最新更新日:2024/04/30
本日:count up181
昨日:107
総数:883366
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

『北小を引っ張ります!』

画像1 画像1
 運営委員会の様子です。

 5・6年生で自己紹介を兼ねてあいさつをしました。

 教室は一気に盛り上がりました。

 子どもたちは,あいさつの素晴らしさに身をもって気付いたようでした。

 また,女の子の話を聞く姿勢……。

 両足が地面にしっかりつき,背筋はすっと伸びています。

 態度で北小をリードする,運営委員会の子どもたちでした。

『委員会始動!』

 新学期になって,委員会が初めて行われました。

 初めて委員会活動に参加する5年生。

 リードする側になった6年生。

 彼らのやる気がみなぎっていました。

 自分の仕事に責任をもって活動してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界の国々をどこにある?

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の社会の授業では,世界の国々の場所を地球儀を使って調べました。グループで協力して世界の国々の場所を調べ,まとめることができました。なかでも,今年から外国語でお世話になるソナム先生の出身国のブータンを見つけたときは,大きな歓声が上がりました。

3計測をしました。

画像1 画像1
 2年生になり,初めての身体測定です。
 体重や身長が間違いなく測れるよう、保健の先生に教えてもらって、測定しました。
 大きくなった自分を感じ取っていた2年生です。

時間いっぱいまで!

画像1 画像1
画像2 画像2
 掃除の時間に5年生の教室を回ってみました。時間いっぱいまで、自分で仕事を見つけて掃除する姿が立派でした。使う前よりも美しくを心がけられる人がたくさんいます。

1年生と仲良くなろうの会2

画像1 画像1
 学校紹介した後は,自分の教室に名刺を置いてくるというミッションをクリアし,体育館に向かいました。
 体育館ではみんな仲良くなれるよう1年生,2年生、全員でじゃんけん列車をしました。
 えがおで楽しく参加している1年生と2年生。
 とっても楽しい会になりました。

1年生と仲良くなろうの会1

画像1 画像1
 4月14日(火)2時間目,1年生と仲良くなろうの会を行いました。
 まずは自己紹介がてら,名刺を交換。
 その後,学校の大切な場所を紹介しました。
 学校生活2年目,自信をもって1年生に発表しました。

『つないで,つないで』

 今年度から,教科書の内容が少し変わりました。

 「話す・聞く」の具体的な目標が,教科書に明示されています。

 最初の学習は,「発言をつなぐ」ことを目標にしたゲームです。

 子どもたちは質問をつないで,制限時間内で質問数の多さを班対抗で競いました。

 身を乗り出して友達の話を聞く子。

 作戦タイム後に,机を取り除いて,友達との距離を縮めて話を聞こうとする班。

 子どもたちは自分たちの力で,質問数を増やすための工夫(=話を聞くときの望ましい姿勢)をしました。

 「自ら考え,実行する子」へと,成長してくれることでしょう。
画像1 画像1

初めての給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月13日(月)、1年生にとって、北小学校で初めての給食がありました。メニューは、子どもたちの大好きなカレーライスと、甘くておいしいカボチャコロッケ、やさしい和風味のキャベツのツナサラダです。1年生の教室では、4時間目の途中から給食の準備を始めました。おかげで、おいしい給食をもりもり食べる時間がありました。あるクラスでは、おかわりをしようと、前に並んでいます。また、あるクラスでは、食缶の中のカレーもご飯もサラダも全部食べて、空っぽになっていました。いっぱい食べて、体も心も大きくなりましょう。
 

会社活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組では、先週決めた会社ごとに活動内容、一言メッセージなどをカードに書いて会社をPRすることになりました。話し合いの中で、ああでもない、こうでもないと議論が白熱していました。各会社がどのようなPRをするのか楽しみです。

新しい出会い

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ授業が始まってきました。担任の先生だけでなく、いろいろな先生にお世話になります。今日は、教頭先生の書写の授業とソナム先生の外国語の授業がありました。ソナム先生の母国、ブータンのお話に子どもたちは、興味津々です。ブータンの風景や国旗、王様のことなど、ブータンのことをたくさん教えていただきました。

テレビ朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨天となり、運動場で朝礼ができずテレビ朝礼となりました。
 校長先生のお話に続き、新しく大口北小学校に赴任した、ソナム・パルデン先生の紹介がありました。ソナム先生にはALTとして英語を教えていただきます。
 北っ子みんなはソナム先生の英語の授業を楽しみにしています。

『好奇心をもつことから始まる…』

画像1 画像1
 6年生の理科の授業は,担任と理科専門の先生とで行います。1回目は,理科の学習の進め方について学びました。

 1 問題を見つける。
   (気になることを見つける。)
 2 結果を予想する。
 3 調べ方を考える。
 4 実際に調べる。
 5 結果を記録する。
 6 記録したものを整理する。
 7 整理したものを,自分なりにまとめる。
   (1の問題に対しての答えになっているのかを確認。)

 これらを意識して,理科の学びを深めていきます。

いろいろなことが決まってきています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が始まって1週間!学級委員、委員会、係の仕事、いろいろなことが決まってきています。5年2組では、募集していた学級のキャラクターが決定しました。キャラクターのように、いたって元気な5年2組の子どもたちです。

会社設立!

画像1 画像1
 5年1組では、係活動に代わる活動として会社活動を行うことになりました。今日は、学級の一人一人が考えてきた会社名と活動を発表し、投票を行いました。
 今までの係活動にはない発想で、あったら学級の役に立つような活動や、ユニークな会社名を考えることができました。今後の、会社活動が楽しみです。

4年3組 始動

画像1 画像1
 4年3組も本格的に授業が始まりました。算数では,割りばしと折り紙を使用して扇を作成し,角の大きさの学習を行いました。体育では,並び方や集合方法を確認した後,みんなで楽しくドッジボールを行いました。国語では,春のうたの詩をみんなで音読しました。勉強も遊びも全力で取り組める学級にしていきたいと思います。

遠足の前に・・・

画像1 画像1
 来週の木曜日に給食センターと余野中央公園に遠足に行きます。
その前に,どんなことを学ぶのかみんなで勉強しました。
 2年生になって初めて学年みんなで集まりました。
 先生のお話をしっかり聞いて勉強している2年生です。

自分の身は自分で守ります

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月10日(金)1年生は、北小学校で初めての避難訓練をしました。地震の発生を知らせる放送が入ると、それまでしていたことをさっとやめて、放送と先生の指示のようにさっと机の下に入りました。机の脚をもって、揺れや落下物から身を守ります。運動場に避難した後も、素早く整列できました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「避難訓練」を4月10日(金)に行いました。雨が降ることが予想されたので、3時間目の予定を早め、2時間目に実施しました。
 訓練では、避難経路を確認し、「おはしも」を守りながら迅速に避難することができました。
 校長先生からは、静かに素早く避難できたことをほめていただきました。また、家庭でも避難訓練をするといいとお話がありました。一人でいるときにどうやって家から避難するか、おうちの人とどこで待ち合わせるか決めておきたいですね。

『頼りにしてます!』

 6年3組は,学級委員を決めました。

 男子は4人。女子は2人が立候補しました。

 彼らのやる気が何より嬉しく思いました。

 結果は……。

 男子は決戦投票で,19対16。

 女子は18対17。

 どちらも僅差でした。

 みんなが頼りにできる人が多くいることを心強く感じました。

 彼らが中心となって,学級を引っ張っていってくれることでしょう☆
画像1 画像1

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/16 遠足
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562