最新更新日:2024/05/21
本日:count up153
昨日:210
総数:888820
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

1年生 メリーゴーランドさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝はメリーゴーランドさんに来ていただき、教室で読み聞かせをしていただきました。みんなお話に集中して、聞くことができました。寒い朝でしたが、素敵な読み聞かせに、心が温かくなりました。メリーゴーランドさん、いつもありがとうございます。

思わずパシャリ☆

画像1 画像1
廊下を歩いていると、思いがけないシーンに出会います。

ある教室では、係の子どもが教壇に!

「音読カードもってきてねー!」

宿題の点検!
担任の先生がいなくても、自分たちでやれること、実行していました。


5年学習室からは、キーボードの音色が響いてきます。
北っ子発表会の歌集を囲んで、伴奏の特訓中でした。

今はたどたどしい音色たち。
本番にはきっと、美しい音楽に成長するのかなとワクワクします。
画像2 画像2

はい!どうぞ!

画像1 画像1
図書室は、登校してすぐにやってきた本好きの子どもたちであふれています。

図書委員の男の子が、さっそく貸し出しの手続きをしています。

いろいろな場面で北っ子が、あちらこちらで活躍しています。

旗を揚げよう♪

画像1 画像1
朝一番に仕事をする子どもたちが、こんなところにもいます。

運営委員の子どもたちが、掲揚塔の上で国旗、町旗、校旗を揚げます。

北小学校の一日が、今日もまた始まります!

自分の身は自分で守る

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月16日(金)予告なしの避難訓練が行われました。昼の休み時間に突然大きな音が流れ、地震を想定した訓練が始まりました。
 運動場で遊んでいた北っ子たちは、運動場の真ん中に集まり、姿勢を低くして揺れが収まるのを待ちました。校舎内でも、机の下に入ったり、廊下の真ん中でしゃがんだりと、子どもたちが自分の身の安全を確保する様子が見られました。
 その後運動場に避難し、全員が無事に避難できたか確認しました。すると、行方不明者が2人。捜索班の先生たちで、校舎の中と外を捜し、無事に見つかりました。
 落ち着いて避難する姿、避難が完了するまで静かに待つ姿に、子どもたちの成長感じるとともに、どんなときでも、自分の身は自分で守れる力を身に付けてほしいと思いました。ご家庭でも、話題にしていただければと思います。

『ご協力よろしくお願い致します。』

 6年生は学年集会を開き,北っ子発表会の衣装の説明をしました。衣装や小道具は作品の世界観を広げ,子どもたちの演技を引き立たせてくれます。
 どの役柄も,ご家庭で用意していただくものがあります。お手数ですが,ご協力よろしくお願い致します。
画像1 画像1

4年生 北っ子発表会練習

画像1 画像1
 これまではパートごとに練習してきましたが,本日始めて全体通し練習を体育館で行いました。みんな緊張しながらも,しっかり演技できました。今後は,セリフだけでなく,体の動かし方にも力を入れ,今以上に完成度を高めていきたいと思います。

3年 歴史民俗資料館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月14日(水)に,3年生は歴史民俗資料館の見学に出かけました。社会科で「古い道具と昔のくらし」について学習を始めたところですが,今回の見学では昔の道具の実物に触れることができました。買った氷を入れて冷やす冷蔵庫や,ハンドルを回す洗濯機について教えていただいた子どもたちは,初めて見る道具や昔の人のくふうに驚きの声をあげていました。資料館の方の説明を熱心に聞く姿から,3学期の学習も頑張ろうとしている様子がしっかりと感じられました。

短歌で情景を伝えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の授業で短歌を考えました。
5・7・5・7・7のリズムでどんな情景を表すのか?

左の写真は、ある男の子があれこれ悩んでいる場面です。
周りに友達も集まりだして、みんなで指折り数えながら言葉を考えました。

すてきな短歌が生まれました。
いくつか紹介したいと思います。

「  もちつきで あんこやきなこ おいしいな
     止まるはずない   この幸せが   」

「  冬の外 雪合戦やる 友達と
     迷ってしまうよ  当てていいのか  」

「  母親に 宿題やりなと おこられる
     でもこたつから  出ることはない  」

「  友達に 寒いと聞かれ 寒いねと
     話してるうち  学校到着      」

「  不思議だね すべっていたら みな転び
     痛くなくなる  大笑いパワー   」

「  お正月  まだまだ寒い 冬だから
     そっとよりそう  猫が愛しい   」

担任が驚いた(感心した?)作品がこれです。

「  クリスマス 恋人達は キョリをつめ
    それを見つめる 僕はむなしい    」

12才!あなどれません。

教室の3条件

「いい教室には3つの条件がある。

1.競い合うこと
2.助け合うこと
3.牽制し合うこと(注意し合うこと)

この3つがあると、子どもが育つ教室になる。」

とおっしゃった方がいました。

授業のちょっとした場面に、その3条件が顔を出します。

「冬の暮らしを快適にする工夫」を話し合いました。
自分の考え、友達の考えをもとに、グループで意見をまとめました。

「学び合うとは、寄り添い合うこと」
そんな6年生の姿に、心がほっこりと温かくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だまって、さりげなく…

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、まだひっそりとした校内の廊下を、保健委員の子どもたちが歩き回ります。

担任の先生が使う「健康観察版」を各教室に配達している場面です。

もくもくと、確実に、仕事をこなす後ろ姿がかっこいい!


1年生、がんばる!

1年生の姿から学ぶこと、たくさんあります。

1年生教室のベランダの前を通ると、毎朝、花に水やりをする姿に出会います。

「僕の花はこれだよ。」
「もうすぐ咲くよ。」

自分の大切なものに、欠かさず水をあげること。
ついつい大人が忘れがちなこと、1年生の子どもたちに改めて教わりました。

げた箱を一生懸命きれいにする子もいます。
与えられた仕事に全力で取り組む姿、見習いたいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

朝日を浴びて

画像1 画像1 画像2 画像2
朝一番。
体育委員はさっそく遊具を準備します。
待ちかねたように、玄関から子どもたちが飛び出してきます。
朝の休み時間も遊ぶチャンス!
5,6年生のお兄さん、お姉さんに感謝ですね。

『新年の決意!』

画像1 画像1
 6年生は,書写の時間に新年の決意を書きました。ストレートに思いを書く子や,四字熟語で決意を表す子など,作品に個性が溢れていました。
 決意を意識し続けて行動し,素晴らしい1年にしてほしいと思います。
画像2 画像2

『初めての全体練習』

画像1 画像1
 6年生は北っ子発表会に向けて,14日(水)に初めて体育館で全体練習を行いました。細かな演技指導はせずに,全体の流れが通るのかを確認しました。見ている人の心を打つ演技ができるように,練習に励みます。

1年生 北っ子発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北っ子発表会に向けて、1年生は今日から体育館で練習を始めました。初めての体育館での練習は、歌の練習です。体育館はとても広ので、ワークスペースで練習しているときよりも、体全体を使って、大きな声で練習しました。だんだん歌も覚えることができるようになりました。練習を通して、心も体も大きく成長できるとよいですね!

『一工夫で力持ち!?』

 6年生の理科の授業は,「てこのはたらき」について学んでいます。自分の力だけでは上げることができない重たい荷物を,てこの仕組みを使って上げる。実験を繰り返す中,作用点を変えることで,さらに簡単に持ち上げることができることに気付きました。
画像1 画像1

子どもは風の子2

画像1 画像1 画像2 画像2
なわとびが好きな子もたくさんいます。
前跳びや駆け足跳びを見せてくれました。

休み時間の終わりの音楽が鳴ると、後片付けです。
落ちていたボールを両脇に抱えてもってきた子もいました。えらい!

子どもは風の子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休みは外で元気に遊ぶ北っ子たちです。

一輪車、ボール遊び、大縄跳び、遊びの好みも人それぞれですね。

1月のあいさつ運動

画像1 画像1
 1月9日(金)早朝からの冷え込みの中、あいさつ運動がありました。地域の方々や保護者の皆様方、先生たちからのあいさつをうけ、子どもたちは元気に登校してきました。最終グループの子どもたちは、先生や地域の見守りの方と一緒に、少し恥ずかしそうにそしてうれしそうに歩いていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
3/25 P会計監査
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562