最新更新日:2024/05/17
本日:count up137
昨日:223
総数:888305
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

なわとび週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育委員会主催のなわとび集会が始まりました。2時限後の放課に持久跳びと2重跳びの挑戦を学年ごとに希望者で行い,昼の放送で結果を放送します。参加人数の発表もします。たくさんの北っ子がジャンピング・ボードの前に並んで挑戦しています。

朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月最後の朝礼を行いました。写真は,校長先生のお話,体育委員会のなわとび週間の連絡,運営委員会の週目標の連絡の様子です。

平均

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5の3で算数の平均の授業を行いました。少人数授業なので,半分の人数で授業をしています。今日は平均の求め方を皆で考えました。

タワーをたてよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生はアルミ針金でタワーを作り始めました。どんなタワーを作ろうか,いろいろなアイディアを考えました。これからペンチやラジオペンチの使い方にも慣れていきます。

あいさつ運動

画像1 画像1
 金曜日の朝は児童会のあいさつ運動を行っています。25日も運営委員会のメンバーがあいさつ運動に参加しました。

11月29日(火)

画像1 画像1
中華そば
牛乳鶏肉とレバーのりんごソースかけ
ブロッコリー中華
キャラメルチーズ

 子どもたちは、から揚げが大好きです。今日は一口大にカットしてある鶏肉と血抜きし生臭みをとったレバーをりんごソースでからめました。レバーは肝臓で、肝臓は栄養を蓄えたり血液を貯蔵したりする器官で、たんぱく質や鉄分がとても豊富に含まれています。成長期には積極的に取り入れたい食材の一つです。また、貧血予防に役立つなど高学年の女子児童は積極的に食べたい食材です。

11月28日(月)

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
みそおでん
豆腐ハンバーグのきのこソースかけ
みかん

寒くなりおでんや関東煮のような煮込み料理がおいしくなります。おでんの中に入っているだいこんは日本で一番多く作られている野菜です。だいこんはビタミンCを多く含み、かぜの予防に効果的です。また、でんぷんや油を分解する力があるため消化を助けます。だいこんは、生でも煮物にしてもおいしく、また、細長く切り干して乾燥させた「切り干しだいこん」や漬物にしてもおいしい野菜です。だいこんを色々な料理にして味わってみてはいかがでしょう。

11月25日(金)

画像1 画像1
チキンカレー(麦ごはん)
牛乳
うずら串フライ
ごぼうサラダ

食事が終わったら「ごちそうさま」と言い、漢字で書くと「ご馳走さま」と書きます。これは、食事を作るために山へ走り、海へ走りして食材を集めに駆け回ってくださってありがとうございますという意味が込められています。たくさんの人たちに心を込めて「ごちそうさま」をしたいものです。

11月24日(木)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
五目汁
さんまの生姜煮
アーモンド和え

私たちは食事をする前に「いただきます」を言います。「いただきます」という言葉の中には、動物や植物の命をいただきますという感謝の気持ちが込められています。私たちは動物や植物の命をいただいて、自分の命を養っています。食べものを粗末にすることは、他の生き物の命を粗末にすることになります。いろいろな食べものに感謝していただきたいものです。

鼓笛活動がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鼓笛活動には,北小学校の先生の他に,江南市から楽器店の方も講師として指導に加わっています。
 今日はトランペットの吹き方を教えていただきました。力をいれずに長く音を吹くコツを覚えました。
 バトンや打楽器も基本的な打ち方や構え方を勉強しています。少しずつ練習を重ねて,上手に鼓笛ができるようにがんばっています!

長縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 1の3では,体育で長縄跳びの練習をしました。長縄へ入るタイミングがわからない子が多いので,タイミングを教えるために先生が押して教えていました。

ドングリのコマ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1の2では生活科の秋見つけで持ち帰ってきたドングリを使って,コマを作っていました。ドングリに穴をあけるのが難しかったようでした。

掃除もくもく週間

画像1 画像1
 21日から,美化委員会主催による,掃除の時間に口を閉じて掃除を行う「掃除黙々週間」が始っています。

階段掃除ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日の朝,5年生の階段掃除ボランティアが活動していました。

エプロンづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日に5の1では,エプロン制作の続きをしました。今回も地域のミシンボランティアの方にお手伝いをしていただきました。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日朝の集会は放送で行われました。体育委員の北っ子が全員出演した映像が流されました。12月8日に予定されてる「なわとび大会」に向けて,なわとび週間が始まります。そこで,なわとびのいろいろなとび方を紹介したり,なわとび大会で行う長なわとびを上手に行うポイント等を紹介したりしました。ビデオも上手に作られていました。

登校風景

画像1 画像1
 朝晩は寒くなりました。登校時の校舎北西側は校舎の陰になるため,日があたりません。寒さをよけい感じます。

鼓笛活動がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鼓笛活動も本格的になってきています。クラブの時間や総合的な学習の時間に練習を重ねています。
 楽器の構え方を学んだ後に,音階をがんばって覚えています。
 指の押さえ方がリコーダーやピアノと違って特別なので,一生懸命覚える4年生です。
 

福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日の午前に3年生は福祉実践教室を行いました。車いす体験,高齢者疑似体験,手話教室と3つのグループに分かれ,ボランティアの方に指導していただきました。初めての体験でとまどった北っ子もいましたが,しっかりお話を聞いてくれていましたという感想をいただきました。ありがとうございました。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 22日は隔週のクラブ活動がありました。暖かな日でしたので,体育館や外の活動も元気に行っていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/13 朝礼
2/14 児童委員会
2/17 学校保健委員会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562