最新更新日:2024/04/30
本日:count up35
昨日:107
総数:883220
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

4月26日(金)の給食

画像1 画像1
主食:黒米入りごはん
主菜:さんまの生姜煮
副菜:変わり漬け
    春野菜の煮物
牛乳





 今日は、春に旬を迎える食材を使った煮物がありました。みずみずしい新じゃが、自然な甘さの新玉ねぎ、やわらかい新にんじん、ほろ苦いふき、ほっこりしたたけのこ……。春の恵みがたっぷり詰まった一品でした。
 今日、煮物を作ってくれた調理員さんの得意料理は、なんと煮物!味を付けるタイミングや火加減などいろいろなことに気を付けながら、おうちで作るように丁寧に作ってくれました。
 お鍋の大きさや使う道具は違いますが、給食にこめられる愛情は、おうちのごはんと同じなのです。

学級目標

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラス学級目標が出揃いました。
1組
『DO MY BEST〜輝け!チームの絆〜』
最高学年として、ベストを尽くして、仲間と協力して。卒業式を笑顔で見られるように。そんな願いが込められています。

2組
『てっぺん』
「てっぺん」が見えてきて、苦しくなったとき、本当の仲間になる必要があります。
みんなで支えあったからこそ見える「てっぺん」今までに見えなかった、「てっぺん」に広がる景色を2組全員で目指そう。そんな想いが込められています。

3組
『「北っ子のお手本だ」と言われる6年3組』
『よく聴き考える力を高め合う6年3組』
最高学年として、どんなときも、北っ子のお手本であろう。
仲間の言葉をよく聴きくことで、みんなが安心して過ごすことのできる学級であろう。
という想いが込められています。

学年目標の「自ら考え、正しく判断し、自主的に行動すること」
を土台として、各クラスで目標達成に向かって頑張っていきます。

きらきらタイム

画像1 画像1
今年度初めてのキラキラタイム。
1年生も楽しめるようにと,遊びのルールを一生懸命話し合う姿からは,
お兄さん,お姉さんの思いやりの心を感じることができました。
みんなの優しい心のおかげで,
1年生の笑顔,6年生の笑顔が運動場やワークスペースでキラキラと輝いていました。

6年生とのきらきらタイム

画像1 画像1
 今日は初めてのきらきらタイム。6年生のお兄さん・お姉さんと一緒に遊びました。1組はふやしおに,2組はハンカチおとし,3組はしっぽとりをしました。
 とても楽しかったので,来月のきらきらタイムも楽しみです!お兄さん・お姉さん,今年1年よろしくお願いします。

4月25日(木)の給食

画像1 画像1
主食:バターロール
主菜:かぼちゃサンドフライ
副菜:大豆サラダ
    春キャベツのシチュー
牛乳

 今日の給食は、キャベツをたっぷり使ったクリームシチューでした。
愛知県では、キャベツがおいしいキャベツがたくさん作られます。特に、冬から春にかけて旬を迎えます。「キャベツ、大好きなの。甘くておいしいでしょ。」と話している女の子がいました。彼女のおうちでも、今、キャベツ真っ盛りだそうです。
 旬のうまみ、愛知の恵み、丁寧に料理してくれた調理員さんの愛がたっぷりのシチューを、おいしくしっかり味わっていました。
画像2 画像2

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の学年集会が開かれました。
6月7日・8日に修学旅行があるので、それに向けて最初の説明を受けました。
「修学」の意味を考え、「自分自身を成長させる」「仲間と協力する」力を高めるためにどうような「修学旅行」を目指すのか考えました。
「認め合う心」
「責任を持つ心」
「感謝の心」
これらの意識を高めることも修学旅行の大切な目的です。
子どもたちは、真剣な眼差しで先生の話を聞いていました。
スライドを使った旅行日程の説明では、金閣寺の写真や、ホテルの中の様子に歓声が上がる場面もありました。
「早く行きたい!」の声があちこちで出ていました。
残り約1ヶ月です。これから準備、計画が本格的にスタートします。
6年生の1学期最大の行事が動き出しました。

4月24日(水)の給食

画像1 画像1
主食:ごはん
主菜:さばのみそかけ
副菜:ゆかり和え
    沢煮わん
牛乳

登下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日20〜50分かけて登下校をしています。
 途中には自転車が頻繁に通る歩道もあるので、2列に並んで注意して歩きます。
 気が緩むと歩道の中心を歩いたり、全体で広がってしまうこともあるので、周りを見て安全に歩くよう学校、地域、家庭で協力して見守っていきたいと思います。

お掃除お助け隊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から1年生が掃除を始めました。
各学級から2人ずつ1年生の教室へ行き、お手伝いをしてくれました。
机の運び方やほうきの使い方を優しく教えている様子は、
本当に頼もしく見えました。

『少人数指導』

画像1 画像1
 4年1組は,算数の授業を行っていました。算数は少人数で行なっています。
 写真は,今年から北小学校へ赴任した安藤先生の授業風景です。子どもたちが積極的に手を挙げる姿が印象的でした。

4月23日(火)の給食

画像1 画像1
主食:尾張飯
主菜:いかフリッター
副菜:野菜のこんぶ和え
    ちゃわんむし
デザート:花見だんご

牛乳



 今日は、月に一度の給食センター炊飯の日でした。
 今回の炊き込みごはんは、尾張飯!尾張飯とは、味ごはんのことで、稲作や農作がさかんな愛知県では、混ぜごはんや炊き込みごはんなどの味ごはんが郷土料理のように作られています。
 今回は、愛知県でよく作られる切干大根を使った尾張飯でした。もちろん給食でも、愛知県産の切干大根を使いました。
 おいしく食べながら、愛知県について知る機会になったのではないでしょうか。

学級の掲示が勢ぞろい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室の背面掲示板に、各学級の掲示が勢ぞろいしました。
1組は青塚古墳見学のまとめ
2組は1学期の目標
3組は私の仕事役割表
子どもたち、一人一人が想いを込めて作成した様子が伝わってきます。
教室が華やかになりました。

ウサギに「おはよう!」

ニューフェイスも仲間入りし、ウサギ小屋の周りは
いつも子どもたちの笑顔で溢れています。
今日も登校後、朝一番にウサギに「おはよう」を言いにきた
子どもたちの姿がみられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ソフトバレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長放課の時間に4〜6年生の子どもたちが
仲良くソフトバレーボールを楽しんでいる姿が見られました。
学年、男女関係なく遊ぶことのできる北っ子、素敵です。

平成25年度前期任命式

画像1 画像1
 4月22日(月)平成25年度前期の任命式がありました。学級役員・運営委員会・委員長・通学班班長と副班長が、任命されました。名前を呼ばれた全員が、決意を込めた大きな返事をしていました。
 校長先生からは、任命状の意味と、自覚と責任についての励ましのお話がありました。お話を聞く顔は、みんな真剣そのものでした。また、北っ子全員には、「お話を聞くときは、話し手におへそを向けて、相手のおへそと自分のおへそが糸で結ばれるようにして聞くと、よく伝わるしよく分かる。」と、いうお話がありました。
 昼放課には、班長・副班長会も行われ、通学班の担当の先生から、班長としてどんなことに心がけたらよいかのお話がありました。
 

4月22日(月)の給食

画像1 画像1
主食:麦ごはん
主菜:ビビンバの具
副菜:中華スープ
   (ビビンバの具)
デザート:オレンジ

牛乳



 今日の給食はビビンバでした。
 もやしやにんじん、にらなどのたっぷりの野菜と、牛肉やたまご焼きを炒めて作りました。
 具だけで食べると、「少し濃いかな?」と思うくらいに、しっかりと味をつけたので、ごはんとの相性はばっちりでした。
 高学年では、ごはんが足りないのでは……と心配になるくらい、ごはんもビビンバの具もぴかぴかに食べていました。

新しい仲間

画像1 画像1
 北小の「うさぎの森」に,新しい仲間がやってきました。
新しい場所にまだ慣れていないので,ケージに入れたままです。キナコやノブナガは,新しいうさぎに興味津津。しきりにケージをのぞきこんでいました。しばらく様子を見て,小屋の中に出してみようと思います。
 飼育園芸委員会で,また新しいうさぎたちの名前を募集していきたいと思います。
みなさん,よろしくお願いします。

遠足に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
4月18日(木)は遠足でした。
天気に恵まれ,暑いくらいの気候の中,
まずは一年生に学校の中を案内して,その後は余野中央公園へ。
去年は手をつないでもらって後からついていったけれど,
今年は一年生の手をひき,
安全に気をつけたり,一年生が楽しめるような遊びを考えたり・・・・
どの子もりっぱなお兄さん,お姉さんとしてのすがたを見せてくれました。

4月19日(金)の給食

画像1 画像1
主食:わかめごはん
主菜:さわらの揚げ煮
副菜:小松菜のなめたけ和え
    すまし汁

牛乳




 今日は、遠足の予備日だったので、昨日に続き、5,6年生のみの給食でした。
19日は食育の日です。食育の日にちなみ、主菜に、春の季語にもなっているさわらを使いました。
 さわらは、回遊魚なので、とれる場所によって旬が違います。漢字で、魚へんに春と書くので、春の印象が強いですが、冬の寒鰆もおいしいです。
 とれる時期や場所によって味が違うのも、魚のよさだと思います。

4月18日(木)の給食

画像1 画像1
主食:ミルクロール
主菜:煮込みハンバーグ
副菜:こふきいも
    野菜スープ
デザート:パインアップル

牛乳



 18日は、1年生から4年生までは遠足に出かけていたので、5,6年生のみの給食でした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562