最新更新日:2024/05/02
本日:count up54
昨日:119
総数:884170
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

木版画にチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行で見てきた建物を題材にして、木版画を作成しています。彫刻刀を使い分け、彫り方を工夫しながら作業に取り組む姿は、みんな真剣そのものです。

タワーがいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9日に5の1の図工の時間に、タワーがたくさん建ちました。いろいろなタワーを見ていると楽しくなりました。

チャレンジ最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なわとび週間の最後の日になり、なわとびチャレンジも9日で終わりになりました。冬の青空の下、今日も多くの北っ子がチャレンジしました。

12月9日(金)

画像1 画像1
ソフト麺ちゃんぽん風
牛乳
魚フライカレー味
大根サラダ

 「ちゃんぽん」は長崎県の郷土料理です。中国の福建省から長崎にやってきた料理人が、日本にやってくる留学生たちが貧しいのに驚き、ありあわせの肉やいか、えび、野菜などを炒め、豚骨や鶏ガラスープを使って料理を作ったのがはじまりです。給食ではソフト麺に、豚肉、竹輪、しなちく、キャベツやにんじんなどの野菜をたくさん使った汁をつけて食べます。

保育園・幼稚園の先生に来ていただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8日の午後,幼稚園・保育園・小学校の連絡会を行いました。町内の大口幼稚園,ラ・モーナ幼稚園,中保育園,北保育園の4園の先生方と保育長さんに来ていただき,5時限目の1年生の授業を参観していただきました。1年生の子どもたちはとても懐かしそうに先生方に視線をおくっていました。その後,会議室に移動して,連絡会議をしました。

なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日の1時限目に体育委員会主催のなわとび大会を行いました。どの学級も一生懸命に3分間の長縄での8の字跳びに取り組みました。学級を2グループに分け,各グループ3分間を2回ずつ跳びました。全校の1位は5年2組の1252回でした。

トイレ掃除ボランティア

画像1 画像1
 6日の掃除の時間に地域の方と保護者の方に来ていただき,1年生のトイレ掃除をお手伝いしていただきました。地域支援の方は今日が2学期最後でした。今後もよろしく願いいたします。

ボランティアありがとう

画像1 画像1
 8日の朝,5年生が階段掃除をしていました。階段がきれいになっていました。

きらきらタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日のきらきらタイムはどの学級も長縄の練習をしました。明日のなわとび大会の練習です。

タワーがたちました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日の5の2の図工の様子です。ぞくぞくと個性的なタワーが建っていきました。

募金協力ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 ユニセフ募金を運営委員会の子どもたちが集計しましたところ,およそ5万円集まりました。ご協力ありがとうございました。(写真は募金箱と集計している運営委員の様子です。)

かぜ予防

画像1 画像1
 今週から,保健委員会によるかぜ予防の放送が,2時限後と給食時に流れています。このところ欠席者は1ケタの人数で落ち着いています。放送での注意を守って,かぜ予防に努めてください。

作品応募ありがとうございました

画像1 画像1
 11月から募集しました「人権を理解する作品コンクール」へのたくさんの応募ありがとうございました。作品をつくることを通して,人権やいろいろな人に対する思いやりなどを考える一つのきっかけになったと思います。
 現在,いじめ防止の標語を募集しています。ぜひ応募をお願いいたします。 

外トイレで

画像1 画像1
 外トイレで,北っ子の一人が写真のトイレットペーパーを見つけてきてくれました。温かい気持ちになりました。ありがとうございました。

平成23年12月8日(木)

画像1 画像1
黒米入りご飯
牛乳
関東煮 
剣えびと大豆のごまがらめ 
ブロッコリーとキャベツのおかか和え

 今日の給食は、大口町で作られた食材が4つ入っています。一つは大口町産の精米と「古代米友の会」の方たちが栽培した黒米を入れた「黒米入りご飯」です。二つ目は「フクユタカ」という品種の大豆で、大豆と剣えびをから揚げにして甘辛いたれにからめた「ごまがらめ」です。そして、三つ目四つ目は,ブロッコリー、キャベツが入った「おかか和え」です。これらの食材は、生産者の顔が見え、輸送距離も短く新鮮です。給食では地元の食材を多く使えるよう生産者の方たちに働きかけています。

12月7日(水)

画像1 画像1
ご飯 
牛乳 
のっぺい汁 
さららの照り焼き 
和風サラダ

 寒い時に食べる温かい汁物はおいしいものです。「のっぺい汁」は、またの名を「ぬっぺ汁」ともいいます。「のっぺい汁」は、濃いトロリとした汁がかかっているという意味です。給食は、鶏肉、だいこん、にんじん、さといも、ごぼう、こんにゃく、ねぎが入ります。しょうゆで味付けをして、片栗粉でとろみをつけてあります。冷めにくく、体が温まり、冬にはもってこいの献立です。

ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月2日から6日までの3日間、運営委員会主催でユニセフ募金を行いました。ご協力ありがとうございました。

12月6日(火)

画像1 画像1
ミルクロール
牛乳
キャベツとじゃがいものスープ
煮込みハンバーグ
フルーツココ

 日本に入ってきた「キャベツ」は、初めは観賞用として栽培されていましたが、明治になり北海道で食用として栽培されるようになりました。その後、品種改良され全国各地で栽培されています。今月、給食に使用している「キャベツ」は大口町外坪にある服部農園で栽培されたものです。
 キャベツには「ビタミンU」という栄養素があり、アメリカ人の学者が、「胃や腸の病気に効果がある」と発表したことから、キャベツから胃腸薬が作られるようになりました。

タワーがたちます

画像1 画像1 画像2 画像2
 5の3の図工の授業です。いろいろなタワーが建ち始めています。季節に合わせて、クリスマスツリーのタワーを作っている北っ子もいます。

国際理解の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年3組の国際理解の授業には、ALTのラファ先生がサンタに扮して来て下さいました。クリスマスにちなんだ英語の勉強や、ゲーム活動を楽しみました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
3/1 児童集会
3/2 町挨拶運動
3/6 PTA常任委員会
クラブ
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562