最新更新日:2024/04/26
本日:count up75
昨日:95
総数:883153
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

入学説明会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月6日(木)入学説明会を行いました。新1年生の保護者の皆様には、お忙しい中、参加してくださり、ありがとうございました。教室での1年生との交流会の様子を、紹介します。

2月4日(火)の給食

画像1 画像1
・バンズパン
・コロッケ
・ゆでキャベツ
・冬野菜のシチュー

牛乳





 4日の給食は、バンズパンにコロッケとゆでキャベツをはさんで食べるコロッケバーガーでした。
 たっぷりキャベツもはさむので、ボリュームたっぷり!4年生の女の子が、「全部はさんだら、上のパンが浮いちゃうの!」と両手でしっかり持ちながら食べていました。
野菜もしっかり食べられるのが、給食のバーガーの特徴です。

環境支援ボランティア

画像1 画像1
 2月6日(木)寒い日でしたが、今週も地域支援ボランティアの皆さんが、環境整備に来てくださいました。先週に引き続き、図書館の中と外の窓拭きをしてくださいました。とくに外側は、子どもたちではなかなかできないところなので、砂埃がたくさんたまっていました。窓ガラスだけでなく、網戸や桟まで、ぴかぴかにしてくださいました。
 毎週火曜日は1年生のトイレ掃除の指導ボランティアさんたちが、水曜日は図書館支援ボランティアさんたちが、北っ子たちのために活動してくださっています。こうした方たちに支えられ、北小学校はいつも素敵な環境でいられます。ありがとうございます。

2月5日(水)の給食

画像1 画像1
・麦ごはん
・親子どんぶり
・ねぎ焼き
・いよかん

牛乳





 今日の給食は、野菜たっぷり鶏肉たっぷりのふわふわ卵の親子どんぶりでした。
ごはんにかけて食べていたところ、「えっ!?いいの?」と驚いたように男の子が声をかけてきました。
 親子「どんぶり」であることを伝えると、「僕もそうやって食べたかった…。もう全部食べちゃったよ…」と、残念そうにしていました。
 『どんぶりはかけてもいいけれど、何でもかんでもかけてはいけない』そんなマナーがしっかり身についた、素敵な北っ子の姿を見ることができました。

1月31日(金)の給食

画像1 画像1
主食:ごはん
主菜:豚のしょうが焼き
副菜:わかめ汁
デザート:オレンジ

牛乳

練習の成果を発表したよ 2

画像1 画像1
 本番では自分の役を思い切り演じることができました。
2年生ひとりひとりが きらめいた姿を見ることができました。

練習の成果を発表したよ 1

画像1 画像1
 2月1日に行われた北っ子発表会では,「おそれ山の赤おに」の劇を発表しました。
 約一ヶ月,本番までにセリフの練習や歌の練習を毎日行い,劇を作りあげました。
 

4年生 北っ子発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は北っ子発表会にお越しいただき、まことにありがとうございました。4年生の「ほんとうの宝物は」は、子どもたちの力がすべて出し切れた素晴らしいものになったと思います。それも子どもたちの努力と、そして本当によいものを見せたい! という思いの賜物だと思います。子どもたちの成長を感じていただけたら幸いです。

1年生 北っ子発表会

画像1 画像1
 初めての北っ子発表会,一生懸命がんばりました。お客さんがたくさ〜ん入っていて,緊張しましたが,今まで練習してきたことを思い出しながら,発表しました。早口にならないように台詞を言い,大きな口で歌をうたいました。
 ご家庭でも,今日の話をたくさんしていただき,いろいろな感想を話してあげてください。

6年生 “本物の友情” “あと一歩を踏み出す勇気”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は,最後の北っ子発表会を,自信に溢れた顔で終えました。

 登場人物ヒップの「教えてもらうことに何の意味があるんだ?答えっていうのは,自分で見つけるものだろう」この言葉に感化され,この北っ子発表会に向けて,ひとりひとりが,自分の役のセリフの言い回し,表情,動きなどを研究し,深めていきました。
そして,今日その答えが出ていたように思います。どの子も,それぞれの役割を堂々と表現することができ,輝いていました。
この劇を通して,6年生108人が支え合い,作り上げた劇『春風が吹いて』北小の6年生も“本物の友情”“あと一歩を踏み出す勇気”を手に入れたのではないでしょうか。

 卒業まであと1ヶ月半。この劇での成長を,さらに飛躍させていって欲しいと思います。

5年生『人間になりたがった猫』

 北っ子発表会で,5年生は「人間になりたがった猫」を演じました。人間の醜い部分を知ってもなお,人間の素晴らしい部分を信じるライオネル…。そんなライオネルに影響されて変わっていく町の人たち…。役になりきって見事に演じきりました。
 セリフの一つ一つを,「自分がこの役の人だったら,どう感じて,どのように言葉を言うのか。」子どもたちが考えに考え抜いた言葉たちには,どれも子どもたちの気持ちがこもった素晴らしいセリフ,表現となりました。
 高学年らしいきれいな歌声を目指した合唱は,最後の合唱で花開き,素晴らしい響きを聞かせてくれました。
 この1か月間,子どもたちは本当によく頑張りました。心からの拍手を送りたいと思います。
 また,保護者の皆さまには,衣装の準備や当日のお弁当などたくさんのご協力,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北っ子発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月1日(土)北っ子発表会を行いました。たくさんの方に見ていただき、子どもたちはいつも以上に張り切っていました。演技を終えた子どもたちは、全力を出し切った充実感にあふれた顔をしていました。
 ご来賓の皆様、保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

『明日はいよいよ…』

画像1 画像1
 北っ子発表会を明日に控えた31日(金)に,5年生は2・3年生に「人間になりたがった猫」を披露しました。お客さんがいることで緊張したためか,動きの硬さや,セリフが速くなってしまうこともありました。しかし,全体を通して高学年らしい,2・3年生に見本となる演技ができたと思います。明日は,もっと多くのお客さんの前で演じることになりますが,今日の経験を生かし,自信をもって演じきってほしいと思います。
 5年生は明日,12:30から演技開始です。大きく成長した子どもたちの姿を,ぜひご覧ください。
 なお,昼食後最初の演目のため準備に時間が割かれることが予想されます。20分ほどで食べきれるほどのお弁当にしていただけると,残すことなく食べきれると思います。ご配慮の方,よろしくお願いします。
画像2 画像2

1月30日(木)の給食

画像1 画像1
主食:きしめん
主菜:一口鶏天
副菜:ゆかりあえ
    きしめんつゆ

牛乳





 学校給食週間最終日の今日は、愛知県の食材を味わう献立でした。
きしめんのつゆに入っていた豚肉とねぎ、ゆかりあえのきゅうりとにんじんが愛知県産でした。
 麺をつけて食べるので多めに作ったきしめんのつゆが食缶に余ってしまっているクラスもありましたが、きしめんなしでもたくさんの子がおかわりをして、しっかり食べていました。
 さっぱり味のゆかりあえも人気で、お皿もバットもぴかぴか!
 愛知県の恵みをおいしくいただきました。

1月29日(水)の給食

画像1 画像1
主食:ごはん
主菜:厚焼きたまご
副菜:酢の物
    ひきずり
デザート:鬼まんじゅう

牛乳




 29日の給食は、愛知県の郷土料理を楽しむ献立でした。
愛知県ではすき焼きのことをひきずりと言います。肉を引きずるようにして食べることに由来しています。昔から養鶏が盛んな愛知県では、ひきずりに鶏肉を使うことが多いです。
 デザートの鬼まんじゅうも、中部地方でよく食べられているお菓子です。
 郷土料理には、地域のよいところがぎゅっと詰まっています。社会で勉強した畜産業や農業について振り返る機会になると嬉しいです。

北っ子発表会のお願い

画像1 画像1
 北っ子発表会がいよいよ今週末に迫ってきました。日程につきましては、「北っ子発表会」のご案内の文書や、昨日のホームページでお知らせしたとおりです。
 5年生と6年生の発表を午後の日程にしましたので、2月1日(土)はお弁当になります。お弁当とお茶のご用意をお願いします。また、感染予防のために、マスクも持たせてください。よろしくお願いします。

北っ子発表会のご案内

 1月10日(金)の配布文書でにご案内しましたように、今年度より、5・6年生の発表は、昼食・休憩をはさんだ午後の日程で行います。なお、午前の4年生発表終了後は、一旦体育館を閉めますのでご了承ください。
 体育館への出入りは、体育館北側玄関をご利用ください。校舎北側玄関と校内駐車場は、来賓専用です。ご協力をお願いします(保護者の皆様は、オークマの駐車場にとめて下さい)。
 開始予定時刻
  1年 8:50 2年 9:30 
  3年10;10 4年11:00
  5年12:30 6年13:30
 一斉下校は15:00ごろを予定しています。
画像1 画像1

1月28日(火)の給食

画像1 画像1
主食:黒米入りごはん
主菜:鶏と大豆の揚げがらめ(名古屋味)
副菜:ブロッコリーのおかかあえ
    キャベツのみそ汁

牛乳





 今日の給食は『大口町の食材を味わう』給食でした。
主食の精白米と黒米、揚げがらめの大豆が大口町産でした。おかかあえのブロッコリー、みそ汁のキャベツも大口町産で外坪でとれたものでした。
 五条川の恵みを受け、おいしい作物がたくさん育つ大口町。ぜひ、田畑を見渡して、大口町の農業について考えてみましょう。

『縁の下の力持ち』

画像1 画像1
 5年生の北っ子発表会の練習風景です。5年生の劇は,総勢9名の音楽隊がピアノ,キーボード,木琴やグロッケンなどの打楽器を担当しています。専属の楽器があるわけではなく,それぞれが,様々な楽器を演奏します。
 音楽隊はステージで演奏することはないのですが…。音楽が入ることで,劇の臨場感や,見る人に訴える力が飛躍的に大きくなります。音楽隊がいるのといないのでは,雲泥の差なのです。正に,「縁の下の力持ち」です。

北っ子発表会に向けて

画像1 画像1
 1月27日(月)今日は、全学年が、体育館でリハーサルを行いました。衣装や照明、音楽も本番どおりです。今日は少し、子どもたちも緊張気味で、演技していました。
 北小学校では、子どもたちが楽しみにして練習を重ねている北っ子発表会を成功させるために、うがい手洗いを呼びかけてたり、教室の換気に気をつけたりしています。ご家庭でも、マスクの着用を進めていただいたり、人ごみへの不必要な外出を控えていただいたりするなど、ご配慮をお願いします。また、夜更かしなどで体力が低下していると風邪を引きやすくなります、早寝の習慣づけにもご協力をお願いします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562