最新更新日:2024/04/26
本日:count up113
昨日:211
総数:882975
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

『広い心』

画像1 画像1
 ある子の私物の本です。

 こぼれた牛乳がかかり,ページがくっついてしまいました。

 近くの席の子がこぼした牛乳です。

 この本を見ながら,その子がつぶやきました。

 「学校の本じゃなくてよかった」

 自分の本だからこそ嫌な気分になるのではなく…。

 他人が牛乳をこぼしたことに腹を立てるのではなく…。

 さらっとそんな一言が言える彼女の心の広さに感服しました。

あいさつ運動

画像1 画像1
 2月5日(金)に「あいさつ運動」がありました。
 最近、気温がぐっと低くなり、冬らしくなってきています。気温は2度。とても寒い中、地域の皆様やPTA委員の皆様にご協力をいただきながら、あいさつ運動を行いました。ご協力ありがとうございました。
 冷たい風が吹き抜ける中でも、北っ子は元気いっぱいです。

しん1年生と あそんだよ ♪

 2月4日に入学説明会がありました。保護者の皆様が説明会に参加されてみえる間に,1年生は,幼稚園,保育園のお友だちと交流会をもちました。交流会では,大口北小学校の行事を紹介したり,歌や鍵盤ハーモニカの演奏を披露したり,すごろくで遊んだりしました。新1年生が入学して,お兄さん,お姉さんになる日を,1年生一同楽しみに待っています。
画像1 画像1

ウォールポケット作り

 6年生は、最後の被服実習として、ウォールポケット作りに取り組んでいます。
 これまでの学習を生かし、まっすぐ丁寧にミシンをかけること、アイロンプリントシートなどを利用して、オリジナルな作品を作ることをめざしました。
 家からリボンやレースを持ってきて飾りを付けたり、アイロンプリントシートを細かく切って模様にしたりと楽しい工夫ができました。
 作業が早く終わった人は、来年度の初めに1年生の学級で使ってもらうためのぞうきん作りをしました。卒業制作はまもなく完成です。
画像1 画像1

『12年後の自分は…』

画像1 画像1
 6年生の図工の様子です。

 「12年後の自分」を粘土で造形しています。

 徐々に形になってきました。

 12年後…

 多くの子が就職して活躍しているのだと思います。

 彼らがどんな大人になっているのか楽しみで仕方ありません。

エプロン完成!

 3学期になって取り組んできたエプロン作りが完成のときを迎えました。
アイロンをかけ、しつけをしてミシンをかける・・・・・・だんだん上手になって、作業が速くなってきました。完成したエプロンにポケットを付けたり、アイロンプリントシートを使って模様を付けたりと工夫する人もいました。
 完成したエプロンは、これから調理実習で使っていきたいと思います。
画像1 画像1

『脱出!』

画像1 画像1
 6年生は救助袋を使った,避難訓練を行いました。

 救助袋で滑り終えた直後は,「もう1回やりたい」など遊び感覚の反応をしていました。

 しかし,感想には「なぜ救助袋を使った訓練をしたのか」という活動の狙いを踏まえた感想が並びました。

 ある子の感想です。

 「今日はお遊びのようにやっていたけれど,実際に火災が起こったときにはパニックになって冷静に動けないかもしれない。だからこそ,今日練習できたことはよい経験になった」
画像2 画像2

煙体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日5年生は、丹羽消防署の職員の方のご指導のもと、煙体験を行いました。火災時に本当に恐ろしいのは火ではなく、煙であることを知りました。実際に白煙を通り抜けてみると、視界が奪われ前後が分からなくなる児童や、煙の多さにむせる児童もいました。実際の火災においても落ち着いて、姿勢を低く行動することの大切さを学びました。

ずいぶん彫れてきました。

 4年生は図工で版画に取り組んでいます。初めての彫刻刀に戸惑う子もいましたが,4年2組は5・6時間彫る作業に費やし,ようやく掘り終わってきました。予定外のところまで彫ってしまい,絵が崩れちゃったという子もいますが,初めてなので仕方がありません。失敗が成長の糧となります。出る木屑の片付けも協力してスムーズに行えるグループが増えました。いまだにけが人ゼロということが素晴らしいですね。
画像1 画像1

4の2 1月学級レク

 2月3日(水),北っ子発表会の練習などで予定通り行えなかった1月の学級レクを行いました。今月はドッチボール。男女関係なく,なかよく行えました。チーム分けのバランスがよく,1試合に1時間費やしました。インフルエンザで体調を崩す子もいますが,元気な子は外で運動し,丈夫な体を作りたいものですね。
画像1 画像1

「レッツ!ボディーパーカッション!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年全体が、動きも心も一つになることを目標に今日まで練習してきました。5年生は演劇に加え、「ボディーパーション」、「カップス」、「合奏」、「アカペラ」、「ダンス」を取り入れたバラエティに富んだパフォーマンスを行いました。学校だけでなく、家庭でも繰り返し練習を行った子もおり、度重なる努力の成果が今日のパフォーマンスに表れていたように思います。最後は客席を巻き込み、大きな手拍子でフィナーレを迎えることができました。
 お忙しい中、足を運んでいただいた保護者の皆様ありがとうございました。今日まで頑張ってきた5年生の皆さん、最高のパフォーマンスをありがとう。おつかれさまでした。

形はみんな友達だ

画像1 画像1
 2学期から取り組み始めた北っ子発表会の練習。
 今までの練習の成果を発揮することができました!

 欠席者もなく,95人全員で演じることができたこともよい思い出です。

 『私たち4年生95名も一人ずついろいろな形をしていますが,お互いを認め合ってこれからもがんばっていきたいと思います。』

 この言葉の通り,鼓笛活動・2分の1成人式・卒業式といろいろな行事を通して,全員で成長していってほしいと思います。
画像2 画像2

北っ子発表会がありました。 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌も,踊りも,群読も,台詞も,今日が一番上手にできました!

北っ子発表会がありました。2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの子もこれまで練習してきた成果を発表することができました。
スイミーの物語を115人でスクラムを組んで心を一つに発表することができました。

『人はひとりでは,生きていけない』

 小学校生活最後の北っ子発表会を終えました。

 練習してきたこと,全てを出し切りました。

 いや,練習以上を出し切りました。

 相手のことを知り,自分のことを教え,学年の絆は深まりました。

 友達のことを思い,友達に思われ,心と心がつながりました。

 個人個人が,みんなのために頑張りました。

 『明日への贈り物』の劇を通して,多くのことを学んだ6年生。

 卒業式当日まで,成長を加速させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北っ子発表会 ありがとうございました

 本日は北っ子発表会をご参観くださり、ありがとうございました。
子どもたちのかがやく姿をご覧いただけたと思います。これまで、練習や衣装の準備などご協力ありがとうございました。

本日会場にお忘れ物がありましたので、お知らせいたします。

午前の部の忘れ物
1 ビデオカメラのバッテリー(JVCケンウッド)
2 ピンクのカピバラのぬいぐるみ
3 たばこ(MEVIUS)

午後の部の忘れ物
1 グレーの携帯用スリッパの袋?

職員室でお預かりしております。お心当たりの方はご連絡ください。


画像1 画像1

『気持ちは姿勢に表れる』

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は,1年生の北っ子発表会を見た感想を手紙にしました。

 「1年生の劇のよさを伝える」ことをテーマに書きました。

 普段,書くことが苦手な子も手紙いっぱいに書いていました。

 手紙を渡すときにも,目線を合わせるために自然と膝立ちになって手紙を渡していました。

 「1年生に劇の感想を伝えたい」

 「1年生に手紙を読むことで自信をつけてもらいたい」

 そんな純粋な心が彼らの姿勢に表れていました。

『小学校生活の集大成』

 いよいよ明日は,北っ子発表会です。

 6年生は最後の北っ子発表会となります。

 子どもたちの気合いのこもった演技をご覧ください。


 明日は給食がありません。お手数ですがお弁当の準備をよろしくお願いします。

 なお,6年生の開始時間は13:40を予定しております。余裕をもって,時間にお気を付けてお越しください。

 校内には駐車スペースはありません。やむを得ずお車で来校される場合は、オークマ様の駐車場をご厚意でお借りすることができましたので、そちらにお駐めください。

 ご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

『プロフェッショナルな方々』

画像1 画像1
 北小学校には,4人の支援員の方に日頃の学校生活のお手伝いをしてもらっています。

 この時期は,北っ子発表会の衣装作りに始まり,スポットライトの操作,舞台袖の子どもたちの誘導など,所狭しと駆け回っていただいています。

 教員がお願いする前に,さっと動いてくださる。

 まさに,プロフェッショナルです。

北っ子発表会前日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期が始まってから練習を重ねてきた劇,「スイミー」,ついに明日が本番。
今日は他の学年の人たちが見にきてくれました。
気合が入りすぎて,早口になりつつ・・・
真剣にがんばりました。
明日は本番。練習の成果を出し切れるよう,みんなでスクラム組んで頑張ります!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 PTA委員会
3/7 朝礼 ONEDAY大中生
3/8 卒業生を送る会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562