最新更新日:2024/05/21
本日:count up144
昨日:210
総数:888811
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

4年生 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と本日の2日間,学年で体力テストを行いました。50メートル走,立ち幅跳び,ソフトボール投げ,反復横跳び,みんな真剣に取り組みました。記録が伸びて喜んでいる児童や,仲間を一生懸命応援する児童など,様々な姿が見られました。これからも,お互いを高め合える人間を目指したいですね。

『ものが燃えると…』

画像1 画像1
 6年生は,理科の時間に気体検知管を使って,空気中にある酸素や二酸化炭素の数値を測りました。ものが燃える前と,燃えた後の数値の変化に注目して,実験を進めていました。

5年生 体力テスト 屋外種目

画像1 画像1
 今日は天気に恵まれ,5年生は,体力テストの屋外種目の50メートル走,ソフトボール投げ,立ち幅跳びを実施することができました。各種目で,一人一人が全力で取り組むことはもちろん,準備や手伝いを率先して行ったり,仲間に声援を送る姿が多く見られました。子どもたちの心身の成長が感じられる時間でした。

体力テスト

画像1 画像1
 今日は体力テストがありました。種目は50m走,立ち幅跳び,ソフトボール投げでした。日差しの強い中での計測でしたが,体育での練習の成果もあってか,好記録に喜びの声をあげる子もいました。2年生では1年生の時に比べて,体はひと回り成長し,体力や運動能力も向上します。今回は思うような記録が出せなかった子も,くやしさをバネにして,今後の体育での成長を期待したいと思います。体力テスト後の休みの時間に,外で運動をしたいという子がいました。なんとも2年生の元気さには驚かされます。

5年2組 お茶いれ調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組では,初めての調理実習としてお茶のいれ方を学習しました。調理器具の準備や扱い方の説明をしっかりと聞き,協力して作業を進めていきました。自分たちでいれたお茶は,格別おいしかったのではないかと思います。そして,もちろん後片付けもばっちり!充実した学習になりました。

1年生 あさがおの芽が出たよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、どの学級もあさがおの種をまきました。それから1週間ほど……芽が出て、すくすく育っています。毎朝、欠かさず水やりもしています。放課の時間にも、あさがおの様子を見に行く子が多いです。先日、見つけたよカードに、芽が出たときの様子を書きました。観察したときに、「あっ!くきの下の方がむらさき色になっている!」「葉がハートの形をしている!」など、たくさんの気づきがありました。さて、次はどのように成長していくのでしょうか?楽しみですね!

1年生 初めての体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は2年生と一緒に、1・2時間目に体力テストをしました。種目は、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びです。どの子も自分の力を精一杯発揮して、よい記録を出そうと努力しました。とてもよい表情で取り組みました。

5年生 体力テスト室内種目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は体力テストを行いました。あいにくの雨のため,室内種目の上体起こし,反復横とび,長座体前屈のみの実施となりました。5年生になり,初めて挑戦する種目でしたが,一人一人がよりよい記録を出せるよう,全力を出していました。
 屋外種目については,晴天ならば金曜日に実施する予定です。暑くなることも予想されますので,水分を多く持たせてください。

『成長を実感!』

画像1 画像1
 6年生は体力テストを行いました。あいにくの天気で,室内の競技のみとなりました。昨年の記録を覚えている子は,自分の記録が大きく伸びたことに喜びの声をあげていました。子どもたちは見た目だけでなく,運動能力も大きく成長しています。

お茶を入れてみよう

 5年生になってから、家庭科を学びはじめました。今日は、1組が調理実習を行いました。初めにガスコンロの使い方をマスターしました。その後、班で協力して「お茶」を入れました。普段飲みなれない「緑茶」もおいしく飲んでいました。仲間と協力していれたお茶は、格別おいしく感じたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年2組の外国語活動の風景です。一人一人が楽しみながら,積極的に活動しています。週一時間の授業ですが,子どもたちはこの時間を心待ちにしています。

5年2組 自然教室・係決めの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年2組では、自然教室の野外炊事と、部屋での係決めをしました。自然教室では、多くの場面で係の仕事があります。班の仲間で相談し、しっかりと係の活動の内容を確かめ、係を決めていきました。
 自然教室まで、あと1か月ほどとなりました。準備が着々と進んでいます。

メリーゴーランドさん

画像1 画像1
 5月19日(月)、給食後の時間に、2年生の教室でメリーゴーランドさんが読み聞かせをしてくださいました。あじさい読書習慣もはじまりました。子ども達にとって、本と親しむよい機会となりました。

5月の朝礼

画像1 画像1
 5月19日(月)初夏を思わせる青空の下、朝礼が行われました。校長先生からは、今日からはじまる「あじさい読書」のことと、日差しは強くなってきても日陰や風は涼しいので、体温調節に気をつけることなどのお話がありました。運営委員会からも、週の目標の発表がありました。

『あいさつキャンペーン』

 19日(月)から,運営委員会主催の「あいさつキャンペーン」が始まりました。「1人が10人とあいさつを交わす」ことを目標に,朝から気持ちの良いあいさつが響いていました。
画像1 画像1

『自分の役割は…?』

画像1 画像1
 6年生は学年集会を行い,修学旅行のめあてや係の仕事の役割について,しおりを使って確認しました。どの子もメモを取りながら,しっかりと話を聞く姿勢からは,修学旅行への意識の高さが感じられました。

町たんけん「大口城址公園」

画像1 画像1
 今日は,生活科の「町たんけん」で小口城址公園まで、探検バッグを片手に歩いて行き、自然を観察しました。竹やぶの下からたけのこを発見する子、群生する菖蒲の花の絵を書く子、物見台の上から公園全体の様子を見渡す子、蜂を遠目から観察する子など様々でした。中には10種類以上の植物や昆虫を観察カードに書いた子もいました。
 2年生でこれからも生活科で「町たんけん」に行く機会があります。今後も、普段学校では見ることのできない自然や人の様子を、見つけていきたいと思います。

『これからも仲良くしようね☆』

 15日(木)に,1年生を迎える会を行いました。6年生からの手作りペンダントで着飾った1年生は,堂々と入場し,一人一人が立派に自己紹介をしました。
 劇・クイズ・合唱と盛りだくさんの内容で,体育館には笑顔が溢れていました。学年を越えて楽しみ,仲が深まったと思います。
 また,この会の企画・運営を行った運営委員会(写真下段)の子たちも大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「ミニトマトを育てよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今,2年生の生活科ではミニトマトを育てています。プランターに土を入れ,倒れないようになえ植えを行いました。最近は気温も高くなり,ミニトマトが育つのに十分な日光もさしています。ミニトマトの観察の途中では,思わぬゲスト「ガマガエル」の登場で,大盛り上がりとなりましたが,植物だけではなく,生き物の観察もすることができました。今後,真っ赤なおいしいミニトマトが収穫できることを楽しみにしながら,毎日水やりをがんばってほしいと思います。

1年生 ペンダントをもらったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は新入生を迎える会のプレゼントで、6年生からペンダントをもらいました。ペンダントは、6年生の児童が1つずつ手作りで作ってくれたものです。お兄さん、お姉さんにペンダントをかけてもらって、どの子もニコニコ笑顔でした。明日の新入生を迎える会でペンダントをかけて参加します。迎える会もとても楽しみです!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/27 2年歯科
5/30 246年眼科
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562