南小学校ですが、本日はなかなか目ぼしい生き物が見つからず、コオロギ、毛虫、ダンゴムシなどがやっとでした。

 カマキリ、とんぼ、蝶々などは普段は見かけるのですが、、、
 それほど暑い日とは思わなかったんですが、こん虫たちにとっては、今日は暑かったんでしょうかね?

本日はチャンツの日でした(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、朝学習で英語のチャンツ(リズムに乗って英文を詠唱する)の日でした。
 先週の英語の授業で、What color do you like?を学習していたので、それに合わせたチャンツにしました。
 映像で英文も見ながらチャンツができるのは、ICTの進歩のおかげですね。

 普段の授業の経験上、「楽しく学習」に、映像と音楽は影響が大きいと思います。最近の子どもたちはそういった点では恵まれていると感じます。
 われわれ教師は、この環境の恩恵を子どもたちに十分に還元していきたいと思います。

図工の鑑賞会を行いました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、3年2組では、図工の鑑賞会を行いました。
「ゴムゴムパワー」の単元で、ゴムで動くおもちゃを作っていたのですが、子どもたちには楽しすぎたようで、たくさん遊んで、壊して直してを繰り返していました。そこで、完全に壊れる前に、早めに鑑賞会をしました。
 とても真剣に作品を見て感想を書こうとする姿に成長を感じました。
 作品は授業参観でも展示しますので、お子さんとの話のタネにしていただければ、と思います。

ハードル走のテストをしました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日3年1組は外でハードル走のテストを行いました。
 一通りの練習の後、適宜日陰で休憩をしながら、出番の子が試技を行うという形式にしました。
 練習で学んだポイントを思い出しながら、歩数を合わせて一生懸命飛ぶ姿が素晴らしかったです。

理科の観察にもICT(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は1組が植物の観察を行いました。
 今までに撮った植物の写真を見比べながら、植物の成長の変化を考えていました。教科書の写真だけでなく、自分たちが実際に撮った写真で見比べることで、子どもたちはモチベーションを一層高くもてたようでした。

フォークダンスで大盛り上がり(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「老若男女問わず」という言葉にぴったりのフォークダンス。
 体育のリズムダンスとして取り入れてみました。最初に動画を見ていた時には不満の声も上がっていましたが、実際にやってみると、どの子も本当に笑顔で楽しく踊っていました。
 写真の笑顔を見ているだけでも、楽しさが伝わってきます。

運動会に向けて準備が始まりました(3年生)

 今年は10月下旬に運動会を行う予定になっています。
 運動場からスローガンが確認できるように、各クラスがそれぞれスローガンの文字を色を塗っています。
 子どもたちだけで役割を分担し、塗っていくことに挑戦をしました。
 うまくいくか不安な気持ちもありましたが、さすが希望者の集まり。自分たちでしっかりと話し合って役割分担を決めることができていました。
画像1 画像1

読み聞かせをしてもらいました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月12日の朝、読み聞かせをしてもらいました。

 とても上手に読んでいただき、子どもたちも真剣に聞き入っていました。

ポートボール最終(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でポートボールの最終戦を行いました。
 動きながらパスをまわす練習をした後、女子と男子でそれぞれ分かれてチームを作りました。
 女子はおしとやかな子が多く、動いてパスをもらうということができる子が少なかったですが、おだやかに楽しんでいました。
 男子は、パス練習の時から「これは野球?」というくらいのレーザービームを投げ合う子がいたのですが、ゲーム中でもその姿が見られました。一度ゲームを中断し、上手にパスやシュートを打っている子を例に出し、取りやすいパスを心がけるようにお話したのですが、まだまだ3年生。自分なら取れる、という基準でボールを投げ続ける子がちらほら見えました。
 最後にもう一度お話をし、「いろんな子に合わせる」ということを確認しました。今回の経験で学んだことを今後に生かしてほしいと思います。

ペア学級遊びで楽しんだよ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、福祉委員会主催のペア学級遊びを行いました。

 体育館ではさみ鬼をして楽しんだのですが、4年生のみなさんの仕切りが上手で、3年生は大はしゃぎでした。
 とても楽しかったようで、レクが終わった時にはみんな笑顔でした。

やっぱり図工は楽しい!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は2組の図工の日。
 ゴムゴムパワー「ゴムゴムでトコトコ」に取り組みました。
 少々難易度が高かったようで、始めの方は「難しい!」「説明書が分からない!」「どうやるの?」とネガティブな発言が目立ちました。

 教師のアドバイスや、上手にできていた子のやり方を学びながらやっていくうちに、みんな夢中になっていきました。
 授業の終わりには、みんな夢中になって遊んでいて、片付けを呼び掛けると名残惜しそうな表情の子が多かったです。

大口町特産物「かりもり」の奈良漬けを学びました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間「くらしをみつめよう(大口町のひみつをさぐろう)」の一環として、大和屋守口漬総本家、大口町役場、NPO法人まちねっとの方々のご協力をいただき、かりもりの奈良漬けについて学習しました。

 本校自慢のプロジェクターの大画面に美しい画像などを織り交ぜながら分かりやすく説明をしていただきました。

 試食までさせていただき、漬物の美味しさに子どもたちは大興奮でした。
「今度買いに行こう」という声が多く聞かれました。

2学期の書初め(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期最初の書写に取り組みました。
 第1回目なので、それぞれが考えた言葉(できれば2学期の目標)を毛筆で書きました。
 「何にしよう〜、、、」と頭を悩ませる子もいましたが、それぞれが自分の考えた字を書くことで、モチベーションも高く取り組めたと思います。
 何を書いたかは、、、ご家庭で話のたねにしてみてください。

校庭1周の長さは、、、(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の算数は「長さ」の授業でした。
 実際の長さの感覚を身に付ける活動を行いました。
 距離を予想し、巻き尺を使って確かめるというものです。最後には教室の縦や横の長さ、校庭1周の長さなどを予想して測りました。

 校庭1周の長さは、教師からの「どうやって確認する?」との投げかけに、子どもたちは「30m巻き尺をつなげて測る!」との回答でした。
 よおし、やってみるか!と一緒につなげながら一周を測りました。
 比較的涼しい日だったので、できた活動でした。

身体測定の後に目の健康について学びました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は9月6日(水)に身体測定を行いました。
 みんなすくすくと成長していて、とても微笑ましかったです。毎日見ているとあまり変わっていないように見えますが、わずが数か月で数センチも成長していることに驚きです。
 顔つきもだんだん凛々しくなってきているように見えてきます。

 さて、身体測定の後には、養護教諭より目の健康についての授業がありました。最近、花粉症などで目がかゆいという子や、ゲームのやりすぎなどで目が痛いという子もチラホラといますので、とても良い勉強になりました。授業後には子どもたちから「目を休ませなきゃ」などと、今後を考える発言が聞こえました。

ポートボールに夢中になりました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2組の体育は体育館でポートボールを行いました。
 軽いボールパスの練習から、ルール説明、実際にゲーム形式で練習、と行いました。
 ゲーム形式が特に楽しかったようで、「全然時間が足りない!」と前向きな不満がたくさん出ました。
 次回の授業では、たっぷりと時間をとってあげたいと思います。

夏が終わると、植物は、、、(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ暑い日が続きますが、本日は曇りがちで、絶好の観察日和でした。
 学年花壇のひまわりはおよそ2mもの高さになっていましたが、夏休みの終わりを悲しんでか、うつむいていました。
 ひまわりの様子を観察して、種ができていることや、色は茶色が目立つようになっていることなどの発見をしながら、ノートに記録をしていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

地域学校協働本部

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560