最新更新日:2024/04/30
本日:count up185
昨日:107
総数:883370
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

2年&5年 きらきらタイム ラスト!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2年生のペア学級である5年生との最後のきらきらタイムでした。1組2組は「ドッジボール」、3組は「ふやしおに」を行いました。5年生が考えてくれたルールのおかげで、2年生も5年生に負けないくらいのパワーで投げて、走りました。最後には、今までお世話になった感謝の気持ちを伝えることができました。5年生とのきらきらタイムはこれで最後ですが、今後も仲良くしていきたいですね。

1年生 6年生との最後のきらきらタイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は6年生と最後のきらきらタイムがありました。入学してから、ペア学年としてたくさんお世話になった6年生へ、感謝の気持ちを込めて、今日のきらきらタイムは1年生が企画・運営をしました。1組は新聞じゃんけんゲーム、2組はグニャグニャじゃんけん、3・4組はしっぽとりを6年生のお兄さん・お姉さんと一緒に遊びました。今までは6年生のみなさんに考えてもらって、楽しくきらきらタイムを過ごすことができました。今日はルールの説明などを1年生の子が担当したので、お兄さんやお姉さんの大変さがわかったようでした。そして、笑顔いっぱいで、楽しいひとときを過ごすことができました。
 1年間、ペア学年として、掃除のお手伝いやペア読書など、いろいろな場面でお世話になり、北小学校のことをたくさん教えてもらいました。6年生のみなさん、あと少しですが、またいつでも一緒に遊んでくださいね!

『うれしい!たのしい!ありがとう!』

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペア学級で行う最後のきらきらタイムでした。今日は1年1組の司会進行で会が進み,6年1組はお客さんとして迎えてもらいました。新聞じゃんけんやじゃんけん列車,最後は校歌を全員で歌いました。
 すると,サプライズでお礼の手紙をもらいました。6年1組の教室に戻り,手紙の読み聞かせをしたときの,6年生の嬉しそうな表情が印象的でした。
 1年1組のみなさん,ありがとう。

算数は美しい

6年3組では、「算数」と「社会」の授業が公開されました。

「算数」

ペットボトルのキャップを積み上げると、タワーができます。

タワーの形によって、数式やキャップの数の変化に気付きます。

算数は「神様の学問」です。
美しいきまりを見つけ、美しいタワーを作った時、子どもたちの表情も輝いていました。

「社会」

『理想のリーダーはだれだ!?』をテーマに、仮想の「大北中学校」の校長先生について考えを膨らませました。

意見を交流した後、2名の候補者を想定して、『模擬選挙』を行いました。

現実の投票場面さながらに、選挙を体験した子どもたち。

低下する投票率や、選挙に参加する意義などについて考えを深めました。
画像1 画像1

4年1組 二分の一成人式

画像1 画像1
 本日の二分の一成人式の第二部は,各教室で行われました。
 4−1の児童は緊張しながらも,今までの練習の成果を十分に発揮することができました。個人発表や感謝の手紙の交換では,お家の人の思いを知り,涙を流す子たちも。最後には,担任も泣くというプチハプニングもありましたが,あたたかい雰囲気の中,会を進めることができました。
 二分の一成人式を終え,子ども達がさらに成長してくれることを期待しています。

4年生 二分の一成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月19日(火),二分の一成人式を行いました。第一部の学年発表では,鼓笛,呼びかけ,歌を披露しました。学年全体の中で,自分の役割をしっかり果たすことができました。第二部の学級発表では,10年間の出来事の紹介,感謝の言葉(個人発表),手紙交換を行いました。特に,感謝の言葉の発表では,涙をこらえながら感謝の言葉を発表する子どもたちの姿に感動を覚えました。この機会に,親子の愛が確かめられたのではないでしょうか。とても素敵な会になりました。

朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
北小学校へ到着する直前が、一番の難関です。

41号線へ抜けようとする車が、ひっきりなしに通ります。

雨の日も、風の日も、教頭先生が横断歩道に立っています。

今日も元気にあいさつできたかな?

大口北ライジングサン☆

画像1 画像1
今日は学校公開。

お家の方が、北っ子のがんばりを見に来てくださる日です。

太陽も味方をするかのような晴天です。

運動場を見れば、体育委員の女の子の声が聞こえてきます。

先生
「な…何してるの!?」

女の子
「分からないけど、この子たちが…(笑)」

男の子達
「負けねー!うぉー!」


朝から元気な北っ子たちです。

ちなみに、ライジングサンの写真は、北っ子が撮影しました。センスあります。
画像2 画像2

今日は特別な日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「二分の一成人式」でした。

朝から、廊下や階段を掃除する4年生。

「大切なお客様」が、もうすぐ会いに来ます。

次は自分で結ぼうね。

低学年の男の子が、なわとびを結ぶのに苦戦していました。

6年生の男の子が、手伝っていました。

クラスも学年も違うけれど、困っていたら手を貸します。

「次は自分で結んでね。」

これも、卒業生との大切な思い出です。
画像1 画像1 画像2 画像2

キャッチできるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休み。

2年生の子どもたちがフラフープで遊んでいます。

先生も一緒になって遊ぶ時、やっぱり子どもは嬉しそうな顔をしています。

今のクラスで過ごす日々も、残り少なくなりました。

思い出がまたひとつ増えましたね♪

大北書房開店!

画像1 画像1
画像2 画像2
本屋の店員さんのようでした。

図書委員の子どもたちは、本の貸し出しや整理整頓などを行っています。

今日も8:10の開店(?)を待ちわびる本好きの子どもたち。

朝の会がはじまる直前まで、仕事に励んでいました。

おはよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、校門で子どもたちを迎えていると、必ずリクエストされます。

「せんせー!なぞなぞ出してー!」

本を用意して待ち構えていると、すぐに取り上げられてしまいました。


中学年の子から、低学年の子へ。

次々に「なぞなぞリレー」です。

クイズやなぞなぞ。子どもに大人気です。

ちなみに、女の子たちが今朝チャレンジしたなぞなぞは…

「教室にあって、いつも絵がくっついているもの、なぁんだ?」

意外と難しいです。


1年生 ペッタン ペッタン☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習で、いろいろな材料に絵の具をぬって、画用紙に「ペッタン」と形を写しました。形を生かして、太陽や花、クマなど、思い思いの作品を仕上げました。元の材料の形から、新たな形へと連想するユニークな発想は、さすが1年生です!

第3回学校保健委員会

画像1 画像1
 2月18日(水)第3回の学校保健委員会が行われました。今回は、年間テーマの「朝から元気な北っ子」を、心と体の両面から振り返りました。養護教諭の新藏先生からは、1月までの欠席状況や保健室利用の状況、スポーツ振興センターの利用状況について、また、心の健康に関しての本年度の取組を、児童保健委員会の活動と5・6年生への保健指導の、セルフディフェンス講座、心の健康アンケートの4面から、説明がありました。
 参加された保護者からは、「高学年になるといろいろな仕事を任されてやっていくうちに責任感が身につく、下の子の面倒をみるなかで認められて自信がついた」「子ども同士の遊びが、ゲームの対戦で会話がないのが気になる。父親としても子どもとどんな会話をしたらよいか戸惑うことがある」などのご意見がありました。
 学校医の今井先生からは、インフルエンザの流行などの関しては、学校単位だけではなく隣接する市町の様子も気にして対策を立てるとよいとのご助言を頂きました。
 スクールカウンセラーの森本先生からは、会って話したり手紙を書くよりもエネルギーを使わないメールなどを選びがちだが、子育ては時間とエネルギーと忍耐が必要、子どもと多く関わってほしいというアドバイスを頂きました。

『自分を知る。』

 6年生は,3学期の総合的な学習の時間で自分たちの将来について考えています。
 「将来どんな仕事をしたい?」と質問されるとすぐに答えられる子や,決めきられない子,全く見当もできない子など,子どもたちの実態は様々です。
 そんな子どもたちが,自分の将来について考える手助けになるように,心理アンケートから性格的に向いている仕事を探しました。また,世間的にはあまり光の当たらない仕事のDVDを鑑賞して,様々な職業があることを知りました。
 子どもたちの将来の視野が,少しだけ広がったのではないでしょうか。
画像1 画像1

毎日働いています。

画像1 画像1
読書タイム。

全校が本を読んでいる時、配膳室で働き者を発見!

配膳員の方々の力を借りながら、食缶や残菜の片付け・処理をします。


毎日。毎日。
その繰り返しの中で、人のために行動する力を高めています。
画像2 画像2

「おはよう♪」から始めませんか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月16日の朝礼で、運営委員の子どもたちがスピーチを行いました。

「ちょっとした言葉かけをすることで、大切な人と、今よりもっと仲良くなれるかもしれない。

『おはよう。』
『ありがとう。』
『いっしょにいこう。』
『だいじょうぶ?』

そんな「1秒で伝えられる言葉」を、大切にしていこう。」

委員会の時間に話し合った内容を、6人で伝えました。


先週の生活目標は『相手の目を見て話を聞こう。』
今週の生活目標は『言葉遣いに気を付けて話をしよう。』

ご家庭でも、学校でも、地域でも、プラスの言葉が溢れることを願っています。

『突撃!2階の校長室!?』

 6年生の校長先生との会食が始まりました。中学校の質問や,普段聞けない質問など,たくさんの質問が飛び交い,校長室は大盛り上がりでした。
 子どもたちの思い出が,またひとつ増えました。
画像1 画像1

3年生 クラブ見学

 2月13日(金),3年生は6時間目にクラブ見学を行いました。北小学校には10以上のクラブがあり,4・5・6年生が隔週で活動しています。来年4年生になる3年生はどのクラブに入ろうか真剣に見学していました。6年生の一部の子たちにそれぞれのクラブの魅力について突撃インタビューをしましたが,慌てながらも3年生の子たちのために一生懸命答えてくれました。
画像1 画像1

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
3/25 P会計監査
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562