最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:223
総数:888177
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は業前に多目的室で合唱の練習をしていました。

ひし形の面積

 5の2の算数の授業です。少人数授業なので、5の2教室と5年学習室で分かれての授業です。先生の話をよく聞いて発表したり、ノートに自分の考えを書いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

完成間近

 5の2の図工の授業です。パズル作りはいよいよ完成間近です。写真は枠と下板の接着とニス塗りの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

完成です

 5の3の図工の授業です。時間をかけて制作してきたパズル作りも最後の段階です。ニスを塗って完成です。
画像1 画像1

いろいろな図形の面積

 5の3の算数の授業です。いろいろな三角形や四角形の面積を求めていました。早くできた子が、小先生になってアドバイスをしている場面もありました。
画像1 画像1

ミシンに慣れて

 5の2の家庭科の授業です。家庭科室でミシンを使ってエプロンを作っています。
画像1 画像1

板を切り終えました

 5の1の図工の授業です。今日で板を切り終えました。この後は、板の切断面を磨き、絵の具で色付けです。最後にはニスを塗って仕上げます。いろいろなパズルができあがる予定です。
画像1 画像1

鉄棒

 5の2の体育の授業です。鉄棒運動です。逆上がりの苦手な子は、タオルを使って練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ゆかいなパズル

画像1 画像1
 5の1の図工の授業です。電動糸のこぎりを使って板を切っています。

ニス塗り

 5の3の図工の授業です。パズル制作の最終段階で、ニスを塗っている子がいます。完成した子は、満足そうな様子です。
画像1 画像1

ゆかいなパズル

 5の1の図工の授業です。パズル作りをしています。電動糸のこぎりを使って、板を切っている子が多くいます。刃の取り付け方も自分でできるようになってきています。
画像1 画像1

ごま味噌あえ

 5の2の給食の様子です。楽しく食べています。まぐろと大豆のごま味噌あえがおいしいと言う子がいました。関東煮や変わりづけもおいしいと聞きました。
画像1 画像1

板を切りぬいて

画像1 画像1
 5の2の図工の授業です。板を切りぬいている子がいます。切り終えて、紙やすりで磨いている子がいます。絵の具で着色している子がいます。みんな、集中して取り組んでいます。

ストレスとのつきあい方

画像1 画像1
 5の2の保健の授業です。「ストレスとのつきあい方を考えよう」という授業を行いました。同じ数の積み木を積むときに、「だめだめ」というようなマイナス言葉をかけられるときと、「いいよ」というようなプラス言葉をかけられるときの違いを体験していました。

大きな声で

 5年生の合唱の練習です。北っ子発表会の練習を兼ねて、合唱に取り組んでいます。
画像1 画像1

みんなおいしい

画像1 画像1
 5の3の給食の様子です。りんごパンもシチューも魚フライもサラダも、みんなおいしいと言う子がいました。食缶は空っぽでした。

色ぬりに入っています

画像1 画像1
 5の3の図工の授業です。今日で全員が板を切り終えました。色ぬりに入っている子が多くなりました。そろそろ完成する子も出てきます。

休み時間に

 5年生は2時限後の長い休み時間に鼓笛の練習をしました。クラブのない火曜日には、この時間に練習をしていきます。鼓笛の練習は始まったばかりなので、初歩指導で腹筋運動や呼吸法の練習を行ったグループもありました。
画像1 画像1

じゃがいものみそ汁

 5の1の給食の時間です。ジャガイモのみそ汁が人気でした。地元の奈良漬もお代わりをしている子がいました。
画像1 画像1

ミシンを使って

 5の3の家庭科の授業です。ミシンを使ってエプロンの制作をしています。
画像1 画像1

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 6年生を送る会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562