最新更新日:2024/05/17
本日:count up28
昨日:223
総数:888196
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

短冊に願いを

画像1 画像1
 今日は、7月7日七夕の日でした。5年生の廊下には大きな笹が設置され、子ども達は思い思いの願いを書きました。今年、1年の目標を書く子や、世界平和を願う子など、願いは様々でした。明日からの個人懇談会の時に、ぜひ保護者の方にも子どもたちの願いをご覧頂きたいと思います。

とじこめた水や空気で

 4年2組は理科で「とじこめた空気や水」の学習をしています。今日はまず,水をとじこめると空気と同じように体積が変わるのかどうか調べました。4年生になって初めての理科室での実験でしたが,きまりを守ってスムーズに実験を進めることができました。
 教室でまとめをした後の残り時間は,多目的室に移動して空気てっぽう合戦。「ポン」という心地よい音がスポンジの栓の飛び交う部屋中に響き渡りました。空気の性質を生かして楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気いっぱいに歌ったよ

画像1 画像1
音楽集会がありました。
2年生はこれまで発表曲の「風になる」の歌を一生懸命練習してきました。
音楽集会が近づくにつれて子どもたちのやる気も歌声も上り調子でした。
本番では,120%の力で元気いっぱい歌うことができました。
にこにこの笑顔もとっても素敵でした。
最高の音楽集会になりました。

『溢れる知的好奇心!』

画像1 画像1
 6年生の理科の授業の様子です。
 水がないと,植物は生きていけないことを知った子どもたち。新しい疑問が生まれました。
 「植物は,どのように水を吸い上げ,吸い上げた水はどこへ行くのか?」
 この疑問を解くために,根を色水に浸けておいたホウセンカを観察したり,葉の裏側の様子を顕微鏡で見たりしました。
 顕微鏡で上手く見えなかった人たちは,先生が用意した顕微鏡に列を作っていました。子どもたちの知的好奇心に脱帽です。
画像2 画像2

あいさつ運動

画像1 画像1
 7月3日(金)町のあいさつ運動がありました。地域の方々やPTAが一緒に子どもたちの登校を見守りながら、あいさつをしてくださいました。北っ子も元気なあいさつを返していました。

「誓い」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、最高学年としての覚悟を胸に、音楽集会の発表を迎えました。

最初から、最後まで凜とした表情で、演じきりました。

インタビュータイムには、他の学年の人から

「6年生の高音がとてもキレイに出ていたところがよかったです。」

と感想をもらいました。


「誓い」という歌に乗せて、最高学年としての思いを届けられたのではないでしょうか。


♪〜胸に誓うよ 永久に果てしない道も 乗り越えてゆくと
 たどり着くまで そのときまではきっと あきらめないから〜


卒業までの、一日、一日を6年生一丸となって、歩んでいきます。


「君の笑顔が好きだから」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、音楽集会でした。先日の自然教室での思い出を掛け声にしながら、全校に伝えました。キャンプファイヤーで大盛況だった各クラスのダンスも、代表メンバーで披露しました。天使の歌声を目指し練習に励んできた5年生ですが、ここ数日の練習では、声量のバランスや歌う表情を課題としてきました。「君の笑顔が好きだから」は自然教室でも歌った思い入れの深い曲です。本番の発表を通して、練習の成果をお見せすることができたのではないでしょうか。

一回の中に数十回をこめる

4年生は音楽集会までに,朝のあゆみを中心に何十回と「グッディグッバイ」を歌ってきました。

そのほとんどは,発声練習をした後に歌ってきました。

今日の本番は,教室で数十分に前に発声練習をしたっきり。

一回の中に数十回をこめる。

目の開け方,口の開け方,姿勢,目線…様々な気を付けるところを2分3秒の一回にこめます。

いろんな学年の持ち味の中で,4年生は4年生らしさを出せたと思います。

去年の音楽集会,北っ子発表会より確実によい歌声でした。

子どもたちはそれぞれ新たな目標をもったようです。

次のステップに向けて4年生はこれからも歌っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

住みよいくらしのためにできること

 社会科の「住みよいくらしをつくる」のまとめとして,自分にもできること,みんなに呼びかけることをポスターに表現して発表しました。視覚と言葉で訴える。字数や持ち時間の制限やノルマは無い中で,プレゼンの言葉を練り上げました。
 学んだことを生かして,住みよいくらしをつくる一員となって社会の中で生きていってほしいと思います。
画像1 画像1

第1回学校保健委員会

画像1 画像1
 7月2日(木)学校医の今井先生をお迎えして、第1回学校保健委員会を行いました。
 養護教諭から、健康診断や保健アンケートの結果をもとに、北っ子の現状の報告がありました。
 保護者からは、スマートフォンやパソコンで動画を見ることの危険性や、視力が悪い子どもが多いことや悪くても眼鏡をかけていないことについて意見が出されました。
 職員からは、日曜日の過ごし方で月曜日の子どもの様子が変わってくることについて意見が出されました。
 学校医の今井先生からは、睡眠と健康の関わりから、よくない寝汗についてのお話をしていただきました。
 多くの保護者の皆様のご参加、ありがとうございました。

『最高学年としての覚悟!』

画像1 画像1
 いよいよ音楽集会が明日に迫りました。

 最高学年として迎える,最後の音楽集会。

 全員が,
 
 「素晴らしい会にしよう!」

 「最高学年らしい合唱を届けよう!」

 と,強い思いをもって練習に臨みました。

 明日の本番が楽しみです。
画像2 画像2

4年3組 図工「切って切って木の世界」

画像1 画像1
 4年3組では,図工で木材を使用した作品作りに取り組んでいます。木材をノコギリで切断したり,カナヅチで釘を打ったりしながら,子供たちは作品の完成を目指しています。安全に作業を進め,みんなで納得のできる素敵な作品を作りましょう。

ゆみ子のお父さんへ

 4年2組は国語で物語文「一つの花」を読み進めています。ゆみ子の成長を見届けることができなかったお父さんに,十年後のゆみ子やお母さんが,ゆみ子の成長を報告する手紙を書く活動を行いました。今日は,お父さん役とお母さんやゆみ子役に分かれて意見を交流しました。手紙を読むという恥ずかしさに始めは戸惑いもありましたが,活発な交流が今日も行われました。
画像1 画像1

最終確認

 4年生は1時間目に,音楽集会前の最後の練習をしました。初めこそ,満足のいく歌声ではなかったものの,発声練習,パート練習,通し練習と重ねるごとによい歌声が響き始めました。また,入退場や代表児童の言葉では,3年生の頃より大きな成長を感じました。明日の本番に期待します。
 音楽集会は7月2日(木)1時間目,4年生の出番は後半の9時過ぎ頃からになるのではないかと思われます。都合のつかれる保護者の方の参観をお待ちしております。会の進行によって,時間の前後はありますことをご了承ください。
画像1 画像1

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562