最新更新日:2024/04/30
本日:count up304
昨日:107
総数:883489
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

花が咲きました

画像1 画像1
 1年生が植えたアサガオと、3年生が植えたホウセンカに、花が咲きました。3年生のホウセンカの花はこれからですが、1年生のアサガオは、ピンク・紫・青・赤の花がとてもきれいに咲いています。池のハスの花も、とても美しく咲いています。

7月1日(月)の給食

画像1 画像1
主食:麦ごはん
主菜:焼きウインナー
副菜:夏野菜カレー
デザート:冷凍みかん

牛乳





 今日の給食は、かぼちゃになす、トマトに枝豆……夏野菜たっぷりのカレーでした。
カレーにトマトが入っていることを知って、驚いている子がいました。彼女は、トマトが大の苦手だったのですが、「カレーおいしい!」とトマトもぱくぱく食べていました。トマトが食べられたことにも、びっくりしたのだと思います。
 他にも「なすが苦手…」と言う子もいましたが、その子のお皿もぴかぴかでした。カレーに入っているなすは平気とのことでした。
 カレーの魔法と、ことこと煮込んでくれた調理員さんの愛情で、苦手なものもおいしく食べられた子がたくさんいました。

6月25日(火)の給食

主食:サンドロール
主菜:魚フライ
副菜:ボイルキャベツ
    レタススープ
デザート:ピーチゼリー

牛乳

ふるさと大口 施設探検!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は20日に町の施設見学に行きました。訪問した施設は、ほほえみプラザ、温水プール、役場、中央公民館の4か所です。小雨がぱらつく天気でしたが、みんなが交通ルールを守って、安全に行くことができました。1学期末までに、学習したことを新聞にまとめ、発表していきます。

合唱練習

画像1 画像1
音楽集会に向けて,初めて体育館で合唱練習をしました。
体育館中に響き渡る,ソプラノとアルトのハーモニーはなかなかのものです。
4日後の本番に向けて,ここからさらに歌に“色”をつけていきます。
「ようこそ」「あなた」「どうですか?」という呼び掛けの言葉に気をつけながら,色を付けようと,みんな一生懸命歌っています。
「今日から明日へ」を北っ子6年生の色に染めていきましょう。
4日後の本番が楽しみです。

『暑サニマケズ』

 4年生は,理科の授業でツルレイシを育てています。子どもたちが水やりをして成長したツルレイシは,畑に植え替えられました。放課後,ツルレイシが伸びるための支柱と網張りを4年生の先生が行っていました。
 土曜日にも,「ツルレイシが水のおねだりをしている」と言って,水をあげている先生の姿が微笑ましかったです。子どもたちの愛情と先生の愛情をいっぱいもらって,暑さに負けず成長していってほしいものです。
画像1 画像1

6月28日(金)の給食

画像1 画像1
主食:あいちの米粉パン
主菜:揚げぎょうざ
副菜:野菜たっぷりやきそば
デザート:フルーツくずもち

牛乳

 今日の給食は、野菜がたっぷり入ったやきそばでした。
野菜だけでなく、めんや豚肉、いかにちくわなど、具材もりもりのやきそばだったので、ふたが閉まるかな?と心配になるくらい、大きな釜がてんこ盛りになりました。そんな釜が全部で3つ。調理員さんがとっても頑張ってくれました。
 大量の具を炒めるのも一苦労です。「てこの原理」で、大きなヘラと全体重を使って、一生懸命炒めて作ってくれた、愛情いっぱいのやきそばでした。
画像2 画像2

6月27日(木)の給食

画像1 画像1
主食:ごはん
主菜:あなご、薄焼きたまご
副菜:小松菜
    プチトマト
    ゆばのすまし汁

牛乳





 今日の給食は、旬のあなごを使った三色丼でした。
 値段は高めですが、あっさりとした旨みを感じられる、国産にこだわったあなごを使いました。そのことを子どもたちに伝えると、「もっと味わって食べればよかった…。」と残念がる声が聞かれました。
 「もう1回食べたい!今すぐ食べたい!」という元気なおねだりをしてくれる子もいました。旬の旨みをしっかり味わってくれたようです。

6月26日(水)の給食

画像1 画像1
主食:黒米入りごはん
主菜:揚げじゃがのそぼろ炒め
副菜:変わり漬け
   鶏とキャベツの味噌汁

牛乳





 「じゃがいものそぼろ炒め、おいしかったよ!たくさんおかわりしたんだ。」と笑顔の報告を受けました。もりもり食べてくれて、嬉しい限りです。
 揚げじゃがのそぼろ炒めは、素揚げしたじゃがいもを、甘辛いそぼろで炒め煮して作りました。6月の給食だよりに詳しいレシピを載せているので、ご家庭で参考にしてみてください。


ミニ音楽集会

画像1 画像1
 6月27日(木)きらきらタイムにミニ音楽集会がありました。給食時間終了後、ドレミの歌が校内に流れると、子どもたちはうれしそうな顔で体育館にむかいました。低学年のところには、上級生が迎えに行きます。
 体育館では「世界がひとつになるまで」の全校合唱に、濱野先生がワンポイントアドバイスをしました。スペシャルゲストのガチャピンとムックを呼んでの、楽しいアドバイスでした。その後の子どもたちの歌声は、前にもまして大きく楽しそうなものになりました。
 7月4日の音楽集会が楽しみです。保護者の皆様もお時間の都合がつきましたら、ぜひお越しください。

『あと1週間…』

画像1 画像1
 音楽集会まで,あと1週間となった27日(木)に5年生は初めて体育館で練習しました。会場が広くなるとついつい大きな声を出そうとしてしまいます。練習してきたきれいな歌声とはまだいきませんでしたが,最後には大部分の子が「自分の100%」を出せたと挙手していました。毎日の練習でこの姿勢が続けば,本番にはきっときれいなハーモニーとなることでしょう。

図書館サポート

画像1 画像1
 6月26日(水)、雨の図書館は大変です。貸し出し返却のためのカウンターは、大行列。館内は足の踏み場もないほどの人・人・人。そんな日も、図書館サポートの方たちのおかげで、子どもたちも放課の間に無事本を借りることができました。その後、子どもたちが教室に帰った図書館で、新しく図書館に入れる本のラベルを貼ったり、ブックカバーをかけたりしてくださいました。

PTA料理教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月26日(水)、23名の参加者で、PTA料理教室が行われました。
 初夏を感じるイタリア料理。メニューは、前菜のポーチドエッグとカポナータ、ホタテと小柱とバジルペーストのショートパスタ、デザートがレモンクリームのケーキでした。車椅子シェフの伊藤先生が軽快なおしゃべり、いえいえ、説明をしながらの実演を見学した後で、実際に3〜4人のグループで作りました。メモをとりながら説明を聞く姿は、真剣そのもの、そして、調理を始めるとさすがの手さばきでした。完成したところで、おいしくいただきました。図書館に向かう子どもたちも、家庭科室から漂ってくるおいしそうな香りに、引き寄せられていました。

カルガモの巣立ち

画像1 画像1
 大口北小学校の校庭から、カルガモが巣立ちました。この巣は、学校の北側にビオトープを作って子どもたちに自然と触れ合う場を提供してくださったり、学校の環境整備をしてくださったりしている方が、草刈をしているときに見つけられたものです。最初に見つけられたときは、たくさんの卵と親鳥がいました。鳥たちを守るため、その周りだけ草をからず残していましたが、無事巣立ったようなので、草刈をしてくださいました。学校の周りの田んぼで、カルガモの親子を見かけたら、それは大口北小学校で生まれた鳥かもしれませんね。

『5年生学年集会』

 代休明けの5年生は,学年集会を行いました。ウォークラリーで高得点を獲得した班の表彰と音楽集会に向けた合唱練習。そして,今日から大口北小学校の5年生に仲間入りした子の紹介をしました。102名となった,5年生のさらなる活躍に期待しています。
画像1 画像1

『自然教室総集編〜2日目〜』

 2日目は天候に恵まれ,雨天事案に変更することなく日程を消化することができました。
 ウォークラリーでは,班で協力して全ての班が無事ゴールをすることできました。プロジェクトワイルドでは,ネイチャーゲームを通してしっかりと自然について学びました。
 この2日間を通して子どもたちは,多くのことを学びました。時計を見て動くこと…。指示されたことをするのではなく,しおりを見て動くこと…。など,どの活動にも,自分が何をすべきか考えて行動する子どもたちの姿があり,子どもたちの成長を実感できました。自然教室での経験を,これからの学校生活に生かしてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

『自然教室総集編〜1日目〜』

 自然教室1日目の21日(金)は,あいにくの天気でした。しかし,心配されたほど天気が荒れることはなく,プログラム通り日程を進行することができました。
 野外炊事では,自分が分担された仕事以外のことにも積極的に手伝うことのできる子どもの姿を…。焼板工作では,自分が納得できるまで粘り強く板を磨く子どもの姿を…。キャンプファイヤーでは,学級の垣根を越えて全員でひとつのことを楽しむ姿を,それぞれ見ることができました。5年生という学年の素晴らしさをたくさん発見した1日目でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)の給食

画像1 画像1
主食:麦ごはん
主菜:豆腐ハンバーグのごま味噌かけ
副菜:おひたし
    あおさ汁

牛乳





 今日の主菜は、蒸し焼きにした豆腐ハンバーグに、ごまたっぷりの甘味噌をかけた豆腐ハンバーグのごま味噌かけでした。
 「はんぺん、おいしかった!」といろいろな子から声を貰いました。はんぺん…?と思い話を聞くと、豆腐ハンバーグのことでした。豆腐や豚肉、鶏肉の他に、魚のすり身を使った豆腐ハンバーグだったので、はんぺんと感じたようです。隠された食材の味に気づく、子どもたちの繊細な舌に感動しました。
 麦ごはんも、ごま味噌色に染めながら、しっかり味わって食べることができました。

『久々のプール♪』

画像1 画像1
 24日(月),朝までは小雨が降り,またもプールができませんでした。しかし,天候が回復し,気温・水温共に上がったために,4時間目にはプールが行えるようになりました。4年3組の授業ではバディを組み,「力まずに浮いて泳ぐポイント」をお互いがアドバイスし合っていました。水泳の授業でも学び合う子どもたちの姿が印象的でした。

『ウォークラリー』

 ウォークラリーでは,課題を解きながら班で協力してゴールを目指しました。「ヤッホー!!」と叫ぶ課題では,全員が大声を出している姿が印象的でした。子どもたちの意外な一面を見ることができました。
画像1 画像1

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562