最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:121
総数:882987
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

3月1日 会食会5【6年生】

画像1 画像1
会食会もどんどん進んでいますね。
各クラス残すところ,あと1回ずつぐらいかな。

会食用に作った名札には名前の横に漢字が書かれています。
なぜその漢字を選んだのか。で盛り上がり,中学でがんばりたいことで盛り上がり。

不安より楽しさが勝ち始めたかな・・・?

【3年生 6年生へ】

画像1 画像1
来週月曜日は6年生を送る会です。子どもたちは今までの感謝の気持ちを伝えようと一生懸命練習をしてきました。福祉体験で学習した手話の練習もしました。3年生の気持ちが6年生に届きますように!!

プールの更衣室ロッカーを綺麗にしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、支援ボランティアの皆さんと、プール下のロッカーを綺麗にしました。

ぞうきんで拭いた後に、ペンキを塗りなおしました。

大仕事でしたが、みなさんと協力のおかげで無事に完了!

本当にありがとうございました!

【3年生 昔の道具】

画像1 画像1
 歴史民俗資料館の方に来校いただき、昔の道具を見ることができました。羽釜、黒電話、蓄音機、洗濯板、アイロン、提灯、もっこなどを見て子どもたちは興味深々な様子でした。今不便そうな道具も昔は、とっても画期的だったことや、電気を使わないことに驚き、地球にやさしい生活だったと当時の生活を思い浮かべていました。私たちの生活も未来にはずいぶん進化していくことでしょうね。

大谷選手のグローブ(1年生)

画像1 画像1
大谷選手からいただいたグローブを使って、キャッチボールをしました。「初めて、グローブをもった」「ニュースで知った大谷選手のグローブだ」とわくわくどきどきしながら、グローブを触りました。友達と声をかけあいながら、体を動かすことができました。

これは、なんでしょう(1年生)

画像1 画像1
国語科では、「これは、なんでしょう」と、時計や筆箱など身の回りにあるものを問題にしました。ペアで問題を考えて、みんなで、問題を出し合って楽しみました。

昔の遊びをしたよ!(1年生)

画像1 画像1
生活科では、各学級でいろいろな昔遊びに挑戦しています。普段なかなか遊ぶことのない遊びを経験し、とても楽しい時間を過ごしています。

2月26日 ダンス発表会【ダンスクラブ】

画像1 画像1
昼放課にダンスクラブの発表がありました。
衣装もばっちし!ダンスも隅々まで整えられていて,練習してきた成果をみせる機会があるって,すごく大事なことだね。

観客も一緒にたのしめるステージだったね♪

2月26日 会食会4【6年生】

画像1 画像1
会食会が進んでいます。
今日の会食会で盛り上がったテーマは,
1.「中学校の目標」
2.「先生たちを動物に例えると」
でした。

中学校に進むのは,不安も多いかもしれないけれど,その分楽しいこともたくさんあると思うよ♪

感謝の会

画像1 画像1
 本日、お世話になった地域の方を招いて、感謝の気持ちを伝える会を開きました。今までお世話になった方にむけて、感謝の気持ちをこめた歌を歌いました。また、子どもたちが協力して作製したメッセージカードを渡しました。地域の方が喜んでいる姿が見られて、子どもたちも嬉しそうでした。
 日頃から見守ってくださっている地域の方に、「ありがとう」の気持ちをもてるとよいですね。

2月22日 卒業式練習の成果【6年生】

卒業式に向けて,昨日から練習が始まりました。
そして,今日の感謝の気持ちを伝える会の時の様子を撮りました。
練習した成果が体操座りに見られます。

聞くところによると,「姿勢,意識してましたっ!」とのこと。
少しずつ迫力がついていくね!!




2月22日 卒業式練習の成果【6年生】

画像1 画像1
卒業式に向けて,昨日から練習が始まりました。
そして,今日の感謝の気持ちを伝える会の時の様子を撮りました。
練習した成果が体操座りに見られます。

聞くところによると,「姿勢,意識してましたっ!」とのこと。
少しずつ良くなって行くね!!




4年生 きらきら異学年交流

画像1 画像1
 3年生との最後の交流がありました。今回は、3年生が絵本を選び、4年生に読み聞かせをしてくれました。4年生は、お兄さんお姉さんとして、読み手に体を向けたり、うなずいたりし、聴く姿勢に気をつけて参加しました。
 交流の終わりには、お手紙を交換して、メッセージを伝え合いました。おだやかな表情でお手紙を読む姿が見られました。
 1年間、なかよく過ごすことができましたね。

縁の下サポーターズに感謝です!

図書館を毎日開館できるのは、どんどん入ってくる本のカバーかけや古い本の修復、棚の移動や掲示など、多岐にわたり活動してくださる図書館ボランティアさんのおかげです。
しおり作りの児童のサポートもお願いしています。

その影響でしょうか、図書館に来ると「先生、何か手伝うことある〜?」と聞いてくる子が多いです。図書委員だけでなく、その友だちまで!

ボランティアさんと北っ子の手と声と笑顔で、図書館と探究の部屋はますます使いやすくなっていくでしょう。
いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1

【3年生 今年度最後のキラキラ交流会】

画像1 画像1
今年度最後のキラキラ交流会がありました。3年生から4年生へ本の読み聞かせをしました。そして「1年間ありがとう、これからも仲よくしようね。」という心を込めた手紙をプレゼントしました。4年生、仲よく、優しくしてくれて本当にありがとうございました。

メリーゴーランドさんによる読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
朝からお話の世界に浸りました。ある学級では「給食番長」を読み聞かせしてもらいました。日頃の給食配膳員さんへの感謝、好き嫌いなく食べること、苦手な食べ物だけど一口食べてみることなどを考えました。絵にも注目して楽しいひとときでした。

2月20日 奉仕活動【6年生】

画像1 画像1
2月19日(月) 5・6時間目を利用し,お世話になった大口北小学校を掃除しに出かけました。
それぞれ任された場所を掃除していました。
掃除をしてあげるのか,掃除をさせてもらうのか。掃除は奥が深いですね。

「足元のごみひとつ拾えぬほどの人間に,何ができましょうか。」
という名言もあります。

せっかくきれいにしたから,このきれいを維持もしくは少しずつ広げていこう!

ゆきだるま読書週間 その2

画像1 画像1
「先生見て、この棚なんにもないよ、からっぽだよ?」
「そうでしょう、全部借りられているの」
「え!?ここの本ぜ〜んぶ!?」

そうなんです。
ゆきだるま読書週間にくわえ、きらきら異学年交流では低学年が高学年に読み聞かせ、高学年が「紹介カード」で本の紹介、さらにすいせん図書も加速・・・で絵本の本棚がすっからかんになりました。

メリーゴーランドさんの朝の読み聞かせもあり、2年生の先生方がちがうクラスに読みに行ったりと、盛りだくさんな1週間でした。クラス利用も活発で、図書委員おすすめ本もよく借りられました。

読書週間は終わりましたが、おもしろい本をどんどん発掘して、ゆきだるましおりをカラフルにしてくださいね!

ふくわらいをしたよ!(1年生)

画像1 画像1
「おかめ」と「ひょっとこ」の福笑いをしました。初めて福笑いを知ったという児童もいて、ペアの友達と楽しく遊ぶことができました。楽しいひとときでした。

きらきら合唱(1年生)

画像1 画像1
今日のきらきら合唱は、全校みんなが体育館に集まって、「ありがとうの花」の歌を練習しました。体を左右にゆらしながら、大きな口を開けて、楽しく歌うことができました。
明日からも、学級で練習していきましょうね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 6年生を送る会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562