最新更新日:2024/04/26
本日:count up96
昨日:95
総数:883174
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

「ありがとう」を伝えました

画像1 画像1
 4−1は,算数の授業で1年間西尾先生にお世話になりました。

 みんなが知らないことをた〜くさん知っている西尾先生。
 ドラえもんの話のときは,みんな興味津々でしたね。

 そんな西尾先生に感謝の気持ちを伝えるために,教室にお招きしました。

 黒板には感謝の言葉や絵がずらり!クラッカーの準備も万全です!
 全員での「ありがとうございました!!」の声もばっちり練習しました!

 西尾先生も大喜びでしたね。
 
 みんなが素直に「ありがとう」を伝えられる4−1。本当に素敵なクラスになりましたね。

4年2組 最後の作文発表

 4年2組では,先週から最後の作文の発表会をしています。テーマは「1年間で成長したことや思い出,仲間に伝えたいこと」。作文の発表の後は,名手のシャワーをします。発表者に,1年間どんな名手だったかを伝えてあげます。始めは照れがありましたが,終盤に近づくにつれ,いろいろな名手が登場しました。
 素晴らしい仲間に囲まれて,1年間頑張ることができましたね。
画像1 画像1

お別れ会を支える名手

 「お別れ会」を成功させるため,放課にこつこつと作業をした人がいます。

 仲間を楽しませるために,係に専念する人もいます。

 企画の話し合いを熱心に行う人もいます。

 お別れ会を支える名手の活躍で「お別れ会」は成功しました。
画像1 画像1

4年2組 お別れ会

 4年2組では,毎月のレクの集大成として「お別れ会」を行いました。司会は学級委員。有志による様々な企画で成り立つお別れ会になりました。射的,ダンス,劇,クイズ,ばくだんゲーム,鬼ごっことたくさんの企画がありました。ばくだんゲームでは担任へのサプライズもありました。手の込んだサプライズに驚かされました。
 また,写真にはありませんが,午後は「思い出のスライド」を鑑賞しました。1年間で本当にたくさんの思い出と成長がありました。今度は担任からのお礼も披露しました。感動的な会になったでしょうか?最後は全員で「未来へ」を合唱しました。全員の手でよい会にできたと思います。
 「32人の名手が活躍する幕の内弁当のようなクラス」もいよいよ明日で最終日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

気持ちよく送り出すために…

画像1 画像1
 4年生が,卒業生のためにできること。

 それは,
 明日の卒業式に立派な姿で出席することと,今日の卒業式準備をがんばることです。

 どのクラスの子も,自分の担当場所を一生懸命掃除していました。
 とても頼もしい姿でした。さすがです!

4年生鼓笛の集大成!

 3月11日(金),今日の鼓笛は合奏をしました。半年間練習をしてきた「負けないで」。ほとんどの楽器が最後まで吹けるようになってきました。暗譜を完了した楽器もあります。2分の1成人式から1か月で,どの楽器もさらに成長した音色を聞かせられました。
 ただ,まだまだ課題は山積みです。音のボリュームを保ちながら,最後まで演奏できるように,これからも練習を続けます。
画像1 画像1

まぼろしの世界の入口は,本当にろう石の輪に足を入れた時なのか。

 4年2組の国語は今日も「初雪のふる日」です。昨日,過半数の支持を集めた「まぼろしの世界の入口は,ろう石の輪に足を入れた時」。この意見をくつがえすためのヒントを与えた上で,賛成派と反対派に別れ,討論形式の授業を行いました。自分たちの読みを納得してもらおうと,一生懸命,対話していました。
 討論を通して,本文の叙述にこだわると,新たな発見があることやいろいろな読みができることを,みんなで感じることができました。
画像1 画像1

対話の輪

 自由対話の時間。成長を感じさせる瞬間がありました。

 上の写真は,対話の時間になった直後です。

 まずは男子同士,女子同士,話しやすい子で集まります。

 しかし,数分たったら下の写真のように輪が広がりました。

 同じ考えの子達が男女関係なく集まって,相手側の子達への意見を練っていました。

 課題に対して,驚くほど真剣になっています。
画像1 画像1

まぼろしの世界の入口はどこだ。

 4年生国語の最後の教材は「初雪のふる日」という安房直子さんの物語です。かわいいイメージのうさぎが,驚きの行動に出る予想外の展開に,ハラハラしながら読み進めた子も多いかと思います。
 4年2組では,1年間の国語学習の成果を生かして,対話を意識した読解に挑戦しています。今日のテーマは「まぼろしの世界の入口はどこだ」でした。ろうせきの輪に足を入れた時,雪が降り始めた時など,叙述をもとに自分の意見をもち,積極的に交流しました。学級全体での意見交流でも,たくさんの手が挙がり,意見を深めようとしていました。「白いぼうし」から積み上げてきた読解の成果を感じました。
 学級で圧倒的多数を得た意見のどんでん返しから明日の授業はスタートします。どんな読みをするのか,楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

べんりなマイボックス

 4年2組は,今年度最後の図工作品として,段ボール箱を利用して,オリジナルの棚を作っています。機能面,デザイン面など,重視するところは人それぞれ違って,思い思いの作品に仕上げています。作業時間があっという間に過ぎるほど,夢中になって取り組んでいます。
画像1 画像1

最後のきらきらタイム

画像1 画像1
 4−1の最後のきらきらタイムは,おにごっこをしました。

 しかし,ただのおにごっこではなく,「絶望おにごっこ」!
 オニにつかまったら罰ゲームをさせられます。
 年末に放送される某番組のようです(笑)

 罰ゲームは「デコピン」「変顔」「オヤジギャグ」「こしょこしょ10秒」など。

 ふつうのおにごっこよりスリル満点で,いつも以上に笑顔がはじけていました。

 4−1で過ごすことが出来るのも,残りわずかになってきました。
 楽しい思い出を増やしていきたいですね。

6年生を送る会

画像1 画像1
 今まで,今日の6年生を送る会に向けて,練習を重ねてきました。
 歌も呼びかけも「ありがとう」の気持ちを込めて発表しました。

 さらに,アーチ係としての仕事もあり,少しずつ高学年としての意識も高まってきました。

 6年生と一緒に北小学校で過ごせる時間もあと少しです。
 楽しい思い出を多く残したいですね。

初めての卒業式に向けて

画像1 画像1
 4・5年生の卒業式の練習もいよいよ今日から始まりました。
 4年生にとっては初めての卒業式。
 先生の話を聞くときや,練習中の表情は真剣そのものです。

 起立・気をつけ・礼・着席…
 普段何気なくやっていることですが,こんなにも意識しながら行うことは初めてです。

 合唱も呼びかけも,2学年の心をそろえて練習しました。
 
 立派な姿で6年生を送り出せるように,今後も練習を重ねていきます。

3−1との最後のきらきらタイム

画像1 画像1
 今日は,ペア学級との最後のきらきらタイムでした。
 3−1と4−1は「王様ドッチ」をしました。

 自然とこぼれる笑顔がすてきです。
 回数は少なかったかもしれませんが,きらきらタイムがあるたびにどんどん仲良くなりましたね。

 最後はペアの友達と握手で感謝の気持ちを伝え合いました。

 きらきらタイムは今日で終わってしまいましたが,またいろいろなところで遊びましょう!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式 着任式
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562