最新更新日:2024/04/26
本日:count up103
昨日:211
総数:882965
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

ノートをのぞくと…

画像1 画像1
「自主学習ノート」に、好きな言葉を集める子が何人もいます。

アニメ、漫画、ドラマ、本…。
子どもたちにとって、「言葉と出会う貴重な場所」かもしれません。

『だれかが自由になるために、自分が不自由になる必要なんてない。』
〜ドラマ「学校のカイダン」主人公 春菜ツバメのセリフより〜

周りに気を遣いすぎて、自分の色を出せない。
そんな高学年の女の子を、言葉がそっと勇気づけます。

掃除もがんばっています!

 掃除の時間には,どのクラスの子も担当場所をきれいにしようと一生懸命にがんばってくれています。今日は金曜日だったので,1週間の汚れを落とそうと,いつも以上に丁寧に取り組んでいました。
 一人一人ががんばっていくれているおかげで,みんなが気持ちよく過ごすことができています。
画像1 画像1

『動機をつくる』

 6年生の演劇指導は,昨年と同じ劇団員の方にしていただきました。全体を通してから,ご指導をいただきました。
 「物語をよく理解して,台詞の意味を考えて演技することができている」点をほめてもらえ,昨年からの成長を見せることができました。一方で課題は,「動機をつくる演技がまだまだできていない」ということでした。
 誰に向けての台詞なのかをはっきりさせて,その台詞を受けた人がついつい反応してしまうような演技を目指して,残り1週間の練習で作品の世界観に磨きをかけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面と向かうと…

やはり照れます。

それでも、1対1でも臆せずに「コミュニケーション」を取る力は大切です。

6年3組では、「質問タイム」と「ほめ言葉のシャワー」という活動を続けています。

その日の主人公(日直さん)に、いろいろな質問をします。
習い事、趣味、遊び、性格、テーマはひとりひとり違いますが、主人公の新しい一面を知る貴重な時間です。

また、その子の頑張っていた出来事や行動などに注目し、認め合うような「ほめ言葉」を全員がシャワーのように伝えます。

面と向かうと、友達同士でも照れます。
でも、やっぱり笑顔がこぼれます。

「自信」と「安心」を分かち合う、大切な時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2

「ごちそうさま」のその後に…

給食委員の子どもたちは、「ごちそうさま」の後が勝負です!

学校中から、牛乳瓶、給食トレイ、給食ワゴンを回収して片付けていきます。

困っている下級生を助けながら、毎日、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝日を浴びて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝日の輝く運動場へ、北っ子たちが飛び出していきます。

3年生の女の子、「一輪車」ブームです。

鉄棒や友達の手を頼りに、少しずつ、進めるようになってきました。


鉄棒と鉄棒の間、ほんの2メートル。

勇気をだしてこぎ出します。


成功すると、歓声があがりました。

ウサギを育てています。

画像1 画像1
飼育園芸委員の5年生が、ウサギ小屋をそうじしていました。

水を入れ替え、新鮮なキャベツをあげています。

男の子「もうすぐ朝の会だから行こう。」
女の子「えー!だめ。この葉っぱ全部食べたら!」

やっぱりウサギはかわいいようです。
画像2 画像2

ゴミ出し当番

画像1 画像1
美化委員の子どもたちが、朝のゴミ出しをしていました。

重たいゴミ袋もなんのその。

北小学校の、「縁の下の力持ち」です。
画像2 画像2

4年生 北っ子発表会練習

画像1 画像1
 1月23日(金),劇団「うりんこ」より講師の先生をお招きし,劇の練習をご指導いただきました。具体的な体の動かし方や台詞の伝え方,気持ちの入れ方などを教えていただき,子どもたちの目は輝いていました。発表会まで残り1週間,体調を整えて最高のコンディションで本番を迎えたいと思います。

『卒業まであと…』

画像1 画像1
 6年生は,卒業式までに学校に来る日があと40日を切りました。カウントダウンカレンダーを作成しているクラスもあります。残りわずかの小学校生活。1つでも多くの思い出をつくってほしいと思います。

教室前

画像1 画像1
6年生の教室。

入り口の横にホワイトボードがあります。

先生や、係の子どもがメッセージを届けます。

今日は劇団の方に指導していただく日です。

6年生、緊張です。
係の子のメッセージが、背中を押してくれるよう願います。

日本のよき伝統の味・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組は調理実習で、ご飯と味噌汁を作りました。「煮干し」からだしを取った味噌汁は香り高く、おいしくできました。いつもよりも少し硬めに炊きあがったご飯も、班の仲間と協力して作ったので、格別おいしく感じられたようです。
 どの班も、手際がよく、必要なくなった道具を調理の合間に洗うなど、工夫しながら調理する姿が印象的でした。ガスコンロや、流し台を最後までキレイにする姿も、素敵でした。

4年生 衣装を着ての練習

画像1 画像1
 北っ子発表会に向けての練習にも熱がこもってきました。今日は衣装を着ての,初めての練習で,いつも以上に気合いが入りました。

 照明や幕の開け閉めなども自分たちで行うことになりました。担当になった子たちは新しい仕事を少しでも早く身につけようと,集中して練習に参加していましたよ。

 明日は,劇団の先生に来ていただき,演劇指導をしていただきます。自分たちの演技に磨きをかけるチャンスです!どんなアドバイスがいただけるのか楽しみですね。

頼りになります。

画像1 画像1
2年生の資料室では、担任の先生のお手伝いをする子どもたちが!

「何してるの?」
子どもたち「内職でーす!」

頼りになります。2年生。

気合い入ってます。

5年生の女の子達、衣装作りに余念がありません。

モデルの子に着てもらって採寸したり、布に線を引いて裁ちばさみで切り分けたり。

当日、どんな場面で活躍するのか、衣装にも要注目!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言えるかな?

2年3組のお昼休みです。

音読係の女の子が、教卓の前で音読チェックをしています。
「今日は『九九』です。」
「7の段がんばって!」

「九九」は2年生の登竜門といえます。がんばってマスターしてほしいです。
友達同士で高め合う姿が素敵です。
画像1 画像1

入れ−!!

画像1 画像1
5組教室をのぞくと、にぎやかな声が聞こえてきます。

2年生の子どもたちが集まり、輪投げ大会です。

輪を投げる子に声援がとびます。
「がんばれー!入れ−!」
「入ったー!」

中心となった男の子、大喜びでした。





1年生 図工 コロコロころがれ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は図工で「コロコロころがれ」という作品を作っています。円と筒を組み合わせて、コロコロ転がる土台に、様々な飾りつけをします。転がったときにびっくりするためには、どんなふうに飾りをつけるとよいかな?と、何度も転がしながら、楽しく制作していました。完成が楽しみですね!

1年生 北っ子発表会に向けて〜演技指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は劇団の先生に来ていただき、演技指導をしていただきました。最初に劇を見ていただいた後で、場面ごとに、様々なアドバイスをもらいました。子どもたちは先生のアドバイスを受けて、がんばって表現しました。すると、どんどん演技に迫力が出て、表情も自信に満ちていきました。本番まで、残り1週間ちょっととなりました。さらによい演技を目指してがんばりましょうね!

5年2組 調理実習

画像1 画像1
 5年2組は家庭科の調理実習で、ご飯を炊き味噌汁を作りました。具材を切ったり、米が炊けるタイミングを見計らったり、苦戦していましたが、どの班もおいしいご飯と味噌汁を作ることが出来ました。どの班もおいしく作れ、食べると笑顔になりました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 6年生を送る会
3/12 きらきら学級
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562