最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:121
総数:882989
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

北小校舎

画像1 画像1
 大口北小学校の新校舎は、凄く綺麗で、建ててから3年たちます。大口北部中学校に手を加えて、できました。屋上にソーラーパネルが付いていて、温度や発電量が分かるなど、最新機能があります。しかも、人が乗れるエレベーターなどがあります。
 そして、旧大口北小学校にはない遊具や学習室などがあります。廊下がすごく綺麗ですごく長いのが自慢です。
 ぼくたちの学校には、いろんな自慢に溢れています。
(児童広報委員会)

大口北小学校の校長先生

画像1 画像1
≪広報委員会からのお知らせ≫

わたしたち広報委員会は、ホームページを使って大口北小学校の様子を全世界に伝えようと考えました。この半年間、委員会の活動の中で取材を続け、記事にまとめました。6年生にとっては、小学校最後の活動になります。3月末までにすべての記事を掲載したいと思っています。ぜひ見てください。最初の記事は校長先生の紹介です。


大口北小学校の校長先生は、加木屋直規先生です。校長先生は、怖そうに見えますが実はとっても優しいです。そして、校長先生は空手が得意です。他の人が作らないようなプラモデルを作るのが校長先生の趣味です。実際に、原爆ドームのプラモデルを見せてもらいました。また、ハーブを育てるのも趣味のひとつで、ベランダには、2種類くらいおいてありました。実際に、においをかがせてもらったら、1つはカレーのにおい(カレープラント)で、もうひとつは、きついにおい(ローズマリー)でした。
 校長先生は、とても優しくていい人です。


あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日の朝のあいさつ運動は、雨のため昇降口廊下で行いました。写真は、終了後の運営委員の打合せの様子です。

北っ子の心身の健康について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日の午後に第2回学校保健委員会を開催しました。今年度の保健室利用などの様子を報告した後、5・6年生で実施した「ストレスとのつきあい方を考えよう」の授業の報告をしました。その後、スクールカウンセラーから「自己肯定感を高める子どもとの関わり方」について話してもらい、グループに分かれて意見交換をしました。お子さんの家庭での様子や、先生方の子育ての話など和気あいあいとした話し合いがされました。

森へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6の2の国語の授業です。「森へ」の内容を身近な人に伝えるために、紹介カードを作成していました。

彫刻刀で

画像1 画像1
 5の3の図工の授業です。彫刻刀で彫りをしています。集中して作業に取り組んでいます。

『きらきらタイムの翌朝は…』

画像1 画像1
 15日(金)の登校後,5・6年生の子どもたち(写真上段6年生・写真下段5年生)がそうじボランティアをしてくれました。そうじのないきらきらタイムの翌朝に,今の6年生が昨年から始めたそうじボランティアでしたが,最近では5年生もやってくれるようになりました。そうじに真剣に取り組む北っ子ならではの姿なのでしょう。
画像2 画像2

『校長先生との会食』

 15日(金)に6年1組の10人の子どもたちが,校長先生と会食を行いました。校長先生との会食は1組から始まり3組へと続き,全ての子どもたちが参加します。始めは緊張から空気が重たかったのですが,考えてきた質問に対し校長先生が軽妙に答えてくれたので子どもたちも満面の笑みで教室に帰って来ました。きっと思い出に残る給食になったことでしょう。
画像1 画像1

2月15日(金)の給食

画像1 画像1
主食:黒米入りごはん
主菜:鶏肉とれんこんの照り煮
副菜:変わり漬け
    石狩汁
その他:きらず揚げ

牛乳




 今日の給食は、旬の名残のれんこんを使った、鶏肉とれんこんの照り煮がありました。
「今日の給食の中で、一番これが好き!」「ごはんと一緒に食べてもおいしい!」と言いながら、みんなぱくぱく食べていました。

2月14日(木)の給食

画像1 画像1
主食:バターロール
主菜:メンチカツ
副菜:花野菜サラダ
    ミネストローネ
デザート:ガトーショコラ

牛乳




 14日は、バレンタインにちなみ、ハート形のメンチカツとガトーショコラがありました。
 バレンタインだけでなく、給食も、おうちのごはんに負けないくらいのたっぷりの愛情を込めて作っています。毎日ぴかぴかに食べる北っ子の、あふれる元気と笑顔が何より素敵なお返しです。
 

2月13日(水)の給食

画像1 画像1
主食:ごはん
主菜:ぶりの照り焼き
副菜:ゆかり和え
    あおさ汁

牛乳





 あおさの旬は、冬から春にかけてです。13日は、そんな旬のあおさを使った汁がありました。
 給食センターで丁寧にとったかつおだしの風味にあおさの良い香りが相俟って、心にほっこり沁みるおいしいあおさ汁に仕上がりました。
 だしや旬の味が楽しめるのも、和食の良いところです。
 

いろいろ ペッタン

画像1 画像1
 1の3の図工の授業です。絵の具でいろいろな型を取って、個性あふれる模様を考えました。

にょきにょき とびだせ

画像1 画像1
 1の1の図工の授業です。アイディアいっぱいの作品が並びました。

紙版画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3の2の図工の授業です。紙版画に取り組んでいます。印刷をしました。

一版多色版画

画像1 画像1
 5の2の図工の授業です。一版多色版画に取り組んでいます。

きらきら、遊んで

画像1 画像1
 14日のきらきらタイムです。暖かくなったので、長いお昼休みに運動場でみんな元気に遊んでいました。

扉や壁を

画像1 画像1 画像2 画像2
 14日の環境ボランティアの活動で、教室の扉や壁の拭き掃除をしていただきました。授業中の活動なので、空き教室を中心にきれいにしてもらいました。

ぴかぴか五七五

画像1 画像1
 美化委員会の取り組みが始まりました。1年生の子が参加していました。

お掃除レンジャー登場

画像1 画像1
 14日の業前に体育館で美化集会を行いました。美化委員会が美化委員の仕事や掃除の大切さをクイズや寸劇で伝えました。寸劇には「お掃除レンジャー」が登場し、きれいな学校や教室にするために掃除に取り組むように呼びかけました。最後に、「クリーンSポイント」(すみずみまで、さいごまで)と「ぴかぴか575」の取り組みへの協力依頼で終わりました。

本を読もうキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書館では2月に「たくさん本を読もうキャンペーン」を行っています。写真は図書館での3の3の読書の様子です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 6年生を送る会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562