最新更新日:2024/04/26
本日:count up103
昨日:211
総数:882965
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

『本日も晴天なり!』

 30日(水)は,プール開放3日目です。208人の北っ子が来ました。
 プール開放に来ている子に宿題の進み具合を聞くと,「バッチリ!」と答えてくれました。宿題をやる時間,プール開放の時間,友達と遊ぶ時間などを自分で考えて,夏休みを過ごす北っ子のみなさんは素晴らしいと思います。
 全校出校日は,8月1日(金)です。提出物の確認をしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『プール開放2日目』

画像1 画像1
 29日(火)は,プール開放2日目でした。196人の北っ子が来てくれました。自由遊泳の時間でもビート板やヘルパーが使えるので,泳ぎの練習をする子や,バランスよく上に座って遊ぶ子がいました。
画像2 画像2

『そうだプール,行こう。』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール開放が始まりました。初日の28日(月)は,233人の北っ子が来てくれました。プール開放には,「自由遊泳」と「がんばりタイム」があります。「自由遊泳」では友達との仲を深め,「がんばりタイム」では,泳力の向上を目指します。
 明日も9:10受付開始,9:30遊泳開始です。各通学班の集合時間を守って,交通安全に気を付けて来てください。たくさんの友達と先生が待っていますよ。

『大きな成長!』

画像1 画像1
 北小学校の水泳指導は25日(金)に最終日を迎えました。今年は天候に恵まれ,全3日間で行うことができました。
 初日に半分も泳げなかった子たちが,最終日にはたくさんの子が25m全て泳げるようになりました。目標に向かって頑張れば出来るようになることを,子どもたちは身をもって感じることができたのではないでしょうか。
 この水泳指導の成果を,水泳大会で発揮する子どもたちの姿が今から楽しみです。
画像2 画像2

『みどりの学習教室(午後)』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは,自然の材料を使って,造形をしました。思い思いに,作業を進める子どもたち…。どの子も素晴らしい集中力でした。また,出来あがった作品も個性豊かなものばかりで,子どもたちの豊かな想像力に感心しきりでした。
 そして,いよいよ閉会式。オリエンテーションの結果発表で,見事3位を獲得しました! 全員で協力した成果でした。おめでとう!

『みどりの学習教室(昼食)』

画像1 画像1
 昼食と昼休みの様子です。お弁当で体力回復! 午後からの活動に備えます。
 朝早くから,お弁当の準備ありがとうございました。
画像2 画像2

『みどりの学習教室(午前)』

 24日(木)に6年生の有志の子が,北小学校を代表して愛知県緑化センターで行われた,「みどりの学習教室」に参加しました。開会式では,代表の子2人が堂々と学校紹介をしてくれました。
 その後,オリエンテーリングを行いました。班で協力して,問題を解いたり,自然と触れ合ったりしました。
 16チームが参加する中,表彰される5位以内に入ることができるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現職教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月23日(水)愛知県防災局災害対策課から講師をお招きして、避難所運営ゲーム(HUG)を行いました。学校は地域の避難所に指定されています。災害があったときに、地域の方たちの避難所として活用されながら、少しでも早く学校が学校としての機能を果たせるようにするには、どのような形で避難所を開設したらよいか。カードゲーム形式でシミュレーションしました。4〜5人のグループに分かれて、知恵を出し合いました。

現職教育(体つくり運動の実技研修)

画像1 画像1
 今日は、1学期の終業式でした。北っ子のみなさんは、楽しい夏休みが始まりますね。
終業式の午後、先生たちは現職教育で「体つくり運動」の実技研修を行いました。
体育主任の小澤先生の指導のもと、先生方が子どもの立場になって運動しました。さまざまなスポーツの基礎となる「多様な動きをつくる運動」にチャレンジしました。
 2学期には運動会もあります。北っ子が、ますます元気に活動できるように、体育の授業にいかしたいと思います。

5年2組 一学期最後の学活

画像1 画像1
 5年2組では1学期の最後に,賞状を渡しました。一人一人内容は異なり,一学期の間に輝いていたことが表彰されています。さようならをする前には記念写真も撮りました。みんなにしばらく会えなくなるのはさみしいけど,8月1日の出校日にみんなの顔を見るのを楽しみにしています。

はじめての通知表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月18日(金)1年生は初めての通知表を受け取りました。担任の先生から、一人一人がんばったことやよかったところについてお話をしてもらいながら、受け取っていました。緊張した表情の子、うれしそうな子まど様々な顔でした。長子のお子さまを通して、「通知表の見方について」をお配りしました。お読みください。

1学期終業式

画像1 画像1
 7月18日(金)、平成26年度1学期終業式を行いました。校長先生からのお話に、「お手伝いをすると頭がよくなる」「安全と健康のためにはしてはいけないことがある。家族を悲しませないため」などがありました。式の後で、生徒指導の古橋先生と運営委員会による、夏休みの生活で気をつけることの寸劇とお話がありました。乗ってはいけない車のお話と不審者などについて、1年生にも分かりやすく説明してしていただきました。
 ご家庭でも、是非、話題にしてください。よろしくお願いします。

5年2組 一学期お楽しみ会

画像1 画像1
 5年2組は1学期の最後にお楽しみ会を開きました。仲間とゲームで楽しみ,思い出をふり返り,1学期間に築いた関係の強さを改めて感じました。

芸術鑑賞会

画像1 画像1
 7月16日(水)に、芸術鑑賞会を行いました。
 今年の演目は、劇団うりんこによる「ぼくはにんじゃのあやし丸」でした。
 エアコンの効いた涼しい体育館の中でしたが、6人の出演者の方々は、大汗をかきながら踊りに殺陣に大熱演。主人公の少年のおじいちゃんを思う優しい気持ちにしんみりする場面もありましたが、終始子どもたちの笑い声と拍手の絶えない90分でした。
 うりんこのみなさん、ありがとうございました。
 

4年生 よっちょれ練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月に開催される「やろ舞い大祭」の出場に向けて,よっちょれの踊りを一生懸命練習しています。現在は,一つ一つの動きを確認しながら,少しずつ完成度を高めています。鳴る子の使い方や隊形移動も上手になってきました。これからも引き続き応援の程よろしくお願いします。

1年生 しゃぼんだまを作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の夏の学習で、しゃぼんだまをつくりました。ストローの先を切って、とばしました。大きなしゃぼんだまを作るには、どうやって吹くとよいのかな?と考えて、いろいろな吹き方を試していました。中には、「2人で一緒に吹くと、ふたごのしゃぼんだまができたよ!」と新たな発見をした子もいました。運動場にたくさんのしゃぼんだまがきれいに飛んでいました。

1年生 おおきなかぶ 音読劇発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1では、おおきなかぶを学習して、音読劇発表会をしました。グループをつくって、おじいさん役、おばあさん役、ナレーターなど、1人1役担当し、練習しました。最初は照れてしまうこともありましたが、練習を重ね、だんだん堂々と話せるようになりました。今日の発表会では、動きもつけて、劇らしく発表することができました。

第1回学校保健委員会

画像1 画像1
 7月14日(月)学校医の先生方に来ていただき、PTAの役員・常任委員さんと職員で、第1回の学校保健委員会を行いました。養護教諭から、健康診断の結果や保健室利用者の様子、元気もりもりキャンペーンについてと、昨年度実施した児童の心身の健康に関するアンケートのについての報告がありました。
 意見交換では、保護者の立場や教師としての立場から、アンケート結果についての意見交換を行い、学校と家庭が手を取り合って、子どもの心身の健康を支えていこうという思いを新たにしました。
 学校医の先生方からは、専門家としてのお立場から、たくさんのご助言をいただきました。また、保健だよりなどで、保護者の皆様方にお伝えします。

1年生 群読 がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は毎朝、朝の会で群読に取り組んでいます。最初のころは、声を出すことで精一杯でしたが、練習を重ねるにつれて、全員の声がそろい、抑揚がつき、上手になってきています。朝から元気よく大きな声を出すと、心も体もリフレッシュされて、気持ちよく1日のスタートをきることができます。今は、まど みちおさんの「ぱぴぷぺぽっつん」に取り組んでいます。みんなの心をひとつにして、元気いっぱい群読をしましょうね!

『気分は雪舟』

 6年生は総合的な学習の時間と社会科の学習を兼ねて,墨絵体験を行いました。三墨法という技法を教わり,墨の濃淡で竹や梅の木,ぶどうなど様々な絵を描きました。
 講師の方のお手本を見せてもらう度に,大きな歓声が上がり,子どもたちは大変興味をもって授業に参加していました。また,子どもたちが集中したときの教室の静けさは,素晴らしいものでした。北小学校から,未来の雪舟が現れるかも…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 6年生を送る会
3/12 きらきら学級
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562