最新更新日:2024/04/26
本日:count up36
昨日:231
総数:882687
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

『そうじボランティア』

 4月27日(金)の朝,6年生がきらきらタイムの翌日恒例のそうじボランティアをやってくれました。きらきらタイムでしっかりと1年生をリードしてくれた姿そのままに,今日も6年生らしい姿を見せてくれました。次回は,各自の分担場所を明確にしてさらに効率のよいそうじを目指しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア学級交流

画像1 画像1
 26日の給食後のきらきらタイムはペア学級での交流会を行いました。あいにく雨でしたので、教室や特別教室、体育館を使って行いました。交流の内容はそれぞれの学級で計画しました。笑顔いっぱいの時間になりました。
画像2 画像2

自然教室にむけて

 5年生は26日の4時限目に、自然教室についての学習会を行いました。
 今年度の5年生の自然教室は6月29日、30日に春日井市少年自然の家で一泊二日で行います。これから少しずつ、いろいろなことを決めたり、学習したりしていきます。
画像1 画像1

赤い旗

画像1 画像1
 26日は一日雨でした。朝から運動場の指令台の上に赤い旗が立っていました。赤い旗は、運動場は使えないというサインです。

4月26日(木)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・鶏肉と野菜のうま煮
・厚焼きたまご
・ひじきごはんの具




 今日の給食は、甘辛く煮付けたひじきをごはんの上にかけて食べるひじきごはんでした。会食の様子を見ていると、ちらほらとひじきが苦手な子がいましたが、少し食べてみると「食べられる!」とぱくぱくっと喜んで食べていました。豚肉や油揚げ、枝豆などの具材とごまの風味、甘辛い味付けが食べやすくさせたのでしょうか。
 ひじきには、鉄分やカルシウム、ヨウ素などの無機質が豊富に含まれています。好ききらいせず、おいしく食べて元気な体を作ってくださいね。

4月25日(水)の給食

画像1 画像1
・五目ごはん
・牛乳
・茶わんむし
・あじフライ
・変わり漬け




 大口町では、月に1回、給食センターで炊き込みごはんを作っています。普通の精白米で作るととても大変なので、「アルファー化米」という、一度炊いて熱いうちに素早く乾燥させた米を使っています。
 五目ごはんは、子どもたちに人気のあるメニューです。とても大きな釜で作るので、少しおこげも出来てしまいますが、その香ばしさが好きな子もいるようです。

お昼の放送

 給食の時間に広報委員の当番は放送室で給食を食べながら、放送をしたり、音楽を流したりしています。
画像1 画像1

楽しい給食の時間

 2の2の給食の時間です。おいしそうに食べています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

楽しい給食時間

 2の3の給食の時間です。今日の五目ごはんはおいしかったそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

探求の部屋

 1階の探求の部屋には写真のような展示もしてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動スタート

 24日の火曜日から前期のクラブ活動がスタートしました。
 写真は大正琴クラブの大正琴です。大口町には大正琴に取り組んでみえる会があります。毎年そこから先生を派遣していただいています。前期は13人で活動をしていきます。
画像1 画像1

学び舎リポート

 24日の中日新聞近郊版に本校の紹介が掲載されました。「1年通し音楽の行事」という見出しです。大口北小が1年を通して、音楽的な集会活動に取り組んでいることを昨年度後期5年生運営委員会のメンバーと5年生の先生がまとめてくれました。ぜひご覧ください。
画像1 画像1

トイレ掃除ボランティア

 24日にトイレ掃除ボランティアで地域支援の方に来ていただきました。今日の掃除当番はよく取り組めていたそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

名前を絵に

 5の3の図工の様子です。自己紹介を兼ね、自分の名前をデザイン化して絵にしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

50m走

 5の2と6の3の体育の様子です。50mの計測をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつキャンペーン

 あいさつキャンペーンの終了後の運営委員会の様子です。27日まで続きます。
画像1 画像1

満開

 校内の八重桜が満開を迎えました。西門南側と児童クラブ通用門(北門)西側にあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

『書写』

 24日(火)の2限で6年1組は,書写を行いました。「友情」というニ文字を毛筆で書きました。「友」の右はらいと,「情」のへんとつくりの幅の取り方に気をつけて書きました。子どもたちの文字は,力強かったり繊細だったり,それぞれの個性が出た作品となりました。
画像1 画像1

4月24日(火)の給食

画像1 画像1
・麦ごはん
・牛乳
・中華スープ
・とりのからあげ
・中華サラダ




 この辺りもそうですが、関西では鶏肉のことを「かしわ」とも呼んでいます。昔、日本にやってきたにわとりが黄褐色で、柏の葉の色に似ていたことから「かしわ」と呼ばれるようになったそうです。
 給食では、30gにカットした鶏肉をしょうゆ、酒、しょうがで漬け込み、片栗粉をまぶして揚げました。1人2個なので、「1年生の子には多いかな?」と心配していましたが、多くの子が喜んで食べていました。

4月23日(月)の給食

画像1 画像1
・発芽玄米ごはん
・牛乳
・なめこ汁
・けんちん信田の含め煮
・三色和え




 今日は、遠足の予備日だったので、5年生と6年生のみの給食でした。
今日の給食の三色和えは、小松菜とにんじんと卵焼きを和えた料理です。小松菜は、鮮やかな緑色からも分かるように、緑黄色野菜です。(家庭科の授業では「色のこい野菜」と習いますね。)
 小松菜には、ビタミンCやビタミンK、カロテンなどのビタミン類や、カルシウムや鉄、カリウムなどの無機質を豊富に含まれています。
 あくが少なく、食べやすい野菜なので、きちんと食べて元気な体を作りましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562