最新更新日:2024/05/10
本日:count up62
昨日:211
総数:885076
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

抜き打ちチェック!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「毎日せいけつ会社」がみなさんの机の中が清潔に保たれているかを見逃しません。抜き打ちのチェックがあったようで、学級で美しい机の中、男女別上位3人に選ばれた子の表彰がありました。彼ら彼女らを見習って常に整頓された美しい机でありたいですね。

ピアノ会社 初おひろめ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組にはピアノ会社というものがあります。今日はその初おひろめ会でした。
 
 みんなに親しみのある「ねこふんじゃった」から「A whole new world」までさまざまな曲の演奏がありました。途中には伴奏をしながらの「イス取りゲーム」も企画され、大変盛り上がりました。
 
 ピアノの体験会もあり、今までピアノを触ったことがない子が鍵盤に触れ音を出してみたり、友達の意外な音楽的才能を知ったりするきっかけにもなりました。
 
 この会に向け、ピアノ会社は会社発足当時から企画を進め、家でも練習を重ねてきました。とても楽しい時間を作ってくれた彼女らに大きな拍手です!

書写の学習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生になり、初めての書写の授業が2組で行われました。
 
 書写は、稲垣先生に教えていただきます。

 初めに、目を閉じ、心を落ち着かせました。その後、静寂な教室の中で、集中して毛筆の練習を行いました。

 これから、1週間に1度しかない書写に時間を大切に過ごしていきましょう。

「白いぼうし」 松井さんの人柄は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の国語学習「白いぼうし」が、最終章を迎えました。

 1〜4場面まで読み取ってきた松井さんの人柄を自分なりの言葉でノートにまとめ、グループ内で交流しました。
 松井さんは優しく思いやりのある人、想像力豊かな人、誰に対しても親切な人、よく考え行動する人など・・・本文の松井さんの言動をもとに人柄を考えられていました。発表を聴く側の子どもたちは、友達の発表を聴いて、思ったことや考えたことをノートに書き、自分の考えをより深められました。

 最後にグループの代表者が、全体の場で発表しました。自分の考えを堂々と話す姿や友達の発表を真剣に聴く姿が見られました。

1年後どのような学級になっていたいか

画像1 画像1
 1組では、学級目標決めを行いました。
 
 「1年後にどのような学級集団を目指したいのか。」
 「39人でどのように成長していきたいのか。」
 
 一人一人は真剣に考え、自分なりの学級目標を立てました。
 黒板に書ききれないほど、さまざまな思いがこめられた意見がたくさん出ました。
 
 みんなで決め、納得のいく学級目標を作っていきます。
 

かんぱ〜い!

画像1 画像1
 1組では会社活動が本格的に始動してきました。「ハッピーバースデーカンパニー」では、学級の仲間の誕生日を調べ、誕生日一覧表を作製しています。今日は、まとめて4月の誕生日の仲間を祝い、給食の時間に乾杯を行いました。気持ちがよい乾杯の音が響き渡りました。おめでとう!

自画像作成開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生では図工の時間に、自画像の作成が始まりました。写真の16分割線をもとに、輪郭を描き、順番に顔のパーツを描いていきました。ありのままの自分を描くのに困惑する子もいましたが、自分の顔の特徴をよく捉えることができていました。次回は絵の具を使っていきます。

仲間のことを知りたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
 「新しい仲間のことをもっと知りたい!」と自己紹介の企画をしてくれたイベント会社。発表内容をみんなに呼びかけたり、当日の司会をしたりと活躍してくれました。
 一人ひとりが、誕生日やがんばりたいこと、好きなことなどを、大きな声で発表してくれました。発表を聴いた子どもたちは、多くの子が手を挙げて質問をしていました。友達の発表をよく考えて聴いている表れだと思います。
 自己紹介により、普段の生活とは一味違った子どもたちの様子を聴くことができました。
 

ハッピー ランチタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 お家の人に作っていただいたお弁当をとってもおいしそうに頬張る子どもたち。
 
 仲良しの友達と机を寄せて、話に花を咲かせながら楽しいランチタイムを過ごしました。

 二日間、朝早く起きてお弁当を作ってくださり、ありがとうございました。

音読発表会「春のうた」 第2章

画像1 画像1
 一人一人が「出す声」を意識し、グループみんなで協力して発表できました。
 
 短い練習時間でしたが、どのグループも工夫を凝らし、様子が思い浮かぶような音読でした。

音読発表会「春のうた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「春のうた」の詩の音読発表会を行いました。
 
 グループで読み方や読む場所の分担を考え、練習し、発表しました。

 冬眠から目覚めた「かえる」の気持ちを込めて発表できました。

遠足予備日お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は遠足の予備日には給食が無かったため、おいしいお弁当をいただきました。仲の良いグループでのお弁当は会話も弾み楽しそうでした。先生も混ざっておいしくいただきました。

ほめると人は○○○○生きられる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組の人に、ほめることの素晴らしさ、なぜほめることが大切なのかという話をクイズを交えながらしました。○の中には何が入るのでしょうか?
 昨年度から、「ほめ言葉のシャワー」という形でお互いのよさを認め合う活動を行っています。今年もさらに質の高いほめ言葉を仲間にかけてあげられたらと思います。学期はじめということで、まずはペアの児童のよいところを見つけほめる活動を行いました。相手の目を見てほめる、中には恥ずかしくなってしまう微笑ましい姿も見ることが出来ました。今後も続けていきたいと思います。

理科「こんなところに春の生き物」

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回は理科の授業で春の生き物を見つけました。今度は生き物を探しに校庭へと繰り出しました。よくよく目を凝らして見てみると、春を感じさせるたくさんの生き物を見つけることができました。アマガエル、ヒキガエル、ヒメアカタテハなど実際に手に取って観察することもできました。

4年 春の校外学習(3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
強風にも負けないパワーで、元気よく春の校外学習に出発しました!環境美化センターでは、資源の大切さ、ごみの分別の必要性、働く人の大変さなどを学習し、多くの子がメモを取っていました。その後、するすみ公園に移動し、どの子も愛情たっぷり弁当を嬉しそうに食べていました。

4年 春の校外学習 (2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「環境美化センター」から「するすみ公園」に向かい、「するすみ公園」にて昼食とおやつタイムを友達と楽しみました。遊具や鬼ごっこなどで体を思いっきり動かす元気いっぱいな4年生でした。
 
 

4年 春の校外学習 (2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候が危ぶまれましたが、校外学習に元気良く出発しました。
 桜の花がちらほら咲き春の草花で彩り鮮やかな五条川沿いを意気揚々と歩いて、美化センターに到着しました。
 美化センターでは、はじめに、会議室にて質問コーナーがあり、自分から積極的に質問する児童の姿勢が素晴らしかったです。質問をもとにごみがどのように処分されていくのかを丁寧に説明をしていただきました。次に、クラスごとに見学しました。管理室のモニターの映像やクレーンでごみを集める様子、ごみ収集車からごみが落とされていく様子などをじっさいにみることができました。
「百聞は一見に如かず」でした。

4年 春の校外学習(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一時は天候が危ぶまれましたが、暖かい日差しと春風が気持ちが良い校外学習となりました。美化センターに向かう道中にも春を感じさせる植物や昆虫などをたくさん見つけることができました。
 美化センターでは、生ごみピットをはじめ、クレーンや管理室、最終処分場などを見せていただきました。自分たちが出したごみがどのようにして処理されるかを知ったとともに、どうしてごみの分別が必要なのかを改めて理解することができました。
 するすみ公園ではたんぽぽが美しい広場で、おいしいお弁当をいただきました。かなりの長距離を歩いたにも関わらず、元気に走り回る子どもたち。若さが違います!
 帰りも安全に帰ってくることができました。たくさん学び、たくさん楽しむことができました。
 

「アイコンタクト・スマイル・ビッグボイス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タイトルは今日の外国語の授業で教わったあいさつ、コミュニケーションをとる時に大切な3つのポイントです。「Hello.」「How are you?」を使い、ペアの児童同士であいさつを覚えました。また、カードを取り合うゲームや成長じゃんけんなども交え、楽しく英語でコミュニケーションできました。

自分たちで作る授業

画像1 画像1
 「これから〜の授業を始めます」
 「今日の授業で〜が分かりました」
 子どもが教卓の前に立ち授業をはじめ、授業を閉じています。子ども達が主体的に授業を作っていきます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 6年修了式 卒業式準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/23 修了式

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562