最新更新日:2024/05/16
本日:count up36
昨日:327
総数:887981
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

5月17日(金)の給食

画像1 画像1
主食:ごはん
主菜:ねぎ焼き
副菜:野菜のこんぶ和え
    筑前煮

『1年生を迎える会』

 16日(木)に,「1年生を迎える会」が行われました。「校歌,1年生の自己紹介,劇による学校紹介,学校クイズ,猛獣狩り,全校合唱」というプログラムで会は進行しました。
 1年生と手をつなぎリードした6年生。1・6年生が入場するまで静かに待ち,しっかりとした姿勢で会に臨めた2〜5年生。そして,大きな声で校歌を歌い,自己紹介も堂々とできた1年生。どの学年も,大変立派でした。
 また,運営委員の子たちは,1年生に北小学校のことを伝えようと,楽しい劇を演じたり,猛獣になって「猛獣狩り」を進めたり,本当によく頑張っていました。
 これから行われる北小学校での様々な行事が楽しみになる,とても素敵な会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木)の給食

画像1 画像1
主食:サンドロール
主菜:ウインナー
副菜:ボイルキャベツ
    コーンクリームシチュー
デザート:フルーツ杏仁

牛乳




 今日は、25年度はじめてのサンドロール給食でした。
ウインナーとキャベツをサンドロールにはさみ、ケチャップをかけて食べます。
はさむのが一苦労…という子もいますが、みんなしっかり作って、もりもり食べていました。
 「なんか、ケチャップかけるのドキドキする…。」とおそるおそる?丁寧にかけている子もいました。「失敗しちゃった…。」と言っていましたが、とってもきれいに仕上がっていまいた。

『明日は1年生を迎える会!』

 いよいよ明日,16日(木)は「1年生を迎える会」が行われます。この日に備えて,1年生は校歌を覚え,自己紹介の練習をしました。6年生は,1年生へのペンダントを作りました。そして,全学年が全校合唱で歌う曲の練習をしました。
 また,この会を中心となって進める運営委員会の子は休み時間を会の練習にあてて,今日まで一生懸命に活動してきました。
 お時間がございましたら,子どもたちの頑張る姿を見ていただきたいと思います。ぜひ,お越しください。(予定時刻8:35〜9:30)
画像1 画像1

5月15日(水)の給食

画像1 画像1
主食:わかめごはん
主菜:きびなごのからあげ
副菜:小松菜のツナ和え
    呉汁

牛乳





 今日の給食は、愛知県産のきびなごを使ったからあげがありました。
 昨年度、「これは何?」と不思議そうな顔をしていた子たちが、今日、お皿の中を見て「きびなごだ!」「これ、ちょっぴり苦いやつでしょ?」と話をしていました。彼らの1年間の成長と、食への興味を感じることができました。
これからもいろいろな食べ物を、見て、食べて、覚えて……。心も体も豊かに成長していってほしいですね。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月14日(火)、今日の外国語活動(6年)は、月の呼び方と、日本の伝統行事についての学習でした。1月から12月までの英語での言い方を練習したあとで、ローズベリー先生に、日本の行事がどんなものかを、6年生が説明しました。また、英単語のスペルを探すゲームを、班に分かれて行いました。ゲームの後には、いっそう大きな声で発音していました。きっと、楽しく英語が学べたのだと思います。

5月14日(火)の給食

画像1 画像1
主食:中華めん
主菜:肉だんごの甘酢あんかけ
副菜:ナムル
    とんこつスープ

牛乳





 ある男の子が「おうちでは食べられない苦手な野菜もあるけど、給食では残さずに食べられるよ!」と教えてくれました。実は、今日のナムルに、その苦手な野菜が入っていたのですが……。
 ごちそうさまの後、その子のお皿を見ると、教えてくれたとおり、ナムルもぴかぴかになっていました!
 その子のがんばりが、友達と一緒に食べる楽しさに支えられて、苦手なものもしっかり食べられるのかもしれないですね。
  

5月13日(月)の給食

画像1 画像1
主食:たけのこごはん
主菜:和風コロッケ
副菜:きゅうりのごまじょうゆ和え
    ちゃわん蒸し

牛乳

 今日は、月に一度の給食センター炊飯の炊き込みごはんの日でした。
食缶にたっぷり入った炊き込みごはんを、余りなく均等につけ分けるのは、とっても難しいです。給食当番さんが、丁寧に手早く、一生懸命がんばってくれましたが、食缶に余ってしまいました…。
 しかし、ここからは担任の先生の出番です! 食缶を抱えて、一人一人に合わせた量をつけ分けて回り、食缶の残りはとても少なくなりました。
 担任の先生の愛情もたっぷり詰まったごはんを、おいしくしっかり味わいました。
画像2 画像2

今日も頑張る保健委員

画像1 画像1
保健委員会は,毎朝,健康観察板を各教室に届けています。他にも手洗い場のアルボースを入れ替えたり,見えないところで活発に活動しています。
写真は,アルボースを容器から移し替えているところです。ポンプを器用に使っていました。

朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日の朝は朝礼です。
運営委員長の女の子が全校児童を整列させて,あいさつをします。
教頭先生から2年生の草取り名人が紹介されました。
毎日の生活の中で,キラリと光るものを見つけてほしいと思います。

他にも,6年生の女の子が絵画の表彰を受けたり,運営委員から生活目標が伝えられました。
連休モードも終わり,気持ちを引き締めて生活していきましょう。

オニバスの花が咲きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 観察池のオニバスの花が咲きました。
 例年よりも少し早い開花です。

5月10日(金)の給食

画像1 画像1
主食:発芽玄米ごはん
主菜:さばのから揚げ
副菜:豆腐の中華煮
デザート:パインアップル

牛乳

『自画像』

画像1 画像1
 5年2組の図工は,「自画像」の彩色作業を終え,作品が完成しました。どの作品も,自分の顔の特徴をよく捉えたものとなりました。

今日もがんばる美化委員会&図書委員会&広報委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな委員会の子どもが今日も活動しています。

 美化委員会は週に2回学校中のゴミを回収しています。
 集めたゴミ袋は西門横のゴミ捨てボックスに運びます。
「先生ー!子どもだけだと危ないから、フタの開け閉めだけ手伝ってください!」
と、安全にも気をつけて作業しています。

 図書委員会はいつも大忙しです。北っ子は本が好きなので、2時間目の休み時間も昼休みもひっきりなしに貸し出し作業に追われています。

 広報委員は毎日交代で給食の時間に音楽をかけたり、クイズを出したりしています。

 今日も学校のあちらこちらで、全校のために活動する子どもたちの姿をみかけます。
 

『自然教室に向けて…』

 5年生は,10日(金)に学年集会を行いました。子どもたちは,映像を見ながら,自然教室の概要の説明を聞きました。一生懸命に説明を聞いている姿からは,自然教室へのやる気と期待感が伝わってきました。
画像1 画像1

『鼓笛・フラッグ』

 5年生の鼓笛活動は,本番に向けて計画的に進んでいます。
 バトン・フラッグの子たちは,重点的にフラッグの練習をしています。横移動できれいに斜めの隊形をとること,フラッグを回すスピードを合わせることを課題に,熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1

『お互いを知る』

 5年1組は,5年生になってから初めての席替えを行いました。同じ班になった子のことを知るために,お題にそって自分自身のことを話しました。楽しそうな話声が,教室に響き渡っていました。
画像1 画像1

あいさつ運動

画像1 画像1
 5月10日(金)町とPTA合同のあいさつ運動がありました。児童民生委員の皆様や役場の方たち、地域の方々が、子どもたちの通学路の危険箇所に立って、登校のようすを見守ってくださいました。また、明るく元気が出るあいさつもかけてくださいました。
 北っ子も、明るいあいさつや少しはにかんだあいさつでこたえていました。
 校長先生も、横断歩道で「一人一人が、車を確かめて、安全を確認した上で横断歩道をわたろう」と、声をかけていました。

5月9日(木)の給食

画像1 画像1
主食:りんごパン
主菜:照り焼きチキン
副菜:ミックス野菜のソテー
    たまごスープ

牛乳

今日もがんばる給食委員会

 給食委員会も毎日仕事に取り組んでいます。
 ワゴンを集めたり、牛乳瓶を仕分けしたりと、力仕事が多いです。
 1年生の担当になっている5・6年生は、やさしく声をかけたり、食器かごを持つのを手伝ったりして、上級生として頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562