最新更新日:2024/05/17
本日:count up43
昨日:199
総数:687134
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

スパイク練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
バレーボールの単元で、スパイクがうてるように練習しています。

ボールとの距離感、ジャンプするタイミング、手の当てる場所など、たくさんのポイントがあります。
次回に試しの試合をするので、練習してきた技術を少しでも発揮できるようにしていきましょう。

握力はいくつ?(6年生)

画像1 画像1
体力テストとして、握力を計測しました。昨年度の記録を覚えている子は、「増えた!」「減った…」など、記録に対して一喜一憂していました。

残すは、来週行う「20mシャトルラン」です。目標となる記録を目指して頑張っていきましょう。

奈良の班別行動、どうしよう?(6年生)

画像1 画像1
総合の時間に、奈良の班別行動の計画を立てました。

「行きたい場所はどこ?」「○○でどれくらい見る?」など、自分たちの班別行動を相談しながら決めていきました。
当日、慌てなくていいように、ゆとりのある計画を立てていきましょう。

外国語テスト【6年生】

画像1 画像1
ALTとの先生との英語でのやりとりの様子です。

自分の宝物「My Treasure」について、練習してきた英語で紹介することができました。
ALTの先生に質問したり、質問に答えたり、反応したりして、話すスキルがとても向上していました。

インタビューをしよう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の学習で、学校に関わっている大人の人にインタビューをする単元があります。

今日は、インタビューする相手を決めて、質問内容を相談していきました。相手の方が、どのような思いや考えで関わっているのかを聴くことができるように準備をしていきましょう。

私の思い出の場所(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の作品が完成しました。

遠近法を取り入れて構図を考えたり、重ね塗りをしたりするなど、さまざまな工夫をして作品を描きあげることができました。

朝食の大切さ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食後に、栄養教諭の先生から「朝食の大切さ」について話がありました。

朝食で何を食べているのかを聴いた後、朝食を食べる良さやどのようなものを食べるとよいのかなどを教えてもらいました。

しっかり学習や運動に集中するためのエネルギーを朝食で摂っていきましょう。

1年生のお手伝い(6年生)

画像1 画像1
体育の時間に1年生が上り棒をやっていたので、お手伝いに行きました。

足場になってあげたり、見本を見せてあげたり、自分たちができる精一杯の応援・手伝いをしていました。

6年生は、1年生ができるようになっていくことをうれしそうに喜んでいました。

サーブ、スパイクの練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトバレーボールの学習で、サーブとスパイクの練習をしました。

サーブは、狙う場所を決めてコートの中に入るようにしていきました。
スパイクは、初めての練習だったので、なかなか距離感がつかめず、うまく打つことができませんでした。ボールとジャンプのタイミングをよく考えて練習していきましょう。

わたしの大切な風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の中の大切な風景を描いています。

今日は、絵具で色塗りをしました。同じような色をなるようにパレットの中で色を作り、そっくりな色になっているか色作りから考えていきました。そして、塗る方向をそろえたり、重ね塗りをして色の表現を広げたりしていきました。

思い出がいっぱいつまった作品を作っていきましょう。

トークタイム〜対話したいわぁ〜(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度から全校で取り組む「トークタイム〜対話したいわぁ〜」がありました。

今日は、「好きなものトーク」です。4択の中から自分が好きなものや理由を伝えたり、相手の考えを聴いたりしていきました。

これからたくさん対話をしていきましょう。

パスをつなげよう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科の学習で「バレーボール」を始めました。

今日は、オーバーハンドパスとアンダーハンドパスを練習しました。5年生のときにもやったので、相手のことを意識してやさしいパスをすることができていました。

次はサーブ、そして試合につなげていきましょう。

1年生のお手伝い(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除の時間には、1年生の掃除場所の手伝いとして6年生が動いてくれています。

1年生の見本になりながら掃除の仕方を教えてあげて、みんなできれいに掃除ができるようにしていきましょう。

朝の落ち着いた時間に(6年生)

画像1 画像1
朝読書の時間には、どの子も静かに読書をしています。

学校生活を落ち着いた雰囲気で始めることができています。
これからもたくさんの本を読み、言葉や表現、想像力を広げていきましょう。

春といえば…(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の学習で「春の俳句」を作りました。

自分が思う春について考え、思いがこもった17音に表していきました。
みなさんが思う「春」はどうですか?

修学旅行説明会(6年生)

画像1 画像1
6年生に修学旅行の大まかな日程を話しました。

子どもたちは、訪れる場所、散策できるところなど、とても興味津々で話を聞いていました。
今後、班長を決めたり、役割を決めたりして、自分たちで考え、計画していく修学旅行にしていきましょう。

ペア学級開き(1年生、6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級代表が中心となり、1年生とのペア学級開きを行いました。

始めに6年生が自己紹介をして、ペアで相談しながらビンゴのマスを埋めていきました。
「リーチになった!」「ビンゴになった!」など、一緒に楽しむ様子が見られました。

始めはお互いに表情が硬かったですが、だんだん笑顔が多くなっていきました。1年生と6年生で、仲よく楽しんでいきましょう。

動画を撮って(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科の「リレー」の学習をしています。

スピードを落とさずにバトンパスができているか、動画を撮って確認するようにしました。まだまだスムーズにできるところがあるので、自分たちで相談しながら気付き、修正していきましょう。

ナップザック完成!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科でナップザックづくりを進めています。
縫うところをしっかり確認し、丈夫に縫っていくことができました。

完成した子たちは、とてもうれしそうに背負い、見せてくれました。
修学旅行に持っていくのが楽しみになりましたね。

ものの燃え方と空気の動き(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科で「ものが燃えるしくみ」の学習をしています。
ろうそくが燃える様子や線香の煙の動きを観察していきました。タブレットを使って、様子の動画を撮り、見返すことができるようにもしていきました。

6年生では、たくさんの実験を行います。約束を守り、安全に実験をしていきましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
5/24 聴力検査(1年)
5/27 聴力検査予備日
5/28 プール清掃
5/30 プール清掃予備日
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560