最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:95
総数:883117
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

人権教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人権擁護委員さんと町民安全課の方が中心となって、本日、人権教育講演会を実施しました。落語家の桂ぽんぽ娘氏を招いて、「いじめられっ子からの克服〜生きるって何だろう〜」という演題で、桂ぽんぽ娘さんのいじめられた体験などを聞きました。落語による講演のため、おもしろい話もたくさんありましたが、絶対にいじめはしてはいけないという思いが、子どもたちにしっかりと伝わりました。桂ぽんぽ娘さん、本日は本当にありがとうございました。
 なお、新型コロナウィルス感染予防対策のために、低・中・高学年に分かれて、3回講演をしていただきました。

大口町の遺跡と古墳をさぐる

画像1 画像1
画像2 画像2
 歴史民俗資料館の学芸員さんに来ていただき,大口町にある遺跡について教えていただきました。実際の発掘調査の方法や,調査でわかったことを,丁寧に教えていただきました。自分たちの身近にも,歴史を感じるところがあることに目を輝かせて聞いていました。出土品を身近に見たり,手に触れたりするなど貴重な時間となりました。

図工 「いろいろなかたちのかみから」

 自分で色々な形に切り取った紙から何に見えるか考えました。「これぞうに見える」「わかめみたいな形になった」と,それぞれ表したいものを思いつき,一枚の作品に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき大会

画像1 画像1
 歯の大切さを知り,守り抜いていくためのコツを学びました。歯ブラシやデンタルフロスの使い方を,実際に確認しながら行いました。歯ブラシ・デンタルフロスを各自に参加賞でお渡ししました。ご家庭でも,毎日歯を守るためにご活用ください。

きらきらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と交流をしました。全校でハッピーラッキーグッデーを踊りました。運営委員の振り付けを見ながら,心もリラックスして楽しく交流ができました。

楽しい外国語

画像1 画像1
 子どもたちは、外国語の授業が大好きです。楽しんで発音練習をしたり、ゲームに親しんだりしています。外国語で会話をすることが、子どもたちの中では自然に行われています。

みどりの学習教室について

画像1 画像1
画像2 画像2
 大口北小学校では、環境への意識を高めるため、高学年がみどりの少年団に加入しています。その取組の一環として、「みどりの学習教室」が行われます。本日、参加する児童の抽選を行いました。積極的に参加しようとする児童の姿を頼もしく思います。

PTA活動

画像1 画像1
 PTA広報委員の方に集まっていただき、PTA新聞の作製を行いました。子どもたちの様子が伝わるよう考えて作ってくださいました。出来上がりを楽しみにしていてください。

きらきらタイム 【5年生・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生と2年生は、8グループに分かれての交流となりました。少し緊張しながら5年生の教室に来た2年生を優しく出迎え、きらきらタイムのスタートです。最初は戸惑いながら体を動かしていましたが、最後はみんな笑顔で踊ることができました。楽しいひと時を過ごすことができましたね。

3-1 4-1 キラキラタイム

画像1 画像1
キラキラタイムでは、ハッピーラッキーグッディに合わせて踊りました。最初は緊張していましたが、何回も踊っているうちに笑顔で大きく踊るようになりました。最後には、お別れを惜しむ姿も見られました。次のキラキラタイムが楽しみですね。

3の2・4の2 きらきらたいむ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日,2回目の「きらきらたいむ」がありました。内容は,「ハッピーラッキーグッデイ」の振り付けを覚えることでした。運営委員さんの解説を聞きながら,いっしょうけんめい覚えました。3年生も4年生もとっても可愛らしく,ノリノリで練習しました。

3の3 4の3 きらきらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目のきらきらタイムがありました。はじめましてから,少し時間が空いてしまいましたが,今回の交流では,いっしょにダンスをしました。ハッピーラッキーグッデイの曲に合わせて,楽しく笑顔いっぱいの時間を過ごすことができました。学年を超えたすてきな出会いに感謝しよう♪

しろくまのジェンカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽では,「しろくまのジェンカ」のリズムに合わせて,体を動かしました。班で,振り付けを考えて,全身で表現の練習をしていました。前・後ろ・前・前・前の動きが難しく,友達に教えてもらう様子も見られました。発表会で上手に発表できるといいですね!

いきものクイズ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では,「くちばし」の勉強をしています。教科書に出てきた「問い」と「答え」を真似して,いきものクイズを作るために,調べ学習をしました。図鑑を使って,生き物の特徴を見付けて,問いを作ります。
 友達が作ったクイズを解くのが楽しみですね。

新しい仲間が来ました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組では,先週から,カマキリが仲間に加わり,さらに今週はバッタが仲間になりました!
 食べ物や飼育方法を調べるために,図書館で本を借りるなどして,皆で上手に飼えるように協力している姿が見られます。休み時間には,外に餌を捕まえに行き,餌を食べる様子をじっくり観察しています。1組の皆で,生き物の命を大切にしていきたいと思います。

マット運動

 1年生は今マット運動に取り組んでいます。「先生!見てみてできるようになったよ!」「家でも練習したよ」など意欲的に様々な技に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生もタブレット学習に取り組んでいます。国語でスイミーの音読を録音してみたり、体育でボール投げのフォームを撮影してみたり、町探検でメモしきれなかったことを、Googleearthを使って調べてみたりと、まだまだ操作に慣れませんが、有効に活用しようと努力しています。

 また今週は、少しですが野菜の収穫も行いました。来週はどれだけの野菜が収穫できるかな。楽しみですね。

4年生 大口町文化遺産マスターになろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に行ってきた「大口町文化遺産マスターになろう」の授業が,今日で全クラス最終回を迎えました。最終回のテーマは,「小口城を制覇せよ」でした。3年生の時にも,見学をさせていただいた小口城。今日でまだまだ知らなかった秘密を聞くことができました。当時の小口城の周辺の絵図も,実際の大きさのものを見ることができました。そして,文化遺産マスターになるためのテストにも見事全員合格。4年生みんなが大口町の文化遺産マスターの称号ゲット!おめでとう!!

☆ 図画工作科「くるくるクランク」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は日本の伝統について学習しています。
図画工作科では,竹櫛を利用して「カム」や,ワイヤーを使った「クランク」の仕組みを利用して,「動くもの」を製作しています。自分の思いに合った動きをする仕組みをつくり,動きの特徴やおもしろさを生かしながら,工夫して飾り付けています。個性あふれる作品が出来上がりそうです。

すなやつちとなかよし 3組(1)

 暑すぎない絶好の天気の中,造形遊びを行いました。
 穴を掘ってトンネルを作ったり,型を使って城を作ったりするなど,グループで協力して,素敵な作品に仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/26 朝礼

【保存版】

学校通信

3年通信【にじいろ】

1年通信【えがお】

2年通信【ひまわり】

4年通信【ステップアップ】

5年通信【Blue Star】

6年通信【Be the best!】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562