最新更新日:2024/05/14
本日:count up229
昨日:222
総数:885857
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

稲作収穫祭♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、総合の授業で米作りをしてきました。
田植え、稲刈りと、大口環境を守る会の方々に教えていただきながら、稲刈りではたくさんのお米を収穫することができました。
収穫したお米を使って、今日は「おはぎ作り」をしました。
みんなで楽しくお米を丸め、思い思いにあんこやきなこをまぶしていただきました。
自分たちで作ったお米は、格別おいしく感じ、お米を大切に食べていこうという思いが高まったようです。

おはぎ作りの後には、「感謝の会」も行いました。
お米の作り方のお話もいただき、さらにお米について知ることができました。
合唱の「糸」の歌声に、感謝の思いが溢れていたように思います。

おなかいっぱい、とてもよい思い出になりました。

『頑張った後には…』

 全校2位だった縄跳び大会の頑張りをたたえて,6年1組は縄跳び大会打ち上げパーティーを行いました。子どもたち自ら企画をして,チョコレートフォンデュを作り,楽しみました。友達との思い出が,また増えた1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

『12年後の私。』

画像1 画像1
 6年生は,図工の時間に12年後の自分の予想図を,紙粘土を使って作っています。布を裁って,服を作り紙粘土に着せるなど,随所にそれぞれの工夫が見られて,とても楽しい作品ができあがり始めています。

4年生 人権教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月9日(水)の3時間目に,童話作家の鬼頭隆氏と娘のシンガーソングライター鬼頭瑞希さんを講師としてお招きし,人権について考えを深めました。ご自身の体験や思いを,童話や詩の朗読,歌を通じて語られるその姿に,子どもたちは魂が揺さぶられ涙を流していました。みんなで人権を大切にし,「ステキな人」を目指したいと思います。

Hurry X'mas

 3年2組では,はやる気持ちが抑えられず,一足先に12月の学級レクとしてクリスマス会を行いました。先月のハロウィンパーティーに続いて,クリスマスカードを片手に,射的ゲーム,ボウリング,ビンゴと楽しい時間を過ごせました。特に係の子どもたちは,1時間の中でみんながめいっぱい楽しめるよう,終わったところから片付けを始める子,全員向けの話をする子,それぞれのコーナーで準備をする子とうまく分担して手際よく会を進めていました。とても楽しい時間を企画してくれてありがとう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 チューリップとビオラを植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春に向けて、1年生はチューリップの球根とビオラの苗を植えました。チューリップの球根を見ると、「ニンニクに似てる〜!」や「肉まんみたい!!」という声が聞こえてきました。植えるときのコツを聞いて、そおっと大切に球根を土の中に植える姿がとても微笑ましたかったです。その後、よく観察して、見つけたことをカードにまとめました。春に元気いっぱい咲いてくれるように、水やりもお願いしますね。

1年生 手作りカルタでカルタ大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習で、冬の言葉を使った川柳カルタを作りました。読み札には川柳を書き、絵札にはその内容に合った絵を想像して、上手にかきました。グループでカルタ大会をしたところ、大盛り上がりでした。いよいよお正月が近くなってきましたね。一足早い、お正月遊びを楽しみました。

美味しいかりもりはいかがですか

 3年2組では,社会科「農家ではたらく人」のまとめとして,「仮想愛知県の物産展」に大口町の農産物を紹介するブースを出店しました。それぞれが描いた「大口町の特産物かりもりの魅力を紹介するポスター」を店頭に掲げ,全員がブースに出店。その後,売る側と買う側に分かれて買い物体験をしました。売る側は多くのお客さんを呼び込むために,チラシを配ったり,商品のPRをしたりする一方,買う側はたくさんのお店を品定めしていました。「農家の人が小さな実を摘んだから美味しくなっています」,「かりもりの他にお米やキャベツもありますよ」活気あふれる物産展になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 鼓笛基礎発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月5日(金)の6時間目に,鼓笛基礎発表会を行いました。鼓笛のパートが決定し,練習が始まってから1か月が経過しました。今日は,普段目にすることのない,各パートごとの練習の成果を発表する場でした。普段の練習の成果でしょうか。各パートとも,とても上手に楽器を演奏したり,バトンを回したりすることができました。来週からは,来年の課題曲となる「となりのトトロ」と「RPG」の練習を始める予定です。みんなで力を合わせて頑張りましょう。

『さすが最高学年! あっぱれ!』

 6年生は,最後のなわとび大会に6年生らしい態度で臨めました。1年生の縄回しを務める子,大会の運営を行う体育委員,そしてより多くの回数を跳ぶことだけに集中した6年生全員。誰一人,気を抜くことなく参加していました。
 結果…,学校全体の総合成績でトップ3を6年生の学級が独占しました。
 あっぱれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄大会

画像1 画像1
 今日は、大縄大会でした。今まで練習してきた成果を見せようとどのクラスも「ハイッハイッ」と掛け声を掛け合って頑張っていました。結果は、12分間で612回跳んだ2組が優勝でした。1年生の時よりも跳べる回数は増え、連続跳びできる子も増えました。来週からは、短なわとびのチャレンジ週間が始まります。自分ができるさまざまな技を見つけてチャレンジしていってほしいと思います。

1年生 はじめてのなわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は初めてのなわとび大会がありました。1年生は、8の字を跳ぶことも初めての子が多く、これまで体育の時間や休み時間に練習してきました。最初は、縄がこわくてなかなか入ることもできませんでしたが、練習を重ねるうちに、タイミングを見つけて上手に跳ぶことができるようになりました。本番はどの学級も夢中になって跳び、大きな声で回数を数えて、盛り上がっていました。1年生は2組が345回で優勝です!どの学級も、大会に向けてみんなが真剣に取り組みましたね。みんなの真剣な表情が光った時間でした。

なわとび集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 結果は次の通りです。
 総合優勝 6年3組1281回
   2位 6年1組1217回
   3位 6年2組1093回
 学年優勝
   1年 2組 395回
   2年 2組 612回
   3年 3組 628回
   4年 1組 925回
   5年 1組 823回

なわとび集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月5日(金)冷たい北風にも負けず、北っ子たちは、なわとび集会を行いました。今日に向けて、どの学級も、練習に練習を重ねてきました。集会は、体育委員会の皆さんの運営で、スムーズに進んでいきました。優勝した学級は発表を聞き、大きなガッツポーズで喜びを表現していました。

あいさつ運動

画像1 画像1
 12月5日(金)町内一斉あいさつ運動でした。今日は、昨日の雨のため延期されていたなわとび集会が予定されていたためか、子どもたちはいつもより足早に登校してきました。地域の皆様、保護者の皆様、寒い中、子どもたちへのお声かけ、ありがとうございました。

1年生 リースをつくったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさがおのつるから作ったリースに、今まで作ってきた飾りをつけて、リースが完成しました。飾りは、どんぐりを使った飾りや、紙粘土に絵の具を混ぜて作りました。教室の後ろに飾ったら、教室がとても華やかになりました。完成したリースを見て、みんな満足そうな笑顔でいっぱいです!

『なわとび大会に向けて…』

画像1 画像1
 4日(木)に予定されていたなわとび大会が明日に延期となり,6年1組ではより多くの回数を跳ぶためにグループで話し合いました。今まで言えなかった個人に対することも,フォローの言葉を交えながら本人に伝えました。それぞれの思いがあり,言い合いになってしまうこともありましたが,明日に向けての士気が上がったように見えました。
 最後に黒板になわとび大会に向けてのみんなの思いを書き,思いを共有しました。

5年生 七宝焼き体験

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は七宝焼きのアクセサリー作りの体験をしました。七宝焼アートビレッジから講師の方をお招きし、七宝焼きの歴史を聞いた後に作業に取り組みました。筆とヘラで塗料を乗せていくのですが、絵の具とは勝手が違い、子どもたちは試行錯誤しながら絵をつけていました。作品が完成すると、子どもたちは達成感に満ちた顔をしていました。

4年生 七宝焼特別講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月3日(水),七宝焼アートヴィレッジより講師の先生方をお招きし,七宝焼の歴史や特徴,魅力などについて教えていただきました。七宝焼とは,銅板などの金属の上に,ゆう薬というガラス状の粉のような物をのせて,短時間で焼きあげた物です。子どもたちは,「焼き物とは土を長時間かけて焼く物」と考えていたようで,とても驚いていました。七宝焼の実物にも触れることができました。七宝焼を手に取ると,目をキラキラ輝かせていました。最後に,5年生の七宝焼作りの様子を見学しました。
 今回の貴重な経験を,今後の学習に生かしたいと思います。

『ご協力ありがとうございました。』

 11月28日(金)から3日間に渡って行われたユニセフ募金の期間が終わりました。3日間を通して,運営委員会の子たちがあいさつと募金への呼びかけを大きな声で行っていたので,とてもさわやかな朝を迎えることができました。
 保護者の方々のご協力により多くの募金が集まり,子どもたちが集計した結果,49,796円集まりました。責任をもって,日本ユニセフ協会に送りたいと思います。
 ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 月曜時間割 きらきら異学年
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562