最新更新日:2024/05/17
本日:count up30
昨日:223
総数:888198
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

4の1新年会前半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、お楽しみ会社が2学期より企画していた新年会(前半)を行いました。内容は、特技発表会でした。体育館では、なわとびや竹馬、フラフープなど運動系の特技を披露する子達の発表がありました。
 多目的室では、ピアノの合奏や、過去に受賞した賞状やトロフィーの披露、空手の技、芸人のネタの披露など、バラエティーに富んだ特技の披露がありました。一人一人が自分の個性を生かした発表を行い、終始拍手が起こり盛り上がりました。新年会後半にも期待です。

雪が降ったから雪遊び!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月25日,26日に雪が積もったので,生活科の「ゆきやこおりであそぼう」をしました。みんな楽しそうに雪合戦をしたり,雪だるまを作ったりしていました。雪がきらきら光っていることや,さらさらしていることにも驚いていました。冬を肌で感じることができてよかったです。

堀尾吉晴講座!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 堀尾吉晴って、どんな人なんだろう?
 名前もあまり聞いたことがありませんでしたが、話を聞いていくと大口町の歴史上人物として、とても有名な方でした。また、発掘調査で出土した器や下駄を、実際に触らせていただき、これまで社会で学習したことと結びつけて考えられ、とても楽しく学ぶことができました!
 ぜひ、お家のかたに西松さんに教えていただいたことを話してくださいね!

議会体験!

 6年2組では社会科で「子育て支援の願いを実現する政治」という単元を学習しています。
 この単元では,地方自治の政治の流れを理解することを体験的に学習しようと試みました。まずは,子育て支援の仕組みや制度に関する願いを,もっとも身近な有権者であるお家の人にインタビューをしました。インタビューした願いをもとに,グループで一つの計画案を作成し,学級内での模擬市議会で提案。質疑応答の後に計画案の可決を目指すというものです。
 1月24日(水),6年2組の模擬市議会は大いに盛り上がりました。賛成多数により可決された計画案は8本中,4本。真剣な審議が行われたことがうかがえます。また,子どもたちの振り返りからも,この議会体験を通して,市議会の仕組みや地方自治の政治の流れがよく分かったようです。
 一番,感心したのは計画案作成のための入念な準備です。家庭から「広報おおぐち」を持参し資料として提示したグループ,大口町のホームページから統計データをダウンロードし根拠として示したグループ,児童センターの職員に聞き取り調査を行ったグループがありました。一つの単元,一つの課題に対して,意欲的に取り組める子どもたち。卒業を間近に控え,ますます成長しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、人権擁護委員の方と大口町役場の方にご協力いただき、人権教室が開かれました。「通学団でのトラブル」を演じた劇に先生も参加し、劇中の人物の行動や発言について考えました。
 
 「注意の口調が厳しいから、優しくいった方が良い」
 「自分の行動を見つめ直した方が良い」
 「周りの子も巻き込んで、注意をした方が良い」など
 
 グループで盛んな意見交流が行われ、代表の児童が発表を行いました。
その意見を踏まえた劇や、人権擁護委員の方のお話を通して、あたたかい言葉の大切さを学びました。これからも、思いやりある言葉を大切に生活していきたいですね。

色の変わる水!?

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の実験では、温まり方の実験を行っています。金属、水、空気それぞれがどのように温まっていくかを調べていきます。今回は、温度で色の変わる「サーモインク」を用いて実験を行いました。青色からピンクに色が変わる様子を見て、驚きの声があがっていました。どこから温まっていくかが目で見て分かる実験に目を輝かせていました。

なわとび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、後期体育委員会企画による「なわとび集会」が開かれました。劇を通して、なわとび大会に向けて、どうすれば練習の雰囲気を良くすることができるかを伝えました。途中には、笑いが起こる場面もあり、旬の芸人のなわとびネタを体育委員が演じた際には、全校が盛り上がりました。
 風邪やインフルエンザに負けず、長なわとびはもちろん、短なわとびでも全校で盛り上がっていきたいですね。

5-1&6-1 縄跳び交流会

 大縄大会を2週間後に控え、6年1組が交流会を企画してくれました。ねらいは「お互いの良さを見つけ、自分たちに取り入れよう」というもの。

 仲間同士で真剣に声を掛け合う姿。
 円陣を組んでチームの気持ちを一つにする姿。
 5年生の跳ぶ姿を見て、全力で応援している姿。

 目を見張るような縄の速さだけでなく、6年1組の大縄に向けての取組の様子やひたむきな姿からいろいろなことを感じ取った5年1組でした。
 本番まで残り2週間。チーム一丸、クラス一丸となって記録、そして団結力を高めていってほしいと思います。

 企画してくれた6年1組のみんな。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

パソコンを使って調べ学習

画像1 画像1
 3年生はもうすぐお祭り広場があるということで、大口町の祭りについて勉強しています。パソコンを使ってどんな祭りがあるのか調べました。2学期に勉強したローマ字で文字を打つのに悪戦苦闘する子もいましたが、楽しそうに調べていました。

1月11日(木)まとめの避難訓練

今日は第3回避難訓練でした。今回は予告なしで,クラスがばらばらになった状況で災害が起こったという想定で行いました。今までの訓練のまとめとして,自分で判断して自分の安全を守る「てんでんこ」ができるようにがんばりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(木)環境ボランティア

 環境ボランティアの方が児童玄関のガラス掃除をしてくださいました。今年もお世話になります。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(火)3学期始業式

 3学期のスタートです。北っ子の元気な声が戻ってきました。校長先生からは「目標をもって力を伸ばそう」というお話がありました。4年生の児童代表からは,「自分に自信を持つ」「粘り強く取り組む」「やるときはやる」を大切にしたいと話がありました。その後,掃除をしてから,各学級で冬休みの課題の確認や3学期にめざす姿をそれぞれ描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年 元日

画像1 画像1
画像2 画像2
 明けましておめでとうございます。
 平成30年が始まりました!
 大晦日に降った雨もあがり、朝もやが少しかかる中で、初日の出がとてもきれいに見えました。
 本年も、職員一同、力を合わせて素晴らしい学校にしていきたいと思います。
 ご理解、ご協力、よろしくお願いいたします。

大口町教育研究会 講演会

画像1 画像1
 12月26日(火)14:00〜に、大口町教育研究会講演会を行いました。外部講師をお呼びして、学力検査の分析方法について知り、細かいデータの見方や学級の特性に応じた指導方法など具体例を学びました。
 よりよい学級にするため、職員一同、日々研修に励み、力量向上を図っています。

研修を深めています

画像1 画像1
 12月26日(火)9:30〜外部講師をお呼びし、Q−Uの分析方法について学びました。
 Q−Uの分析結果は、個別に指導するために役立てられます。児童一人一人を大切にした、よりよい学級づくりを目指して日々努力しています。

2学期終業式

 校長先生のお話では,2学期ほんとうによくがんばって成長した北っ子をほめていただきました。また,冬休みには,家族としてできることを実行したり,自分を伸ばすためにできることに挑戦したりしていきましょうというお話がありました。次に5年生の代表から,2学期がんばったこととして鼓笛の練習に粘り強く取り組んだことで成長できたことをしっかり発表しました。その後,作品応募の表彰もありました。クラスに帰ってからは,大掃除をして,担任の先生から通知表を一人一人に渡してもらい2学期のまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みの「おみやげ」

 終業式の終わりに生活担当の先生から冬休み「おみやげ」のお話がありました。もってきてほしくない「おみやげ」は「お金・みせ・やりとり・ゲームセンター」。もってきてほしいのは「お手伝い・身の回りの整理整頓・やさしさ・元気」です。みんな真剣に聞いていました。いい冬休みになるといいね。
画像1 画像1

明日から冬休み

 明日から17日間の冬休み。家に持って帰る道具もいっぱい。でも,どんな楽しいことができるかわくわくして帰ります。今日は,通学路の途中まで先生たちも付き添って下校です。みんなよいお年をお迎えくださいね。
画像1 画像1

ルパン合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が各学級で音楽の時間に練習をしているルパンの合奏。1組は今日が本番でした。先週までの練習の様子を見ていて、なかなか曲にならず本当に完成できるのか不安でした。しかし今日、立派な合奏を聴くことができました。自分で選んだ楽器で仲間と音楽をつくり上げるのは、やっぱり楽しいですね。

見つけてきた秋の自然でお店屋さん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月20日(火)に,1年生の各クラスで「お店屋さん」をしました。生活科で,見つけてきた秋の自然を使って,「けん玉屋さん」「どんぐりロケット屋さん」「さかなつり屋さん」などみんな趣向を凝らしたお店屋さんを開いていました。100円玉を持って,10円玉のおつりを渡すことも上手にできました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 6限水6(4-6年)
2/14 6限火6(3-6年) クラブ
2/15 学校公開 きらきら異学年交流 学校評議員会
2/16 大口中入学説明会

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562