最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:95
総数:883093
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

春と言えば

画像1 画像1
 国語の授業では、春に関する言葉をたくさん見つけています。そこから連想するものを絵や文を使って上手にまとめていました。

おいしいお弁当で元気いっぱい!

画像1 画像1
 緊急事態宣言のため、自然教室が延期となりました。実行委員を中心に準備を進めてきただけに、残念でなりません。しかし、そんな気持ちも愛情たっぷりのお弁当ですっかり吹き飛んだようです。朝からお弁当を楽しみに頑張り、給食の時間には笑顔が溢れていました。

タブレットを使った理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレット開きが終わり,少しずつ授業でタブレットを使い始めています。理科の授業の春みつけでは,みつけた植物や生き物をタブレットで写し,先生に提出しました。タブレットのカメラで写真を撮る操作,撮った写真を先生のタブレットに提出する操作ができるようになりました。

大口文化遺産マスターになろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の総合的な学習,1学期は,「大口文化遺産マスターになろう」というテーマで,大口町歴史民俗資料館から講師の千田先生,西松先生をお招きします。今日は,昔話に関するお話を聞きました。古くから大口町に伝わる昔話は,架空のお話ではなく,石碑や地蔵,擬宝珠などの実物が存在していることがわかりました。昔話とはいえ,実際にあった話をもとにしているのですね。

春見つけ

 生活科では,小公園へ行き,春見つけをしました。てんとうむしやたんぽぽ,すずめのてっぽうなど,春の生き物や草花をたくさん見つけました。北小学校のシンボルであるせんだんの木も上手に観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオの種をまきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科では,アサガオの種をまきました。指で穴をあけたところに,種を入れ,優しく土をかぶせました。何色のアサガオが咲くのか予想をしながら,さっそく水やりをしました。
 明日からは,朝学校に来たら,アサガオに水やりをします。元気なアサガオが咲くように,しっかり育てていきたいものです。

施設見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な時間の授業では、大口町について学びを深めています。本日、大口町役場や防災倉庫、交番の見学をさせていただきました。
 初めて知ることが多く、子どもたちは「そうなんだー!」「たくさんメモをしておこう!」などと意欲的に活動していました。これからも自分たちの町のことを、どんどん学習していきます。

タブレットの活用

画像1 画像1
 現在、高学年を中心に、授業でどのようにタブレットを活用すると、学習効果が高まるか模索しています。学習内容の確認のために活用したり、子ども一人一人の思考を見えるかするために活用したりしています。子どもたちが、意欲的に学習する姿を、たくさん見ることができました。
 今後も、よりよい活用法や、活用にあたってのルールなどをしっかり考えていきます。

成長が楽しみ

画像1 画像1
 理科の授業で、ホウセンカの種をまきました。鉢に土を入れるところから、最後に水をあげるところまでしっかりと行いました。来週から毎日水やりをします。種がどのように変化するのか楽しみですね。

タブレットを使って

 いろんな授業で、定期的にタブレットを使用する予定です。本日は、モンシロチョウのたまごの撮影にチャレンジしました。しっかりと記録をしたので、今後の変化もしっかりと残していきたいと思います。
画像1 画像1

ひまわりの種贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度、大口北小学校は、「人権の花運動」に取り組むことになりました。その運動のオープニングとして、本日、人権擁護委員の方から、ひまわりの種とハイビスカスの苗をいただきました。代表で受け取った児童たちは、今後大切に育てていくことを宣言しました。これから、3年生や飼育園芸委員会を中心に花を育てていくことになります。
 花の生長とともに、みんなの心も成長していくといいですね。

今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴールデンウィークが明けて、気分もリフレッシュ。図工で虹の色塗りをしながら混色の勉強をしたり、国語科で迷子の子を探すためのアナウンス文を考えたり、発表したりと、どの学習にも一生懸命取り組む2年生がステキでした。教室で、放送を活用した「1年生を迎える会」も楽しみましたね。

 写真は2組と4組の様子です。次回の更新では、1組と3組の様子をお伝えします。

体力テストの立ち幅跳び練習!

 5月の中旬にある体力テストの練習をしています。今日は,立ち幅跳びの練習を初めてしました。「いち〜に〜のさん!」と力いっぱい腕を振って足をまげて遠くまで跳ぶ練習をしました。
 体力テストは,50メートル走やボール投げの種目もあります。時間があれば休みの日に練習してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,1年生を迎える会がありました。今年度は,新型コロナウイルス感染防止のため,本年度は,各学級にて,1〜6年生がビデオ撮影したものを視聴しました。1年生の自己紹介から始まり,他の学年からはクイズが出されました。校長先生の名前や給食に関する問題など,子どもたちは,小学校のことを楽しく知ることができました。これから,生活科などを通して,もっと小学校のことを知って,楽しく学校に来られるといいですね。

勉強がんばるぞ!!

画像1 画像1
 ゴールデンウィークが明けて、子どもたちは元気に登校しました。どの授業においても、積極的に頑張っている姿が印象的でした。休みの間に、しっかりと力を蓄えることができたようですね。

給食大好き

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、子どもたちの大好きなカレーライスでした。給食は前を見て落ち着いて食べていますが、子どもたちがおいしそうに笑顔で食べている姿が印象的でした。

放課の過ごし方

画像1 画像1
画像2 画像2
 長い放課や昼放課は、外で元気よく遊んだり、図書館で本を借りて読んだりする姿が見られます。なお、密を避けるために、運動場で遊べる学年と図書館を利用できる学年を、半分に分けてローテーションしています。

墨と水から広がる世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の授業で,墨と水で作った様々な形や色を見つけ,それぞれの思いを表現しました。筆先の形を変えたり,水の量を調節したりして工夫していました。

タブレットの活用に向けて

画像1 画像1
 先週各学年ごとにタブレット開きを行いました。現在は、有効な活用方法を試行錯誤しています。本日、5年生は、「スクールライフノート」の「心の天気」を入力してみました。自分の朝の気分を「晴れ」や「くもり」などの天気で表現してみました。全校児童で取り組めるものかどうか、今後も。子どもにとってよりよい活用法を模索していきます。

水墨画に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に水墨画に取り組みました。
水加減に気をつけて墨の濃淡をつけたり,線の太さや筆の形変えたりしながら,思い思いの作品を仕上げました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/23 スポーツの日

【保存版】

学校通信

3年通信【にじいろ】

1年通信【えがお】

2年通信【ひまわり】

4年通信【ステップアップ】

5年通信【Blue Star】

6年通信【Be the best!】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562