最新更新日:2024/04/30
本日:count up118
昨日:107
総数:883303
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

3年生 北っ子振り返り

 3年生は,2月3日(火),大きなスクリーンで,自分たちの演技を客観的に見て振り返る活動を行いました。「本番は満足いく演技ができた」,「少し動きが小さくなってしまった」…それぞれが思うところはあるようですが,自分たちの本番の演技を通して見る子どもたちの表情は満足そうでした。歌や演技,セリフで表現した北っ子発表会が,1年間の総合的な学習の時間を通して学んだ「いろいろな表現方法」のよいまとめになっていればいいなと思っています。
画像1 画像1

地球の宝物ってなんだろう

 3年生は北っ子発表会で,「宝はどこだ」を演じました。全員そろっての演技にはなりませんでしたが,お互いにフォローをし合って,3年生の持てるだけの力を出し切ることはできたと感じています。子どもたちが,宇宙人に連れて行かれた仲間を助けるために,いろんな困難を乗り越えながら頑張る話でしたが,「地球の宝物」とは何か伝わったでしょうか?3年生は,「友情」,「助け合い」,「思いやり」,「勇気」…いろいろなものを伝えるためにこれまで頑張ってきました。また話題にしていただけたらと思います。保護者の皆様におかれましては,衣装の協力や当日の参観など助けていただき,本当にありがとうございました。
画像1 画像1

のはらうた

画像1 画像1
4年1組のろうかに、子どもたちの詩が掲示してあります。

工藤直子さんの『のはらうた』を学んだのでしょう。

子どもたちの、オリジナル『のはらうた』です。


命のつながり

空を飛ぶ鳥の気持ち


10歳の詩人たち。その感性が輝いています。

画像2 画像2

春は、冬の隣

画像1 画像1
北っ子発表会の後、下校する子どもたちの足下に一輪の花が咲いていました。

5年生の男の子
『先生、あれなんていう花?』

先生
『水仙だよ。見たことない?』

男の子
『へー。見たことない。』


連日厳しい寒さが北っ子に襲いかかります。
でも、足下を見ると、少しずつ春の予感が!

行事をひとつ終えるたびに、別れの季節が近づきます。
残り2ヶ月。
どのクラスも、充実した時間を過ごしてほしいと思います。

ともだちや!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とうとう北っ子発表会の本番を迎えました。練習では、かぜ・インフルエンザで体調を崩す児童が多く、本番を無事に成功させることができるか不安に思うところもありました。しかし、今日の本番では、それを感じさせない迫真の演技や、ピアノ演奏、合唱を見ることができました。1年生の時に比べ、ひとまわりもふたまわりも成長した姿を見せることができた2年生でした。

『愛をありがとう』

 小学校生活最後の北っ子発表会を終えました。

 最後の北っ子発表会を成功させたい。誰もがそう強く思い,演じきりました。

 みんなの心をひとつにして,美しいハーモニーを奏でました。

 みんながみんな素晴らしかった。

 6年生の思いを観客に伝えきりました。

 感動をありがとう。

 愛をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生★つながりの実

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北っ子発表会で「つながりの実」を披露しました。
この劇は、5年生の子どもたちが一から創り上げたオリジナル劇です。
何もヒントのない状態から、子どもたちはイメージを膨らませ、それぞれの精の特徴を掴んでいきました。
場面リーダーを中心に、話し合いを重ねながら、着実に劇を創り上げました。
「協力することの大切さ」「協力すると、何か大きなものを創り上げることができる」ということを、お客さんに伝えられたと思います。
この劇で感じたこと、学んだことを、今後の生活に活かしていきます。

 温かい拍手、衣装などのご協力ありがとうございました。

4年生 北っ子発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日(土),北っ子発表会の日を迎えました。子どもたちは,朝から適度な緊張感を保っています。午前の部の最終,4年生の劇がスタートしました。みんな堂々と演技しています。歌もしっかり歌えました。これまでの練習の成果が発揮できました。発表会終了後,子どもたちの笑顔が,今回の成功を物語っています。今回の経験は,今後の生活に必ず生きると思います。みんなよくがんばったね。

Hallo!Jack!

画像1 画像1
外国語活動で活躍しているジャック先生。
いつも自転車で登場します。

すぐに子どもたちが集合。
あいさつ&じゃんけんが始まりました。

勝つのはどっちだ!?
画像2 画像2

夢は○○と同じだ!

画像1 画像1
 6年生の子どもたちに、劇『夢から醒めた夢』の好きなセリフを尋ねました。

『てめぇのことばっかし考えやがって!』

 ちょっとかっこいいし、なんだかそう言われると、自分のことばかり考えてしまう時のことを思い出してしまうくらい印象に残ったから。



『みんなが幸せになれたらいいなぁ』

 自分だけでなく、他人のことを考えていて、深いセリフだから。



『ここで勇気を出して、本当のことを言わなかったら、僕は一生後悔する!』

 悩んでいることがあるのなら、秘密にしたりせず、みんなに相談すればいいと思ったから。



『私…、できない。』

 触れてしまえば、マコが死んでしまう。かといって、触れなかったら、自分自身が死んでしまう。そんな命に関わる大事な場面だから。



『たとえ、どんなに怖くて不安でも、きっと行く先には幸福もあり、光に出会うかもしれない…。夢は、人生と同じだ!』
 
 いつまでもガラスの心臓のままではいけない。鉄の心臓になって進め!と言われているような気がするから。



 どんなに短いセリフにも、子どもたちの想いがぎゅっとつまっています。
 あらためて、子どもたちに教えられました。

『みんなの心 ふれあえば すてきなことが 花ひらく』

 みんなで協力すれば、どんなことも乗り越えられる。どんなことでも達成できるかもしれないと思えるから。


 12歳の子どもたち。その真剣な姿に、ぜひご期待ください。

『見せましょう6年生の底力を』

 北っ子発表会を前日に控え,6年生は低学年の子を前に演じました。本番さながらの緊張感の中,子どもたちはもっている力を出し切りました。50分という演技時間ですが,下の3枚目の写真のように,見ている低学年の子も最後まで集中力を切らすことなく演技に夢中になっていました。子どもたちの真剣さが,見ている人の気持ちを動かしました。昨年お世話になった先生からも,お褒めの言葉をいただきました。
 明日は小学校生活最後の北っ子発表会となります。今まで小学校生活で学んだことの集大成となることと思います。子どもたちの演技をお見逃しなく!
 また,お手数ですがお弁当の準備をよろしくお願いします。

 なお,6年生の開始時間は13:40を予定しております。余裕をもって,時間にお気を付けてお越しください。また,校内・校外に駐車スペースはありません。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、晴れるといいな。

画像1 画像1
今日は一日雨模様でした。

子どもたちの下駄箱。
色とりどりの長靴(今風に言うとレインブーツ?)でいっぱいです。

オシャレな傘と長靴を身に着けた北っ子たち。
雨の日の登校は、ちょっとしたファッションショーのようになります。


明日は北っ子発表会。
天気はどうやら晴れそうです。

ぜひ、風邪予防に気を付けてお越しください♪
画像2 画像2

4年生 北っ子発表会 最終練習

画像1 画像1
 お家の方に,自分の頑張りを見てもらおうと,一生懸命劇の練習に取り組んできました。明日は待ちに待った本番です。練習を終えた後,劇の場面ごとに分かれて記念写真を撮りました。明日は,思い出に残る最高の日にしたいですね。

『感謝。』

 6年生は卒業と共に,北小学校や先生達とお別れをしなければなりません。
 29日(木)に,一足早く算数の教科担任の先生とお別れをしました。最後のお話を食い入るように聞く子どもたちの姿が印象的でした。
 6年生はたくさんの教えや思い出を胸に,これからも成長を続けます。
画像1 画像1

北っ子発表会 リハーサル

 3年生は1月29日(木)の1時間目,当日は見ることのできない高学年に鑑賞してもらいました。これまで一生懸命練習をした成果を出し切ろうと,それぞれの役割で熱心に演じていました。一通り見てもらったあとで6年生に感想やアドバイスをもらいました。そのアドバイスや,自分自身で感じた反省点を生かして,明日,最後の確認をし,本番を迎えたいと思います。3年生の出番は10時10分ごろを予定しています。ぜひ,ご覧ください。
画像1 画像1

『陰の主役☆』

 6年生の北っ子発表会の練習風景です。
 音楽隊は,演劇中にたくさんの効果音やBGMを演奏します。音楽が入ると演技がさらに輝きを放ちます。役者と音楽隊の2つの力が合わさり,素晴らしい演劇が完成します。
 6年生はCD音源はほとんど使わず,生音演奏にこだわっています。そのために,日に日に曲数が増えていましたが,あゆみの時間や休み時間も練習を繰り返すなど,たゆまず努力をして演奏することができるようになりました。
画像1 画像1

素敵なご縁だから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『どうして、先生とみんなは出会えたんだろう。そう考えると、とても不思議な気持ちになります。でも、あなたたちと出会えたこと、「素敵なご縁」だと思います。』

いつも算数の授業をしていただいている先生と、子どもたちの様子です。


普段はなかなか伝えられない、お互いの想いを伝え合いました。

女の子 
『先生のおかげで、算数が、前よりも好きになれました。』

男の子 
『通学班の担当としても支えていただき、感謝しています。これからは、自分が通学班を支えていきます。』


ひとりひとりに、先生とのエピソードがあります。

先生からのお話を聴く子どもたち。忘れられない時間になりました。



1年生VS6年生

画像1 画像1
6年生のドッジボールに、いつも飛び込み参加をする1年生がいます。

どうしても、6年生に当てたいそうです。

『先生!ぼくも入っていい!?』

高学年にも負けない、勇気があります。
画像2 画像2

図書室からの帰り道

画像1 画像1
先生 「どんな本を借りたの?」

男の子「はながっぱ!」

先生 「は…はな?」

男の子「だから、『はながっぱ』だよ!」



いろんな絵本があります。

低学年に人気のキャラクターのようです。

そろっているかな?

2年生の教室。

宿題をチェックする女の子たちがいました。

先生よりも厳しいかも!?
画像1 画像1

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562