最新更新日:2024/04/30
本日:count up82
昨日:107
総数:883267
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

頼りになります。

画像1 画像1
2年生の資料室では、担任の先生のお手伝いをする子どもたちが!

「何してるの?」
子どもたち「内職でーす!」

頼りになります。2年生。

気合い入ってます。

5年生の女の子達、衣装作りに余念がありません。

モデルの子に着てもらって採寸したり、布に線を引いて裁ちばさみで切り分けたり。

当日、どんな場面で活躍するのか、衣装にも要注目!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言えるかな?

2年3組のお昼休みです。

音読係の女の子が、教卓の前で音読チェックをしています。
「今日は『九九』です。」
「7の段がんばって!」

「九九」は2年生の登竜門といえます。がんばってマスターしてほしいです。
友達同士で高め合う姿が素敵です。
画像1 画像1

入れ−!!

画像1 画像1
5組教室をのぞくと、にぎやかな声が聞こえてきます。

2年生の子どもたちが集まり、輪投げ大会です。

輪を投げる子に声援がとびます。
「がんばれー!入れ−!」
「入ったー!」

中心となった男の子、大喜びでした。





1年生 図工 コロコロころがれ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は図工で「コロコロころがれ」という作品を作っています。円と筒を組み合わせて、コロコロ転がる土台に、様々な飾りつけをします。転がったときにびっくりするためには、どんなふうに飾りをつけるとよいかな?と、何度も転がしながら、楽しく制作していました。完成が楽しみですね!

1年生 北っ子発表会に向けて〜演技指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は劇団の先生に来ていただき、演技指導をしていただきました。最初に劇を見ていただいた後で、場面ごとに、様々なアドバイスをもらいました。子どもたちは先生のアドバイスを受けて、がんばって表現しました。すると、どんどん演技に迫力が出て、表情も自信に満ちていきました。本番まで、残り1週間ちょっととなりました。さらによい演技を目指してがんばりましょうね!

5年2組 調理実習

画像1 画像1
 5年2組は家庭科の調理実習で、ご飯を炊き味噌汁を作りました。具材を切ったり、米が炊けるタイミングを見計らったり、苦戦していましたが、どの班もおいしいご飯と味噌汁を作ることが出来ました。どの班もおいしく作れ、食べると笑顔になりました。

5年生 北っ子発表会 練習進んでいます

画像1 画像1
 北っ子発表会まであと10日余り。5年生の練習も各場面での練習を終え、通しで細かい確認をする作業に移っています。子どもたちのがんばりはこちらが想像していた以上で、自分たちで劇をよくするためにはどうしたらよいか考え、行動しています。インフルエンザも流行の兆しが見えますが、それに負けず、本番は素晴らしい演技を見せてくれることを期待しています

だいじょうぶか!?日本!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会の歴史授業の締めくくりは、現代の日本についての調べ学習です。

「現代の日本は、どんな問題を抱えているのだろう?その解決の道とは?」

教科書やインターネットを参考にして、問題を探っています。

・スマホのながら歩き
・子どもの貧困問題
・TPPの経済効果
・いじめ問題
・外来種生物の増加ついて
・消費税増税について
・食品への異物混入問題

などなど、興味をもつ内容は人それぞれです。

社会問題に対する関心を深め、これから生きていく社会について、冷静に分析する経験を積んでいます。



ちょっと道具が大きいけれど…

画像1 画像1
工夫して床をきれいにします。

1年生のトイレそうじは6年生といっしょに行っています。

5組のろうかを、協力してきれいにしている場面にも出会いました。

「そうじ」を通して育つ心、これからも大切にしてほしいです。
画像2 画像2

手作りで勝負!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年学習室では、休み時間に女の子達が集まっています。

北っ子発表会の衣装を、自分たちで作っているそうです。

こんなところも、北っ子発表会の見所のひとつかもしれません。

1年生がんばる!パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で、ろうかで、1年生がそうじを毎日がんばっています。

6年生のうしろに続く様子は、カルガモの親子のようでほほえましいです。

担任の先生といっしょに、小さなほこりもしっかり集めていました。

地球は丸いんだよ。

画像1 画像1
2年生のある教室に、地球儀がおいてあります。

先生 「日本はどこにあるか知ってる?」
女の子「分かるよ!ここ!」

どんどん子どもたちが集まりだして、いろいろな国の早見付け大会になりました。

先生 「イギリスはどこでしょう?」
女の子「あった!」
男の子「ちがうし!それキルギスだし!」

大盛り上がりでした。
地球は丸いということ、こうして学んでいくようです。

『ついに完成!』

 6年生の図工の授業風景です。2学期から取り組んできた,造形がついに完成しました。10年後の自分を想像して作った作品たちは,どれもいきいきとしていて,今にも動き出しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

やっぱり人気!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「サッカー」は、男の子たちに人気のスポーツです。

低学年、中学年、高学年、思い思いの場所でプレーを楽しんでいました。

使ったボールは片付ける。
これも「スポーツマンシップ」のひとつですね♪

『ケイドロ』

「ケイサツ」役と「ドロボウ」役に分かれて、追いかけっこをする遊びです。

学年に関係なく、北っ子もよく遊びます。

今日は1年生、5年生、6年生の子どもたちが「ケイドロ」をいっしょに楽しんでいました。

ちなみに、「ドロボウ」役の方が圧倒的に人気があります。

女の子「『追う』より『追われる』方が、スリルがあって面白いから。」

なるほど!


画像1 画像1 画像2 画像2

昔ながらの人気があります。

昼休み。
運動場で、男女関係なく元気に遊ぶ北っ子です。

「シーソー」は、人気の遊具です。
ドシンッ!と落ちる感覚がたまらないようです。

鉄棒は低学年に人気です。

女の子の「逆上がり発表会」に出会いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

磨きをかけています。

画像1 画像1
そうじの時間になると、学校中が同時に活動を始めます。

4年生の教室の近くと通りがかると、男の子たちが、力強く「ぞうきんがけ」をしていました。

競い合いながら、床に磨きをかける姿が頼もしいです。

あなたはケーキ派?ゼリー派?

画像1 画像1 画像2 画像2
少し気が早いですが、3月19日の給食はセレクトデザートです。

「ミルクレープ」か「果物入りゼリー」か?

北っ子にとっては大問題です。

記入用紙に押しかける男の子たち。

どちらかというと、ミルクレープ派の方が多いようです。


1年生 身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は昨日と今日、身体計測を行いました。4月のころに比べると、身長も体重もぐんと成長しており、みんなびっくりしていました。できるようになったことも日々増えていますが、心と一緒に体も大きく成長していますね。養護教諭の新藏先生から、かぜとインフルエンザの予防についてのお話も聞きました。きちんと予防して、元気いっぱい過ごしましょうね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562