最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:107
総数:883186
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

12月13日(火)

画像1 画像1
ホットドッグ 
牛乳 
パンプキンポタージュ

 子どもたちは、ハンバーガーやホットドッグが大好きです。給食のホットドッグはドッグ用のパンにフランクフルトソーセージとボイルキャベツをはさみ、ケチャップをつけて食べます。給食のフランクフルトは、豚肉に塩・こしょう・香辛料を加えて作られたものです。食品添加物が無添加のものを使用していますので安心して食べられます。

少人数授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年1組の算数の授業です。2学級に分かれて、少人数での授業を行っています。今日は平均の学習をしました。

盛り上がりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年3組の国際理解(英語活動)の授業の様子です。ラファ先生がサンタになって、クリスマスに関した学習を行いました。英語を使ったゲームでは子どもたちはとても楽しんで行っていました。

12月12日朝礼

画像1 画像1
 12日の業前に朝礼を行いました。まず表彰伝達を行いました。税に関する習字、水道ふれあいコンクール、愛知県駅伝区間賞、愛知少年少女創意くふう展、子ども会低学年ドッジボール大会と多くの表彰を行いました。その後、校長先生のお話、運営委員の週目標連絡、先生方のお話と行いました。

てんびん

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年3組の理科の授業では、てんびんを作っていました。皆集中していました。

干し柿

画像1 画像1
 6組で作っていた干し柿です。おすそ分けでいただきました。甘くておいしかったです。

12月12日(月)

画像1 画像1
ご飯 
牛乳 
マーボー大根 
わかさぎのから揚 
みかん
  みかんが甘くおいしい時期になってきました。今日のみかんは「佐賀県」で収穫されたものです。
  みかんは成熟するにつけ、クエン酸を中心とする酸味が減り、糖分が増加します。みかんには、ビタミンCのほかビタミンAも多く含まれています。ビタミンCには発ガン性物質(ニトロソアミン)ができるのを防ぐ役目があります。また、みかんの袋には食物繊維やヘスペリジンというビタミンPを多く含み、毛細血管を丈夫にすると言われています。みかんがたくさん出回る時期です。毎日一個は食べたいですね。

廊下にもリースが

画像1 画像1
 1年生の廊下にもクリスマスリースがあります。先生の手作りです。

1の3クリスマスリース

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年3組のクリスマスリースです。いろいろな飾り方や色づかいがあるので,楽しめます。

1の2クリスマスリース

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組のクリスマスリースです。一人一人の個性が出ている作品です。

1の1クリスマスリース

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年1組の掲示板に並んだクリスマスリースです。1学期に育てたアサガオのつるを使いました。きれいにできあがっています。

北っ子発表会に向けて

画像1 画像1
 12月に入り,どの学年も北っ子発表会に向けた準備が始まっています。もう役割分担をオーディションなどで決めた学年もあります。9日の6時限目に,5年生が総合の時間を使って練習をしていました。写真は最後にまとめの話を聞いている様子です。

使用済み切手

画像1 画像1 画像2 画像2
 職員室廊下西の公衆電話機の横にエコキャップと使用済み切手の回収箱があります。切手が満杯になりましたので,日本赤十字社に送ります。ご協力ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

木版画にチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行で見てきた建物を題材にして、木版画を作成しています。彫刻刀を使い分け、彫り方を工夫しながら作業に取り組む姿は、みんな真剣そのものです。

タワーがいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9日に5の1の図工の時間に、タワーがたくさん建ちました。いろいろなタワーを見ていると楽しくなりました。

チャレンジ最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なわとび週間の最後の日になり、なわとびチャレンジも9日で終わりになりました。冬の青空の下、今日も多くの北っ子がチャレンジしました。

12月9日(金)

画像1 画像1
ソフト麺ちゃんぽん風
牛乳
魚フライカレー味
大根サラダ

 「ちゃんぽん」は長崎県の郷土料理です。中国の福建省から長崎にやってきた料理人が、日本にやってくる留学生たちが貧しいのに驚き、ありあわせの肉やいか、えび、野菜などを炒め、豚骨や鶏ガラスープを使って料理を作ったのがはじまりです。給食ではソフト麺に、豚肉、竹輪、しなちく、キャベツやにんじんなどの野菜をたくさん使った汁をつけて食べます。

保育園・幼稚園の先生に来ていただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8日の午後,幼稚園・保育園・小学校の連絡会を行いました。町内の大口幼稚園,ラ・モーナ幼稚園,中保育園,北保育園の4園の先生方と保育長さんに来ていただき,5時限目の1年生の授業を参観していただきました。1年生の子どもたちはとても懐かしそうに先生方に視線をおくっていました。その後,会議室に移動して,連絡会議をしました。

なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日の1時限目に体育委員会主催のなわとび大会を行いました。どの学級も一生懸命に3分間の長縄での8の字跳びに取り組みました。学級を2グループに分け,各グループ3分間を2回ずつ跳びました。全校の1位は5年2組の1252回でした。

トイレ掃除ボランティア

画像1 画像1
 6日の掃除の時間に地域の方と保護者の方に来ていただき,1年生のトイレ掃除をお手伝いしていただきました。地域支援の方は今日が2学期最後でした。今後もよろしく願いいたします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 PTA常任委員会
クラブ
3/9 6年生を送る会
児童集会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562