最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:76
総数:687278
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

一輪車練習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年で一輪車の練習に励んでいます。全員で1列になり、かけ声に合わせて息をそろえ、前進しました。少しずつ完成度が上がっています。

エコスクール(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、大口南小学校の校舎と体育館を設計された鵜飼浩平さんをお招きして、「エコスクール」の授業を行いました。自然エネルギーを利用する設備や、外の光を取り入れる窓など、あらゆるところに工夫が盛り込まれていることを知りました。ふれあい階段やワークスペースなど、充実した学習環境のよさにも気づき、「学校を大切にしていきたい」という気持ちが強くなりました。

校外学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 瀬戸蔵ミュージアムでは、伝統的工芸品が生まれた背景や、焼き物には食器のほかにも人形やお金などが作られていたことなど、多くのことを学びました。説明を聞いて、思わず感嘆の声があがっていました。新世紀工芸館では、ガラス工房の様子や展示品の見学や皿の絵付けをしました。時間をよく見て行動し、友達と楽しく学習できた校外学習でした。

校外学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、瀬戸蔵ミュージアムと新世紀工芸館に行ってきました。1000年続く瀬戸ものがどのように作られ広まったのか学習することができましたね。「そうなの!」と新しく知ることもたくさんありました。また、絵付け体験をしました。完成品が届くのが待ち遠しいですね。

音楽の授業(4年生)

画像1 画像1
 リコーダー演奏が一段と美しい音色になりました。高音の響きがとてもきれいになりました。「ミッキーマウスマーチ」や「アイドル」のはやい楽曲も上手に吹けるようになってきました。

あれ!?  4年生がいない・・・

画像1 画像1
「あれ!? 4年生がいない・・・」

朝8時15分、上の写真のように4年生の教室に子どもたちが一人もいません。


「あっ!」

一つ思い当たることが・・・




「先生、早く来て〜。できたよ〜」

運動場に行くと、朝の時間を使って、下の写真のように一輪車の練習をする4年生の姿がありました。


みんなで同じ目標に向かってがんばっている姿に朝から元気をもらいました。

画像2 画像2

ペア学級遊び(4の1、3の1)

画像1 画像1
 福祉委員会の企画でペア学級遊びを行いました。はさみ鬼という遊びを行いました。4年生の福祉委員が計画、運営してくれたおかげでスムーズに行うことができていました。ペア学級同士仲良くなれましたね。

藍染め体験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1,2時間目に2組、3,4時間目に1組が藍染めに挑戦しました。グループごとに行い協力して行うことができていました。藍染め液に入れた直後は、黄色であったTシャツが複数回水洗いすると紺色になっていく様子はとても不思議でしたね。今回作ったTシャツは、校外学習、運動会で着る予定です。楽しみですね。

夏休み自由研究発表会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの自由研究発表会を行いました。雲や虹、台風などができる仕組みを調べたり、さまざまな観点の実験をしたりした研究は、聞いていて、とても勉強になりました。どの研究も力作ぞろいでした。

ギコギコ トントン クリエイター(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 のこぎりで慎重に木を切り、切った木をつないだり組み合わせたりして、楽しく使えるものを作っています。金づちを使ってくぎを打つとき、くぎが曲がってしまうことが多く、苦戦しながら、がんばっています。

ペア学級遊び(3の2 4の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 福祉委員が中心となって、ペア学級遊びを行いました。福祉委員の子たちは、1学期の終わりから計画をし、当日には準備から進行まで、皆が仲よく活動できるように進んで動いてくれました。短い時間でしたが、楽しく遊ぶことができました。

きれいな昇降口は気持ちがいいですね(4年生)

 児童の昇降口の掃除は、4年生が担当しています。毎日、隅々までほうきで掃き、とてもきれいにしてくれています。休み時間も引き続いてがんばってくれた友達もいました。皆が使う昇降口がきれいな状態だと気持ちいいですね。
画像1 画像1

骨の話を聞きました!(4年生)

 身体測定の後、養護の奥村先生から、骨の話を聞きました。丈夫な骨を作るために、これからの生活をどのように気を付けていったらよいかを学ぶことができました。
画像1 画像1

協力して作り上げた楽しい会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の日に、まとめの会を開きました。グループに分かれて、出し物を発表しました。輪投げやクイズの担当の子たちは手作りのゲームや景品を用意し、楽器の発表の子は練習に励んで、この時間を迎えました。準備期間が短い中、仲間と協力して楽しい会を作り上げました。

水鉄砲実験(4年生)

画像1 画像1
 理科の授業で水鉄砲をしたり、ペットボトルロケットを飛ばしたりする実験を行いました。ペットボトルロケットがよく飛ぶには、どうしたらよいのか考えました。

演奏して歌って、楽しい音楽の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業では、45分間の授業で、リコーダーを演奏したり、数種類の楽器で合奏したり、合唱したりとさまざまな学習に取り組んでいます。音色が美しく、速いテンポの指遣いが見事になリコーダー演奏、腹式呼吸を意識したきれいな歌声は、4月に比べてずいぶん上達しました。できることが増えていくのを実感しながら、楽しく授業を受けていました。

息を合わせて、練習しています(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期最後の学年体育で一輪車の練習をしました。三人で手をつないで運動場のトラックや、小さい円をまわったり、学級で一列になって直進したりしました。息を合わせて、「せいのっ」と掛け声をかけ、相手を思いやりながら練習できました。

玉ねぎ染めをしたよ(4年生)

画像1 画像1
 本日、玉ねぎ染めでハンカチを染めました。生活班で協力して行うことができましたね。ひとりひとり違う模様のハンカチができあがりました。次は2学期にTシャツを染めます。今日の経験を活かし、オリジナルのTシャツを作っていきましょうね。

ペットボトルロケットに挑戦(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業でペットボトルロケットに挑戦しました。ペットボトルロケットを一から作り飛ばすことができました。また、水鉄砲でも遊びました。暑い中たくさん水を浴びて楽しかったですね。

音楽の授業をのぞきました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、1学期最後の音楽の授業でした。リコーダーや鍵盤ハーモニカ、打楽器など1学期の集大成を見せてくれました。たくさん練習した成果が出ていましたね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
4/4 入学式
4/5 着任式 始業式 町あいさつ運動 3時間授業(一斉下校)

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

地域学校協働本部

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560