最新更新日:2024/04/26
本日:count up75
昨日:211
総数:882937
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

5年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学校公開日で、1組は社会、2組は道徳、3組は算数の授業を行いました。どのクラスでも生き生きと手を挙げる子ども達の姿が立派でした。出席者ではなく、参加者になって授業に臨んでいると感じました。
 授業参観だけでなく、学年懇談会にも多くの保護者の方に足を運んでいただきました。ありがとうございました。5年生は自然教室をはじめ、様々な行事があります。保護者の皆様と共に子どもの成長を見守っていきたいと思います。ご協力よろしくお願い致します。

学校公開日

画像1 画像1
 4年生になって初めての授業参観でした。
 いつもより少ぉ〜しそわそわしている子ども達でしたが,頑張っている姿を見ていただけたのではないでしょうか。

 お忙しい中,授業参観・PTA総会・学級懇談会にご出席いただき,ありがとうございました。

PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月30日(木)に「学校公開」に引き続いて、「PTA総会」が開かれました。平成26年度の事業報告と会計報告が承認され、また、27年度の新役員の承認がなされました。

授業参観 ありがとうございました

画像1 画像1
4月30日,2年生になって初めての授業参観がありました。
2年生は「ふきのとう」の音読発表会をしました。
少し緊張した面持ちの子どもたちでしたが,練習した成果を発揮することができました。
多くのおうちの方に聞いてもらい,子どもたちは嬉しそうでした。


『卒業式の姿は…』

画像1 画像1
 6年生の学年目標は,「自ら考え 正しく判断し 自分から行動しよう」です。

 この目標を達成するために,卒業式まで子どもたちは成長を続けます。

 6年生が主に使う階段には,目標を達成するためのポイントとなる行動を掲示してあります。

 1人1人がポイントとなる行動のどこがよいのか,なぜよいのかを考え,気付き,お互いのよさを見つけ,お互いに成長できる学年を目指します。

『念願の…』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青塚古墳へ登るグループもあります。

 昨日,今日と快晴だったため,特別に登らせていただきました。

 はっきりと北小学校が見えました。

 自分の家が見えた子もいました。

 中に眠る大王へのお辞儀を忘れずに登りました。

 頂上ではひざまずいて,お辞儀する子も……。

『周りを歩くと…』

 青塚古墳の周りを歩くグループもあります。

 青塚古墳は周りの土地よりも,やや高いことに気付いた子。

 供えてある埴輪の数を数える子。

 1周何歩かを確かめる子。

 ひたすら周りを走る子……。

 子どもの個性が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『歴史をたどる…』

 講義の後は,3つのグループに分かれて見学しました。

 資料館には教科書に出てきた,「石包丁」,「埴輪」,「矢じり」などの道具が数多く展示されていました。

 個々で調べる姿が,意欲の高さを示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ここぞの集中力!』

画像1 画像1
 到着後すぐに,25分ほどの講義を受けました。

 歩いた疲れがあるにもかかわらず,真剣に話を聞きメモする子どもたち。

 質問タイムも,しっかり話を聞いていたからこその,するどい質問がありました。

 メリハリある姿勢はさすがでした。

『いざ,青塚古墳!』

 6年生は青塚古墳見学に出かけました。

 片道50分以上の道のりです。

 着いたときには,疲れて芝生の上でダウンする子も……。
画像1 画像1

私はこう考えました。あなたは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今までの立方体や直方体とは違ったL字型の体積を求めました。「自分と同じ考え方の友達を見つけよう」という指示で席を立ち、同じ考え方の友達でグループを作りました。子どもたちの発想は柔軟で七通りもの考え方が見つかりました。ホワイトボードに考え方を書き、他のグループにも分かりやすいように説明できました。

家庭科室探検

画像1 画像1
 5年生から新しく始まった家庭科の時間に、「今日は何を勉強するのか?」子どもたちは、わくわくしているようです。今日1組は、家庭科室探検に出掛けました。教科書に書いてある調理器具で家庭科室に、ある物とない物を探しました。聞き慣れない名前の「バット」は何かを探すのに悪戦苦闘する子どもたちでした。

漢字辞典はどう使う

 4年生は国語で,漢字辞典の使い方を学習しました。3年生では国語辞典の使い方を学習しましたが,その違いを確認しながら音訓・部首・総画の3つの索引を1つずつ利用してみました。漢字辞典をすらすら引けるようになって,漢字に詳しくなれるといいですね。
画像1 画像1

給食委員の活動

画像1 画像1
 給食委員は,毎日の給食の後片付けの手伝いをしています。
 目立つ仕事ではありませんが,責任をもって取り組んでいます。

 火曜日の6時間目の委員会の時間には,各クラスの白衣をたたみ直したり,配膳台を磨いたりしてくれています。みなさん,気付いてましたか?

 学校のために毎日こつこつ頑張ってくれている給食委員の人に拍手です!

4-1 初めての外国語活動

画像1 画像1
 今日は初めての外国語活動がありました。
 元気いっぱいのソナム先生にも負けない4−1のみんなです。

 楽しくゲームをしながら,ソナム先生の出身地や好きなもの,家族などについて知ることができました。

 次の授業も楽しみです!!

青塚古墳についての事前調べ

画像1 画像1
 6年生は、明日、青塚古墳へ行き、実際に見たり、職員のお話を聴いたりして学びます。そこで、6年2組では事前学習を行いました。班で、疑問に思っていることや調べてみたいことなどを話し合いました。

1立方メートルを体感しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 「1立方メートルの大きさってどれくらいだろう。」公式や、計算は頭で分かっていても実際どれくらいかと聞かれると戸惑うものです。そこで、実際に1メートル×1メートル×1メートルの体積を作ってみました。何人入るくらいの大きさなのか予想を立てて取り組みました。結果18人も入りました。6年生の人口密度の学習につながる体験ができました。

3年生 理科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組の理科の授業の様子です。
 4月の校庭で、春の自然をみつけました。
 虫めがねをつかって、植物をじっくり観察しました。
 どんな発見があったかな。

3年 あいさつの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年3組ではあいさつを頑張っています。
 朝2階の廊下に立って、大きな声を出し、素敵な笑顔であいさつをしています。
 あいさつをされた子も笑顔であいさつを返していました。
 ただあいさつするのではなく、明るくあいさつしようと心がけているところが素晴らしいと思います。3組の子どもたちのおかげで、気持ちのよい1日のスタートがきれます。
 

3年生 合唱の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱練習の2回目です。
 体全体をつかって声を出すことや、きれいな声を響かせることを目指しています。
 1年生を迎える会での全校合唱の曲「世界中のこどもたちが」を練習中です。
 楽しそうに歌っている姿がとても素敵です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 PTA委員会
3/7 朝礼 ONEDAY大中生
3/8 卒業生を送る会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562