最新更新日:2024/05/17
本日:count up109
昨日:223
総数:888277
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

北っ子発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、1月13日の5時限目に、手話クラブの方に来ていただいて、発表会で歌う手話合唱を教えていただきました。2学期の福祉実践教室で教えていただいた子もいるので、スムーズに取り組むことができました。どんな全体合唱になるか、楽しみです。

金管の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、1月14日の6時限目に鼓笛の練習を行いました。理科室では、金管指導者の近藤さんに来ていただいて、トロンボーンのパートの練習を行いました。音がだんだん大きく響いていきました。

北っ子発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、授業開始前に全体での合唱練習を行いました。

北っ子発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の練習が進んでいます。全体練習とグループ別練習を織り交ぜて、行っています。

1月17日(月)

画像1 画像1
麦ごはん 
牛乳 
豚汁 
さわらの照り焼き 
ほうれん草のごま和え
  みそは、蒸した大豆にこうじと塩を加えて発酵したものです。みその種類はこうじの違いにより、米みそ、麦みそ、豆みそがあります。また、色の違いにより、赤みそ、淡色みそ、白みそに分けられ、味も甘口、辛口があります。今日は、煮干し・むろ削りからとっただし汁にたくさんの食材を入れて赤みそで豚汁を作りました。体がとても温まります。

1月14日(金)

画像1 画像1
ミルクロールパン 
牛乳 
クリームシチュー 
チキンカツ 
杏仁フルーツ 
  杏仁豆腐は中国発祥のデザートで、「きょうにん」という呼び名がいつの間にか「あんにん」になりました。本来はアンズ類の種(杏仁)、やアーモンドの粉から作られますが、一般的には牛乳・砂糖・水・アーモンドの香りを加えたものを寒天で固めたもの使用します。今日はみかん缶・パイン缶・黄桃缶と一緒に和えました。

スノードロップ

画像1 画像1
 職員室に、スノードロップ(マツユキソウ)が届きました。小さい芽ですが、もうつぼみをつけています。6年生の出演した、「森は生きている」を思い出します。

1月13日(木)

画像1 画像1
わかめご飯 
牛乳 
関東煮 
鮭のチャンチャンあえ 
みかん

関東煮やおでんに入っている食材の一つにうずら卵があります。このうずら卵には、いろいろな模様があります。しかし、同じうずらからは、同じ模様の卵しか生まれません。それは、うずらの卵管には人間でいう指紋のようなものがあるからだといわれています。

一人一鉢の花

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年の11月に植えた各学年の一人一鉢の花が、寒さに負けずきれいに咲いています。西門からの校舎の南側は、一人一鉢ロードになっています。大切に世話をしてください。

元気な北っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月12日の5時限目に体育を運動場でしている1年生です。ときどき北風が吹き、寒い中、1年生は元気にドッジボールや縄跳びをしていました。

1月12日(水)

画像1 画像1
チキンライス
牛乳
ハンバーグ
ボイルキャベツ

 チキンライスは給食センターでアルファー化米を使用し、鶏肉・たまねぎ・にんじん・マッシュルームなどを入れ、ケチャップで味をつけます。炊き込みご飯は、一釜600人を炊き込むのでいろいろなうまみが混ざり、とてもおいしくでき、子どもたちの大好きな献立の一つです。

使用済み切手

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月から集めていました「使用済み切手」を、赤十字の愛知県県支部に送ります。小さなダンボール箱に7分目くらいまで集まっていました。ご協力ありがとうございました。

登校指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月11日、今日の朝は冷え込みが厳しく、屋上の気温はマイナス3度5分にまでなりました。子どもたちは元気に登校しています。寒いからと、いつもよりはや足で来た通学班もありました。

1月11日(火)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
雑煮
わかさぎのから揚げ
アーモンド和え
りんごゼリー

 お正月に雑煮を食べる習慣は、室町時代のころからありました。これは本来、年越しの夜に神様にお供えしたもちや野菜を食べることにより、神様と自分達の結びつきを、年の初めに新たにするという意味です。雑煮に入れるもちの切り方や使われる食材や味付けは地域により異なります。ご家庭ではどんな雑煮を作られましたか。給食では、たくさんの野菜と共に一口大のもちを使い、しょうゆで味をつけました。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月7日、体育館で始業式を行いました。最初に、校長先生と「あけまして、おめでとうございます。」とあいさつをしました。校長先生から、今年の目標を持つことやあいさつ・時間を守ること・清掃の3つの柱にしっかり取り組むことについてお話がありました。最後に、悪口を言ったり、人が嫌がることを言ったりすることについてのお話がありました。その後、校歌をみんなで歌い、式を終えました。

町あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式の朝、町のあいさつ運動がありました。寒い中、役場の方や民生児童委員の方が参加してくださいました。北っ子の元気なあいさつの声が戻ってきました。

冬の朝

画像1 画像1
 1月7日の校舎2階から見えた朝日です。きれいに見えました。

冷え込みました。

画像1 画像1
 1月7日。始業式の朝は冷えました。屋上は朝、マイナス1.7度を表示しました。池にも氷が張りました。登校した北っ子もすぐに気づきました。

解体工事

画像1 画像1 画像2 画像2
 旧大口北小学校の解体工事が進んでいます。校舎の上の部分がなくなり、土台部分しか残っていません。メタセコイヤとセンダンの木は残っています。

12月の解体工事

画像1 画像1
 写真は、12月上旬の解体工事の様子です。まだ、校舎の原型はありました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 学校公開日 クラブ見学
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562