最新更新日:2024/04/26
本日:count up101
昨日:211
総数:882963
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

『つながる』あいさつ

画像1 画像1
 6年3組の「あいさつ」プロジェクトが確実につながっています。

今日は、6年1組も6年2組の子どもたちも、6年3組の子たちに誘われ…

一緒にあいさつをしました。

すると…

5年生の女の子たちも「私たちも!」と列につながります。

いつしか『あいさつロード』の完成‼

最後には、1年生も。あいさつロードの一員に。

「どこまでこの列がのびるかなぁ〜?」

6年3組の北小をもっともっとよくしよう!

という思いは、確実につながっています。
画像2 画像2

『つなげるためには…』

画像1 画像1
 北小改革プロジェクトが開始してから1週間が経ちました。

 少しずつ全校に活動が浸透し始めて,規律ある行動ができる子が多くなってきています。

 今日の振り返りでは,「私たちが卒業してしまったらまた元通りになるのではないか」という話になりました。

 どうするのかを考えました。

・ 出来ていない子の名前を公表する。
・ 出来ていない子の宿題を増やす。

 といった懲罰的な意見が出たときです。

 ある子が言いました。

 「ほめられた方が嬉しいし,やる気になる。やっぱりほめないとだめだと思う。大げさにほめるぐらいに!」

 出来ない子を注意する視点より,出来た子をほめる視点で物事を考える。

 子どもたちの温かい心を嬉しく思いました。

 投票結果もその意見の通りの結果となりました。

『自ら考え行動する』

 4時間目が卒業式の練習で給食が遅れました。

 担任も片付けなどで教室に行くのが遅れたのですが…。

 黒板には,まだ帰ってきていない子の給食を作るようにする呼び掛けが書かれていました。

 そして,いつもは担任が行っている残った給食の振り分けをやってくれていました。

 自ら考え行動できる子…。

 6年3組,成長しています!
画像1 画像1

奉仕活動 〜感謝の思いを掃除で伝える〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2、3組は外で落ち葉拾いをしました。

冬の間に、駐車場の付近には、たくさんの花びらが散っていました。

チームとなり、協力してたくさんの花びらを拾いました。

網の下や、木の裏まで隅々と掃除をする姿が…。

感謝の思いを掃除で伝えてくれました。

校長先生との会食会6年2組編

画像1 画像1
 2組のみんなは4時間目、コンピュータールームで勉強していました。教室に戻り、できるだけ早く校長室に向かおうと、みんなで協力して給食の準備をしていました。一人ひとりが、仲間のために自分にできることを見つけて動く。その様子をうれしく思いながら見ていました。会食が始まり、途中で、校長室を覗いた時のワンショットです。

心も磨く

画像1 画像1
 6年1組は奉仕活動で、トイレ掃除をしました。


『トイレって「汚い」よいうイメージがあるからこそ、しっかりと掃除をして、新品のようにしたい』

その言葉通り、スポンジを片手に…床をゴシゴシと磨いていました。

『1年生の子が、帰るときに、「ありがとうございます」って言ってくれて感動しました』

と、活動後の振り返りで言っている子もいました。


“北小をよりよくしたい、キレイにしたい、感謝の思いを伝えたい”


その思いが、掃除をする姿から、伝わったからでしょう。


奉仕活動を通して、トイレの床も、自分の心も磨きましたね。
画像2 画像2

『頑張った証を…』

画像1 画像1
 6年3組は奉仕活動で,落ち葉拾いや草抜きを担当しました。

 一生懸命やってくれた男の子…。

 気付いたら,くっつき虫がズボンいっぱいについていました。

 それを作業後取っていると…

 一緒になって取り始める仲間の姿がありました。

 温かな空気が流れていました。

『流れをつくる!』

画像1 画像1
 6年生が行っているあいさつを普及させる活動に新たな流れができました。

 開始3日目。

 学年を越えて,学級を越えて,この活動に参加してくれる子が表れました。

 あいさつ溢れる学校を目指します!

『北小改革スタート!?』

 6年3組の子たちが「よりよい北小にしたい!」という思いを抱き,動き出しました。

 北小の子ができていないことを話し合い,どうしたら改善されるか具体的な対策案を考えました。

 あいさつ部,時間厳守部,廊下歩行部,ボール片付け部,落書きチェック部,そうじ部が立ち上がりました。

 まだまだ,声を掛けても正してくれない子が多いようです。

 変わることを信じて,卒業式の前日まで活動し続けます!
画像1 画像1

『No Border!』

画像1 画像1
 男女が仲良く,指と教科書を使ってツイスターゲームをしています。




 …6年生の外国語活動の様子です。

 6年生でも,男女の壁なく笑い合える。

 躊躇なく手を重ねられる。

 温かい人間関係に心が癒やされました。

『同じ歩みを目指して』

 卒業証書授与の練習後の風景です。

 練習に参加できなかった子に,仲間が教えています。

 全員で歩を進める6年生の絆が見えました。
画像1 画像1

卒業証書の練習

画像1 画像1
 6年生はついに、卒業式の練習を始めました。

今日は、卒業証書授与の練習を行いました。

右、左の順番で証書を受けとり、文字が内側になるように脇に挟むなど…。

証書の受け取り方を教えてもらい、ペアで練習しました。

一人が校長先生になり、どの子も真剣に練習していました。

6年生全体の空気が、卒業に向かって、少しずつ変化していっているように感じます。

合唱、呼び掛けの練習等も、最後に向けて真剣に取り組んでいってくれることと思います。
画像2 画像2

校長先生との会食 〜3日目〜

画像1 画像1
 校長先生との会食3日目がありました。

『自分の好きなことを見つけて、突き詰めることが大事』

そんなお言葉をいただきました。

自分の将来なりたいものを、校長先生に伝えたり、会話を楽しんでいました。

次は、2組のグループが会食を始めます。

きっと2組も特別な時間を過ごすことができるでしょう。

水は冷やし続けるとどうなるか

 当然,氷になることは誰もが知っていました。

 「0度になったら全部凍るのか?」,「0度から先も温度は下がるのか」,「体積はどうなるのか」

 まだまだ知らないことはたくさんあります。

 知識として知っていても,実験で新たに分かることはきっとあります。

 「すがたをかえる水」の単元も,実際に目で確かめながら,学習を進めることができました。
画像1 画像1

11を目指して

 4年2組は算数で「直方体と立方体」を学習しています。

 今日は立方体の展開図をかいて,頭の中で組み立てることを課題としました。

 立方体の展開図は全部で11通りあります。

 「全てかきだそう」と全員が必死に探しました。

 じっくり取り組む子,友達と相談する子,課題へのアプローチは様々です。

 有限性のあるものを探し出すことに,4年2組は夢中になれます。
画像1 画像1

校長先生との会食〜2日目〜

 今日は校長先生との会食2日目でした。

『うわぁ〜立派な椅子!!』

校長室に入った瞬間に、感動の声があがっていました。

中には、お家の人が大口北小学校の卒業生という子もいて、

この中の校長先生にお世話になったのかぁ…


と、歴代の校長先生の写真を見ていました。


楽しい時間になったようです♪




画像1 画像1
画像2 画像2

『選挙を体験』

 6年3組の学校公開の様子です。

 選挙を体験するために,「大口北小学校校長先生選挙」を行いました。

 5つのマニフェストを掲げる2人の仮想立候補者で選挙しました。

 2人のマニフェストを比べて話し合いました。

 投票結果は…

 保護者の方が選んだ人と,子どもたちが選んだ人が異なりました。

 子どもたちの感想です。

・ 自分の1票で世の中を変えられるのかもしれない。1人ひとりが投票した答えが選挙結果となるので,大人になったらちゃんと投票に行きたい。

・ 投票する人の立場で結果は変わると思いました。だから,立候補するときはいろいろな立場の人のことを考えることが大切だと思った。

・ どちらがいいのか考え,話し合うことで意見が変わった。大人になって投票するときは,様々な意見を聞いて投票することが大切だと思った。

 選挙や投票することの意義について考えを深める時間となりました。
画像1 画像1

2分の1成人式〜4年2組〜

 今までで一番きれいに決まった「未来へ」,「負けないで」の余韻そのままに,音楽室にて4年2組の2分の1成人式第2部が始まりました。

 「小さい頃と今の私」では,多くの子が緊張している様子で,リハーサルと発表内容を変えた子も少なくありませんでした。何より,小さい頃の写真がかわいすぎて盛り上がってしまいました。スピーチで伝えきれなかった思いは,手紙で伝えることができたでしょうか?

 「手紙の交換」では,お家の方からの温かい手紙がもらえたことに驚いていた子もたくさんいました。宝物のように受け取っている子がほとんどでした。

 最後は記念撮影をして,第2部終了。本当にご参加ありがとうございました。



 とここまでは,多くの参加してくれた保護者の皆様は知っているところですが,実はこの後で涙腺がゆるんできました。

 読み返して涙する子,人目を気にして涙する子,音楽室の隅で涙する子,男子がいなくなってから涙する子・・・

 普段,どれだけ自分を愛してくれてるか。改めて気付くことができましたね。

 足下の道と前の未来を見て,明日からまた新たな一歩を進んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

『友達を表す言葉☆』

 6年生を送る会が近づいてきました。

 今年から入場の際の呼名方法が変わります。

 名前の前にその子の特徴を入れることとなりました。

 6年3組では学級全員分の特徴を1人ひとりが考えました。

 自分のところへ集まった特徴の紙を嬉しそうに眺める子。

 束にして保管する子。

 ノートに貼って保管する子。

・ ハンドボールへの思いが熱くてかっこいい
・ 自分をさらけ出して笑わせてくれる楽しい子
・ 「ごめん」「ありがとう」が誰にでも素直に言える
・ 気が付けば一緒に歩んでくれる人
・ テスト前に自主勉をする努力家

 など,たくさんの心温まる言葉が溢れていました。
画像1 画像1

2分の1成人式

 北っ子発表会が終わってから約2週間。ついにこの日がやってきました。
 限られた時間の中で練習を積み重ねてきました。
 練習だけではなく,椅子並べや掃除など,準備もがんばりました。

 鼓笛「負けないで」の発表,感謝の言葉の呼びかけ,「未来へ」の合唱

 「10年間ありがとう」の気持ちを込めて発表をしました。
 4年生の気持ち,保護者の方にしっかり伝わったのではないでしょうか。


画像1 画像1

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 PTA委員会
3/7 朝礼 ONEDAY大中生
3/8 卒業生を送る会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562