最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:211
総数:882884
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

クラスの色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は3学級です。
 
 子どもたちはひとりひとりちがいます。

 担任もひとりひとりちがいます。

 『クラスの色』があります。


 6年1組。何事にも、『まっすぐ』な気持ちをぶつける勢いがあります。

 6年3組。個性的な子どもたちが集まる、『極彩色』のようなにぎやかさがあります。

 そして6年2組。

 緻密に正確に、物事を冷静に判断して取り組む『落ち着き』があります。

 色紙ひとつにも、クラスの色が表れます。

 3つの個性が集まって、1つの学年が生まれます。

 そんなハーモニーも、明日、幕を閉じます。



チャンスの順番

画像1 画像1
 算数の授業でお世話になった先生から、特別授業をしていただきました。

 テーマはずばり、『数の美』。

 数字の魔法がかかったかのような数式の美しさに、思わず感嘆の声があがります。

 最後に先生からのメッセージをいただきました。

 『人には、「チャンスの順番」がある。今は自分に自信が無くても、必ず輝ける時がくる。だから、どんなことでもいいから、何か1つ勝負できるものを見つけよう。先生はずっと君たちを応援しています。』

 子どもたちの心に響く授業でした。


 国語では、谷川俊太郎の詩「とき」を使った授業を行いました。

 そして、最後は『色』の授業です。

 『あなたは今、何色ですか?』

 先生が問いかけると、次々と子どもたちが意見を発表します。

 『では、4月から、どんな色の自分になりたいですか?』

 子どもたち
 
 『白色です。一度今の自分をリセットして、新しい自分になって成長したいからです。』

 『紫色です。情熱の赤と、冷静の青をどちらも取り入れていきたいからです。』

 『金色です。どの角度から見ても輝く自分になりたいからです。』


 学級目標『彩(いろどり)』を達成した子どもたちの姿が、教室に溢れています。
 6年間の学びを終えた子どもたちのふり返りを紹介します。


 『私は、色はやっぱり自分の個性だから、自分の色を持ちたい。中学では、たくさん友達を作って、自分の周りに花を咲かせたいです!』

 『6年3組の34人が大好きです。4月の最初と、今日の授業とでは、絆が全然違います。そんな絆で結ばれている6年3組が、大大大好きです。』

 『1年間でどれだけの色に染まったか考えたら、本当に楽しい色に染めることができたと想います。先生。「色」をくれてありがとうございました。』

 『最後の授業は、悲しく、楽しい授業だった。自分を見つめ直せたし、未来についても考えられたから、すごく楽しかった。』

 『今日の授業は、僕がこれから生きていく世界で、どう生きればいいのかを考えるための授業だったと思います。先生、今までありがとうございました。』

 『今日私は、世界にあるすべての色になってみたいなと思いました。最初は「白」でもいいんだと教えてくれて、ありがとうございました。』


 長文の記事となってしまい恐縮ですが、最後にもう1人、紹介して終わります。 


 『自分のことを大好きになりたい。何事にもチャレンジしたい。明日は卒業式だ。一生懸命がんばりたい。』


 そんな卒業生の子どもたちを、ぜひご覧ください♪
画像2 画像2

5年2組 協力のお味は…?

画像1 画像1
 5年2組はお別れ会として、全員でホットケーキを作りました。企画からすべて子どもたちが考え、時には意見がぶつかることがありながらも、全員で話し合いながら計画をまとめていきました。そして迎えたお別れ会、子どもたちは自然と協力し合う姿がいたるところでみられました。そして出来上がったホットケーキ。そのお味は…子どもたちの笑顔が物語っています。5年生で体験したこと、そして築き上げてきた友情が今回のお別れ会の大成功につながりました。

スイッチONすると…

画像1 画像1
 5年生は、最後の図工の授業で、オリジナルランプ作りをしました。
真っ暗な理科室で、グループごとにランプを配置して…

10・9・8・7…
みんなでカウント。

せ〜の!でスイッチONすると…
画像2 画像2

ライトがキラリ★

わぁ〜

と歓声があがりました。

うっとりと、見とれる子どもたち。


光の世界を楽しみました♪
画像1 画像1

『ありがとう。』

 6年1組のお別れ会の様子です。

 学級クイズや借り物競走で盛り上がりました。

 帰りのあいさつをしてから,子どもたちが2階ワークスペースへ先生をご招待。

 子どもたちの力で作ったスライドショー,1人1人からのメッセージ,合唱のプレゼント…。

 目には見えない,とてつもない贈り物をもらいました。

 ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

『明日は最後で最大の学校行事。』

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は卒業式です。

 大口北小学校をいつもリードした6年生。

 旅立ちの時です。

 最後の練習も力が入っていました。

 最後まで他学年の手本となる姿でした。

 1年間頑張った彼らに,天も味方したようです。

 明日の天気予報は晴れ。

 素晴らしい1日になることでしょう。

 なお,保護者の方の受付は8:40〜9:10となっております。よろしくお願いします。

友達なのか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業目前。

道徳で、「友達」について授業を行いました。

アニメのキャラクターも登場。

「友達」と「本当の友達」のちがいについて話し合いました。

 
先生
 『本当の友達とは、どんな友達のことだろう?』

6年生 
 『本気でケンカできる人』
 『悩みや心の内をさらけ出して、ありのままでつきあえる人』
 『困っていたら、助け合える人』
 『友達でしょ?って言葉に頼らない人』
 『お互いに注意したり、競い合ったりできる人』   

先生 
 『本当の友達は、1人いれば十分幸せになれる。では、どうしたら本当の友達をつくることができるのだろう?』

6年生
 『自然になるものだから、時間をかけて見つけるといい。』
 『人と人の縁、相性もあるから、あきらめずに探すといい。』
 『我慢したり、妥協したりしたらダメだと思う。』
 『一緒の時間を過ごすことが必要。』
 『本気でケンカしてみればいい。』

最後の意見が秀逸でした。

『まずは友達から。だから、話しかけてみないと分からない。それで合わなければめげずにちがう人と仲良くなればいい。くじけずに、前に進むのが大切。』


4月から、「新しい出会い」が子どもたちを待っています。

一生の支えになるような。

『本当の友達』を見つけてもらえたらと願います。

5年2組 個人発表会その2

画像1 画像1
 5年2組は17日に運動場で、18日には再び教室で個人発表会を行いました。自分の取り組んできたスポーツの技能を発揮する子、普段の勉強で取り組んでいることを発表する子、今日のために自分のできることを考え練習を積み重ねてきた子…一人一人が自らを表現するために頑張り、そして、それが形となりました。この経験を糧に、6年生になったら更なる飛躍を期待しています。
画像2 画像2

お別れ調理実習

画像1 画像1
 5年1組はお別れ調理実習を行いました。
ベビーカステラとクレープの二本立て♪
たこ焼き器を使って、器用にくるくるっと回し、真ん丸なベビーカステラを作ったり
色とりどりのフルーツやホイップを使って…
クレープに思い思いにトッピングしたりしました。

自作のクレープを頬張り、満面の笑みが教室中に広がりました(*^-^*)






画像2 画像2

お話大好き!

画像1 画像1
メリーゴーランドの方々が、お昼休みに読み聞かせ会を開いてくださいました。

工夫を凝らした読み聞かせに、子どもたちも大喜びです。

主人公の足が伸びた瞬間はどよめきが!


「物語にひたる」

そんな体験の積み重ねが、豊かな心を育みます。
画像2 画像2

ピアノが歌う。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
向きが、いつもとちがいます。

いつも後ろから支えてくれる「ピアノの伴奏者」

その姿を見ながら、歌いました。


互いを想って歌います。

歌声のない「前奏」と「間奏」部分。

伴奏者の気持ちが溢れます。

ぜひ、ご注目ください♪

1年生 思い出の作品集づくり☆

画像1 画像1
 図工で今までに制作した作品を、1冊の本にまとめました。最初に描いた好きなものの絵を見て、「なつかしい〜!!」と大盛り上がりです。その後、順番に作品を配付しましたが、自分の作品を見て、とても嬉しそうでした。そして、1冊の本になったときは、「できた!!」とニコニコ笑顔でした。4月の頃は、画用紙に大きく1つのものを描いていたみんなが、だんだん細かいところまで気を配って描いたり、絵の具を上手に使って描いたりと、図工の作品を見ても、成長を感じました。また1つ、すてきな思い出ができましたね!

『行動で表す。』

朝の様子です。

6年生の女の子が3人。

登校後すぐに自主的に階段を掃除してくれています。

学校への感謝の気持ちを行動で表しているのでしょうか。

きれいな階段になりました。

気持ちを行動に表せる彼女たち…

何よりきれいな心です。
画像1 画像1

力を込めて

画像1 画像1
図工の学習で、『手作りハンコ』を作りました。

そこで!

卒業する前に、『ハンコ交換大会』です!


男子も、女子も、寄り添い合って。


ひとつひとつ、個性的なデザインです。

ぎゅっとハンコの集まる色紙は、『教室』そのものです♪

いっせーのーでっ!!

画像1 画像1
毎日。毎朝。
校門に走り込んでくる女の子が2人います。


先生『どうしていつも走ってくるの?』


女の子たち『「最初の一歩」をいっしょに踏みたいから!』


思わず言葉を飲み込んでしまうほど、感動しました。


毎朝、その一瞬をとらえようとしますが、これがなかなか難しい…。
今朝…ついに撮影成功!
ちょっとした「奇跡の一枚」です♪

「北小学校の一日」が、こうして始まります。
画像2 画像2

『I have a dream!』

6年生の外国語活動は全日程を終了しました。

最後は,自分の夢を英語でスピーチしました。

いきいきと夢を語る子どもたちの姿が,まぶしく輝いていました。
画像1 画像1

お世話になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生。

お世話になった先生方に手紙を書きました。

委員会活動。

通学班担当。

低学年の頃の担任。


ひとりひとり、先生方との関わり方はちがいます。


世界に1つしかない。お礼のお手紙です。


5年2組 ジャガイモ植え

画像1 画像1
 来年度に自分たちが授業で使うジャガイモを育てるために、5年2組はジャガイモの種芋を畑に植えました。芋を植えるときにはみんなで協力し合い、素早く作業を終えることが出来ました。大切に育て、大きな実りとなることを期待しています。

1年間のレクの集大成

 3年2組では,3月17日にお別れ会を行いました。天気に恵まれながらのキックベース,室内では宝さがし,ダンスショー,マジックショー,飛び入りお笑いショー,そして思い出のスライドと全員で準備し,全員で楽しみました。「みんなで楽しむ」ことを目標に1年間交代でレクを企画してきましたが,お別れ会はその集大成。全員で協力し,たくさんの笑顔を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式
3/25 P会計監査
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562