最新更新日:2024/05/01
本日:count up224
昨日:304
総数:883713
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ北っ子学習発表会に向けて、本格始動した2年生。今週は、どのクラスからも練習する声が聞こえてきました。お家の方に、立派な姿を見てもらうために、必死に練習する子どもたちの姿は、とてもステキです。

 国語で、馬のおもちゃを、説明文をよく読んで作成するクラスや、外国語活動で、shape(形)について学習するクラスなど、学習ももちろん一生懸命です。
 馬のおもちゃの材料のご協力、ありがとうございました。

家庭科 調理実習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の「まかせてね 今日の食事」で、主菜・副菜作りを行いました!準備から片付けまで、班の仲間と協力しながら手際よく取り組んでいました。色どりや栄養のバランスを考えながら作った料理を見て、みんな嬉しそうな表情をしていました。是非また家でも、いろんな料理に挑戦してみてくださいね。

北っ子学習発表会に向けて

画像1 画像1
 3年生は、北っ子学習発表会で、大口町について学んだことを発表します。グループで発表方法を考え、準備をしています。学習したことがしっかりと伝わるように、協力して作業を進めています。

1年生 秋見つけ(2)

 大きなドングリやまつぼっくりを見つけて喜ぶ姿や、葉のきれいな色をよく見て記録する姿など、興味をもって、活動することができました。今後は、今日拾ってきたものを使って、貼り絵やおもちゃを作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 秋見つけ(1)

 生活科「こうえんであきをさがそう」の学習で、白山ふれあいの森へ行きました。どんぐりや落ち葉を拾ったり、観察したりして、身近な秋を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わいわいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、エンカウンターの取組として、週に1度、学級の仲間と楽しくレクをして過ごす時間を設けています。簡単なじゃんけんや体を使ったゲームですが、友達と協力したり、達成感を味わったりできることを大切にしています。子どもたちは、いつも、たのしくわいわいと盛り上がっています。

調理実習

家庭科の学習で栄養バランスに気を付けた献立を考えました。片付けも手際よく行いました。おいしくできたかな?お家でも料理に取り組みレパートリーを増やしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

アルファベットの練習

画像1 画像1
 英語では、アルファベットを学習しています。発音の仕方に気をつけて、何度も練習をしていました。

 図画工作では、「ひらいて広がるふしぎなせかい」を行っています。扉を開くと、違う世界が広がります。子どもたちは想像を膨らませて楽しそうに作製しています。

メリーゴーランドさんによる読み聞かせ(1年生)NO.2

今日は、ボランティアのメリーゴーランドさんによる読み聞かせがありました。みんな、一生懸命お話を聞いて、楽しみながら、読み聞かせてもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メリーゴーランドさんによる読み聞かせ(1年生)NO.1

 今日は、ボランティアのメリーゴーランドさんによる読み聞かせがありました。みんな、一生懸命お話を聞いて、楽しみながら、読み聞かせてもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 8日(月)の朝、放送朝礼を行いました。
 はじめに、北地域自治組織主催の防災標語の入選者と、尾張教育研究会書写作品コンクールの特選・優等・入選者の表彰を行いました。
 次に、校長先生からのお話がありました。今日は、「紅葉」という字は、「もみじ」や「こうよう」と読むこと。また、「こうよう」という字は、昔は「黄葉」と書かれていたことなど、まもなく見頃を迎える紅葉についてのお話でした。
 最後に、運営委員や週番の先生から、今週の週目標である「相手の目を見て話を聞こう」についての話がありました。「聞く」は、「耳」だけですが、「聴く」は、「耳」以外にも「目」や「心」が入っているよという話もありました。
 今週も、がんばりましょう。

生活科「あきみつけ」

 生活科で「あきみつけ」をしました。紅葉して葉の色が変わっていること,観察池の様子が夏と全然違い,ハスの葉が無くなっていること,金柑の実がなっていることなどたくさんのことに気付き,秋を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中小口倶楽部草刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、16名の方が参加してくださいました。秋晴れの空が似合う、きれいな校庭になりました。本当に、ありがとうございました。

中小口倶楽部草刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、早朝より、中小口倶楽部のみなさんが校庭の草刈りをしてくださいました。11月27日には、北っ子学習発表会があり、久しぶりに保護者の方々に授業を参観していただきますが、中小口倶楽部のみなさんのおかげで、お客様を気持ちよく迎え入れることができます。本当に、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

今週の二年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、さつまいもと仲良くなった一週間でした。

 先週、葉っぱの様子やツルの様子を観察しましたが、月曜日に、刈り取ったツルで遊びました。なわとびをしたり、つなひきをしたり、電車ごっこをしたり…。自然と触れ合う楽しさが実感できたようでした。

 木曜日は、待ちに待った芋ほり。苦労しながらも、土の中から掘り出せた時の、子どもたちの嬉しそうな顔は、輝いていました。

 大きさにばらつきはありますが、来週、ご家庭に持ち帰る予定です。楽しみにしていてくださいね。

伝統文化 木遣

画像1 画像1
 河北木遣保存会の方に来ていただき、木遣について教えていただきました。ご神木を持たせていただいたり、拍子木を触らせていただいたりしました。初めて触れるものばかりで、子どもたちは大口町の伝統について興味を深める有意義な時間を過ごしました。
 ご協力いただき、ありがとうございました。

町あいさつ運動

画像1 画像1
 大口町あいさつ運動がありました。地域の方にご協力いただき、校門のところで明るいあいさつをしていただきました。多くの方に声をかけていただき、子どもたちもとても嬉しそうでした。朝からよいスタートをきることができました。
 ご協力いただきまして、ありがとうございました。これからも、よろしくお願いいたします。

1平方メートルってどれくらい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、算数で面積の学習をしています。今日は、1平方メートルがどれくらいかを体感するために、新聞紙で実際にその広さをつくりました。「意外と狭い」「いや広いよ」と感じ方はそれぞれだったようです。学習した面積の単位を耳にすることがあったら,どれくらいかを想像してみてください。

保健の授業,ゲストティーチャーは,新藏先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健の「おとなの体になるじゅんび」の授業を養護教諭の新藏先生にやっていただきました。思春期になると,体にどんな変化があるのか,真剣に学びました。個人差があることや,悩んでいる友達への声かけなど,具体的なことを学習しました。心も体も健やかに成長してくれることを願っています。

算数 「かたちづくり」

 算数では「かたちづくり」の単元に入りました。単元の導入では,いろいたを使って,見本と同じものを作ったり,自分で好きな形を作ったりしました。みんな「チューリップが作れたよ」「人ができた!」などいろいたを使って楽しんで意欲的に色々な形を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 6年生を送る会

【保存版】

学校通信

3年通信【ひまわり】

3年通信【にじいろ】

1年通信【えがお】

2年通信【ひまわり】

4年通信【ステップアップ】

5年通信【Blue Star】

6年通信【Be the best!】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562