最新更新日:2024/04/26
本日:count up66
昨日:121
総数:883049
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

きれいに染まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、10/28に総合の時間を使って、藍染めを行いました。4・5組が栽培してくれた藍の葉を乾燥させたものを、なべで煮立てて煮汁を作ります。そこへ、模様を描き、糸でなみ縫いしてしぼったハンカチを入れます。染めた後、水で洗ってから、糸をほどく時は、緊張の時です。はたして、上手く模様ができたかどうか・・・。みんな、楽しそうに活動していました。

入鹿池物語

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/28に、4年生は読み聞かせグループ「メリーゴーランド」の皆さんから、『入鹿池物』の公演をしていただきました。入鹿池が多くの苦労の末に完成し、たくさんの新田がつくられた歴史を、ペープサートや楽器を使って、分かりやすくお話ししていただきました。子どもたちは、興味深く聞き入っていました。

仲良く見つけることができたね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ねえ,これ見てみて!でっかいどんぐり。」,「この葉っぱきれいだよ!」など,白山ふれあいの森では,仲良く友達と秋見つけをすることができました。今度は,集めた秋の物で絵をかきます。授業参観の日にその授業を実施しますので楽しみにしていてください。

白山ふれあいの森へ秋見つけへ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月27日(火)に,白山ふれあいの森へ秋見つけに行きました。今日はとてもよい天気でした。風も少しひんやりして気持ちよかったです。みんなで先生の注意をよく聞いて・・・カエデの木を見つけましたが,高くて取れない・・・どうしよう!

石碑いろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は学校にある石碑です。上は、校歌碑です。1番しか書かれていないものは、めずらしいかもしれません。下は、学校にふさわしい言葉の入った石碑です。本当の力を持った北っ子を育てていきたいとあらためて考えます。学校の移転で、全ての石碑を移設するわけにはいきません。校歌碑は移設予定です。

巨大カボチャ

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校の玄関に飾ってある、巨大カボチャです。右の写真は2年生が学校で作ったものです。となりに置いた500ミリリットルのペットボトルと比較してください。ありがたいことに、お家で作っていただき、学校へ持ってきていただけたものもあります。それが左の写真です。大きいですね。

工事の写真・・・増築棟進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
 新校舎の工事は着々と進んでいます。写真は増築棟です。ネットでおおわれているとわかりづらいですが、上からの写真では左側(北側)のカーブしている部分は、「ワークスペース」であることがわかります。もう、2階の床面に入ってきているようです。

工事の写真・・・改築棟も進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
 改築棟も、階段の一段一段など、中学生用の高さを小学生用の高さに低くすることをふくめ、改装が進んでいます。また、耐震補強の工事も行われていきます。写真上は改築棟を北側から撮ったものです。写真下は増築棟を北側から撮ったものです。

なかよし給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月21日は快晴の空の下、第3回目のなかよし給食を戸外で行うことができました。今日は縦割りグループで、給食を自分の弁当箱に詰め、遠足気分でそれぞれの場所で食べました。メニューも秋らしく、栗ご飯でした。その後、計画した外遊びをグループみんなでやりました。

電動糸のこぎりに慣れてきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、今「板を切りぬいて」という題材を学習しています。これは、電動糸のこぎりで、板を切り、立てれば、輪投げ、片付ければ、ジグソーパズルという作品を作っています。自然教室で、一度使いましたが、今回は、自分で糸のこぎりの刃をつけたり、はずしたりすることもふくめて、使い方を覚える学習が中心です。はじめは、ドキドキの5年生も、慣れてくると、上手に使っています。作品の完成が楽しみです。

リンナイ工場見学

画像1 画像1
 3年生は、10月20日に社会科の工場見学に出かけました。行ったのは、町内のリンナイです。工場の方から、ていねいな説明をしていただきながら、工場の中を案内していただきました。見学後は、授業で学習した内容をまとめていきます。

学び合いを大切にして

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では体育で跳び箱運動を学習しています。今回は、5年2組の授業を、教師の授業研究の一環として、他の学年の先生方に見ていただきました。緊張感の中、子どもたちは精一杯取り組みました。「はね動作」をできるように、気づいたことをお互いにアドバイスすることを大切にしています。今回、子どもたちに技能の向上が見られました。この後の成長が楽しみです。

後期のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月に入り、後期のクラブ活動が始まっています。前期とメンバーを変えています。4年生は、来年の鼓笛パレードのために、全員鼓笛かバトンに参加しました。替わって、5年生がいろいろなクラブに参加し始めました。楽しく参加している児童がほとんどです。今日は、体育館や運動場のクラブを中心に紹介します。

一日のスタートは朝ごはんから

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年2組では、どんな食事のしかたをするとよいのかということを、朝ご飯を例にして学習しました。今回は学級担任と栄養教諭の2人でのティームティーチングの形で指導しました。児童は、朝食の役割や、バランスのよい朝食について、自分の考えをまとめたり、発表したりしました。家庭で役に立つといいですね。

秋です。

画像1 画像1
今,4年生は理科の授業で,星や月について勉強しています。
でも今日はちょっとお出かけです。
五条川や畑に出かけ,夏の生き物が秋になってどのようになっているかを調べました。
春には桜の花びらが,夏には青々とした葉がしげっていた桜の木も,今ではすっかり秋模様です。
葉っぱが紅葉している様子や,バッタやカタツムリといった生き物の様子を観察することができました。

画像2 画像2

あいち健康プラザと産業技術記念館

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は10月15日に秋の遠足にバスで出かけました。午前は東浦町のあいち健康プラザで、からだや食について学びました。命や健康の大切さを感じました。そこで、昼食をとり、次に名古屋市の産業記念館に行きました。産業の発達を、特に繊維機械と自動車で学習しました。マナーを守って、楽しく活動できました。

小学校最後の遠足に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は遠足で八百津町の杉原千畝記念館と犬山市の明治村へ行きました。
 千畝記念館では館長さんから「杉原千畝のユダヤ人を救った勇気と差別をしない美しい心を,小学校生活では『いじめゼロ』につなげてほしい。」というお話をしていただきました。
 また,明治村では,お弁当を食べた後でSL機関車の前で写真を撮りました。その後,約2時間半の班別研修を行いました。事前に立てた計画をもとに地図を片手にいろいろな場所を見学しました。熱心にメモをとる姿が見られました。
 見学終了後の10分間のおやつタイムは,子どもたちにとってはサプライズでとってもうれしそうでした。

138タワーとアクア・トト・ぎふ

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、10月15日に秋の遠足へ出かけました。バスでまず、一宮市の138タワー・パークへ行きました。その後、岐阜県の河川環境楽園のなかの、アクア・トト・ぎふ(淡水魚水族館)へ行きました。いろいろな川の生き物を見学しました。天気がよかったので、環境楽園内の川遊びも楽しくできました。

名古屋港水族館

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は秋の遠足で、10月15日に名古屋港水族館に行きました。混雑が予想されましたが、登校後すぐ出発したので、館内へは1番乗りができました。人は多かったのですが、水族館が広いので、混雑した感じはしませんでした。イルカショーも見ることができ、とても楽しい1日になりました。

動物いっぱい!秋の遠足東山動物園!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月15日(木)に,東山動物園へ遠足に行ってきました。今,1年生は,国語で「サラダでげんき」を学習しています。「北極グマいるかなぁ。」「馬っているのかな。」「いないんじゃない?」など登場する動物を間近に見ることを楽しみにいきました。
 実際に北極グマやゾウを見て,その大きさに子どもたちは驚いていました。本当にたくさんの動物を見て,歩いたので,帰りのバスではぐったり・・・だったのは,先生だけ!?友達とおしゃべりしたり,夢中になってバスのビデオを見たりとまだまだ元気な子もたくさんいました。無事に帰ってくることができてよかったです。明日,遠足の絵を描く予定です。学校公開日に掲示してあると思いますので,楽しみにしていてください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 PTA役員選考委員会・新旧常任委員会
ミニ音楽集会
3/5 あいさつ運動
メリーゴーランドお話会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562